2013年4月1日のブックマーク (7件)

  • なぜ日本では無敗で引退する馬がいないのか? | スタリオン速報 @2ch競馬板まとめ

    1: こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/03/23(土) 22:37:56.29 ID:6SJsHnpL フランケルのような無敗で走り終える馬がでないのはなぜなのか?? ルドルフやディープでも成し得ない記録 トキノミノルやマルゼンスキーは無敗だが死亡や故障で半ば引退 せめて新馬から4歳いっぱいまでは無敗で引退する馬が出て欲しくはないですか??

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    とはいえ近年の海外でも Frankel 以外にキャリアを終えたのは……なんだ?
  • 雑記帳:「回転ずし」好きな人…関西に多い?- 毎日jp(毎日新聞)

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    いらちなら、食べたいネタが流れてこない状況って逆にイライラしそうな気がしないでもなく
  • 園田競馬:専属のアイドルユニット「SKN」デビュー ナイター競馬盛り上げる−−5日 /兵庫- 毎日jp(毎日新聞)

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    ライトなファンを取り込みたいというのはわかるんだけど、これは方向性が違うとしかw
  • 朝日新聞デジタル:「長嶋さんは戦後最高のスーパースター」 安倍首相 - 政治

    ■安倍晋三首相  長嶋茂雄さんはですね。何といっても戦後の、最高のスーパースターですからね。まあ、来であれば、もっと早く決定というか、推薦すべきだったんだろうと思います。そして、松井秀喜さんは昨年引退を決定されましたが、日米で最優秀選手、最高殊勲選手になった。それはもう、なかなか難しいだろうと思いますね。日米でともに愛された野球選手です。そういう意味で、お二人を国民栄誉賞に、ということでお願いしているところです。(首相官邸で記者団に) 関連記事長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞 政府決定(4/1)「沖縄の信頼得るため努力したい」安倍首相(3/30)元大リーガー松井秀喜氏に第1子男児誕生 母子とも健康(3/14)「決める政治への大きな第一歩」補正成立で安倍首相(2/26)〈ロイター〉為替についてコメントするのは適切でない=安倍首相(2/19)関心はカブ価? 安倍首相、福島で収穫体験(3/2

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    ワールドシリーズのMVPはそれはそれで評価されることだろうけど、やっぱりなんか違う感じがするのはなぜだろう?
  • 大阪・道頓堀にプール 準備会社設立 NHKニュース

    大阪のシンボル、道頓堀の川に長さ800メートルの巨大なプールを作ろうと、地元の商店などが出資して、1日、準備会社を設立し、構想が実現に向けて動き出すことになりました。 この構想は、大阪の中心部を流れる道頓堀川に、800メートルにわたって特殊な布製のシートを沈め、水道水をためてプールを作ろうというものです。 この構想を実現するため、地元の商店街の代表ら14人が出資して、1日、準備会社を設立しました。準備会社では総事業費を30億円と見込んでいて、今後、企業や市民から出資を募り、道頓堀が完成してから400周年を迎える2年後の平成27年の開業を目指します。 プールは、6月から9月までの間、一般開放する計画ですが、実現には大阪市の許可などが必要で、準備会社が、今後、関係者と調整を進めることにしています。 準備会社の社長を務める道頓堀商店会の今井徹会長は「800メートルの距離を生かしたリレーやシンクロ

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    モータープール?
  • サトシンの将棋と私生活50-50日記 本当の悔しさ

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 多くの方に「将棋」を注目して頂いて、でもそれが自分が負けたことが引き鉄になっていて、どうしたって悔しい気持ちにしかならない。 それでも色々な角度から興味を持ってくれた人に、そして対局開始からずっと応援、観戦してくれた人に、自分が今思ってることを率直に伝えたいと思います。 とにかく対局前より対局後の方が寝れないなんて、今までどれだけ将棋を指してきても記憶になく、頭の中が支配されたように他に考えることがないというのもありますが。 コメントでも頂いたんですが、「持ち時間を残しておかなかったのがミス」というような感想、考え方がありました。 すごく勝負に関わることで、そうしておけば勝負の結果は違ったんじゃないかと。 まず、それこそが、自分の実力不足で

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    まあ勝とうが負けようが「何かもやっとした感じ」しかないんだろうなあ、というのが率直な感想。だから「これまで記憶にはない」対局後に眠れなかったり、何かしらの悔いが残ってしまっているというか
  • 理科離れ対策で新科目 東京・大田区 NHKニュース

    東京・大田区は小学生の理科離れをい止めようと、大学で行われている最新の科学研究を見学するなどの新たな科目を文部科学省の許可を得て試験的に始めることになりました。 新たな科目は、「サイエンス・コミュニケーション科」と名付けられ、新学期から大田区にある清水窪小学校で試験的に始まります。この科目では、小学校の近くにある東京工業大学の研究室を訪問し、最新の科学研究を見学するほか、小学校に大学教授などを招き科学についての講演をしてもらうということです。 大田区教育委員会は、文部科学省の許可を得てすべての学年でこの授業を始めるということで、成果を見ながら、今後、ほかの小学校でも行うかどうか検討することにしています。 清水窪小学校の早川隆之副校長は、「大田区の中小企業では技術を担う後継者が不足してきているので、理科に興味を持ってもらうことが大事だと考えている」と話しています。

    uk_maniax
    uk_maniax 2013/04/01
    それくらい、新科目でなくてもその中でだなry