2011年3月2日のブックマーク (3件)

  • 第1回 WordPressの基本的な5つのルール(その1:ルーティング) | gihyo.jp

    WordPressは世界で最も普及しているCMSですが、2.8以降からは徐々にCMSの殻を破り、様々な機能を提供する総合的なプラットフォームへと進化し始めています。連載は、WordPressをソリューションとしたWeb制作の現場において必要な、また助けとなる知識やノウハウをご紹介していきます。 第1回目となる今回からは数回にわたって“⁠最低限理解しておくべきWordPressの基的な5つのルール⁠”についてご紹介します。 ルールはそれぞれ“⁠ルーティング⁠”“⁠デバッグモード⁠”“⁠フックとフィルタ⁠”“⁠キャパビリティ⁠”“⁠データベース⁠”といずれもWordPressの中核をなすものです。これらのルールを理解することで、より高度で複雑な要件にも対応することができ、Web制作そのものを WordPressでマネージメントすることも不可能ではなくなります。 リクエストを処理するルーティ

    第1回 WordPressの基本的な5つのルール(その1:ルーティング) | gihyo.jp
  • 第2回 WordPressの基本的な5つのルール(その2:デバッグモード) | gihyo.jp

    WordPressを構築し、一通りのページチェックも終わり後は検収を控えるのみ⁠」⁠。ちょっと待ってください。デバッグモードがオフになっていませんか? WordPressには運用モードとデバッグモードがあり、通常は運用モードで動いています。運用モードにあるWordPressはエラー表示を控え、テスト時には知っていなければならない警告なども出力されません。 日々の運用時でも「いきなり画面が真っ白になって何も表示されなくなった」といった経験はありませんか? これも運用モードにある WordPress がエラーを表示しないためです。 今回は制作と運用両方で最も重要なデバッグモードについてお話しします。 運用モードとデバッグモード 前述の通り、WordPressには運用モードとデバッグモードがあります。これら2つのモードを切り替えるオプションを「WP_DEBUG」オプションと言います。このWP_

    第2回 WordPressの基本的な5つのルール(その2:デバッグモード) | gihyo.jp
  • 第3回 WordPressの基本的な5つのルール(その3:フックとフィルタ) | gihyo.jp

    WordPressのテーマやプラグインの中核をなす、WordPressの拡張性の高さを実現しているWordPressの最も重要な機能に“⁠フック⁠”と“⁠フィルタ⁠”があります。今回は使い方次第でWordPressの姿をがらりと変える、このフックとフィルタについてお話します。 フックとフィルタの動作原理 WordPressは、PHPというスクリプト言語により動作し、記事となるHTMLを出力するのが主な役割ですが、HTMLを出力するまでの一連の処理を担うそれぞれのプログラムを関数やメソッドと言います。テーマで使われるテンプレートタグも関数です。それぞれが「記事を探す」や「ログインする」「⁠メールを送信する」などと言った働きを担っており、WordPressはそれらの働きを複合的に作用させること事で数多くの機能をユーザに提供しています。 さて、WordPressにある機能を追加するプラグインを書

    第3回 WordPressの基本的な5つのルール(その3:フックとフィルタ) | gihyo.jp
    ujiujise
    ujiujise 2011/03/02
    適当に弄ってろくなこと起こらない。自分のサイトだから責任感なくやってしまうことが多い。原理を知る事が重要。よって弄る毎にこのエントリを読み直すことで向き合おうと思う。