uki-kusaのブックマーク (664)

  • 現代人にインストールされた「適切な努力をすべし」という規範意識 - シロクマの屑籠

    現代人は、適切な努力を積み重ねるよう求められている。 我々は、いつかは「適切でない努力には意味がない」という現実と向き合わなくてはならくって、子どもの頃は努力するというスタンス自体を身に着ける為に「努力なら何でも褒める」という方針でも問題ないんだけど、どこかで「努力は適切なやり方でするべき」という切り替えも多分必要なんだと思う— しんざき (@shinzaki) 2018年11月8日 で、「努力は無条件で尊い」から「努力は適切なやり方でやるべき」に転換する為の、一つの機会というかタイミングが受験なのではないだろうか— しんざき (@shinzaki) 2018年11月8日 [詳しくはこちら→]我々はどこかで、「努力は無条件で尊い」から「適切でない努力をするべきではない」に思考を切り替えないといけない: 不倒城 「適切でない努力には意味がない」という現実は確かにあって、とりわけ大学受験は、適

    現代人にインストールされた「適切な努力をすべし」という規範意識 - シロクマの屑籠
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/09
  • Google、メルカリも採用。新メンバーのパフォーマンス&定着率を上げる「オン・ボーディング」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 売り手市場で熾烈を極める採用活動。なかなか優秀な人材や即戦力人材が採用できないと悩む企業も多いなか、苦労して採用した社員がすぐに辞めてしまった、高額な年俸を設定したのに期待通りの成果を上げられなかった・・・といった嘆きの声も聞かれます。 そんななか、雇用の流動性も高く、毎週のように新入社員が入社するような多くの外資系企業では、「オン・ボーディング」という人材開発手法が導入されており、最近ではメルカリなど日の有力ベンチャーでも取り入れられています。 新しく入社した社員のパフォーマンスをなるべく早く発揮できるように、どんな研修が行われているのか――。数々の日企業をオン・ボーディングの設計で支援するモティファイ株式会社取締役

    Google、メルカリも採用。新メンバーのパフォーマンス&定着率を上げる「オン・ボーディング」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/09
  • エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ - ログミーTech

    エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ 実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって? 2018年10月9日、Forkwellが主催するイベント「日々のアウトプットが変える!あなたのエンジニア・ライフ」が開催されました。エンジニアの成長に必要不可欠な「アウトプット」。しかし、今すぐアウトプットを始めようと思っても、何をどのように発信すれば良いのでしょうか? 日頃よりアウトプットを積極的に行っている2名のエンジニアを迎え、エンジニアとして成長するためのアウトプットのコツを語っていただきます。また、エンジニア向けポートフォリオサービス「Forkwell Portfolio」を用いた、現役エンジニアのポートフォリオレビューも実施。エンジニアとしてのキャリアの作り方を語りました。プレゼンテーション「実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって?」に登場した

    エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ - ログミーTech
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/08
  • 「萌え絵」を議論したいなら、先ず定義せよ - 最終防衛ライン3

    「テロール教授の怪しい授業」をダイマする 「萌え」と「イイね」の関係 「萌え絵」に男の目線は必要か 「萌え絵」を眺める 当の争点は「性的」か否かですよね 最後に答え合わせ 「テロール教授の怪しい授業」をダイマする キズナアイ関連ニュースまとめ - まなめはうす 少年少女マンガ誌に共通の描写について~裸かどうかではなく、女性キャラの反応はどうかを見る「エロコード」問題|サイゾーウーマン キズナアイがNHKのノーベル賞解説ページに採用されたことから、一ヶ月くらい長々とジェンダロールやら萌え絵に関する議論が重ねられています。萌え絵をどのような形で、どのような場で公開すべきかについては、これまでにも何度も議論がなされています。この手の議論が起こる度に思うのですが「萌え絵」について議論したいなら、先ず「萌え絵」を定義しましょう。 「定義」と書きましたが、「萌え絵」は辞書に載っている言葉ではありま

    「萌え絵」を議論したいなら、先ず定義せよ - 最終防衛ライン3
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/08
  • 驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    最初は起業を考えていたけれど 「学生時代から、会社員として働き続けるのではなく、いつかは独立したいと思っていました。ただ、いざ独立しようと心に決めても、起業がいかに難しいかということも分かっていたので、なかなか踏み出せなかった。他の選択肢はないものかと思っていたところに、『会社を買って、経営者になる』という方法があることを知り、熟考の末、思い切って会社を買うことにしました。 『経営者』になって3ヵ月。業務の改善や経営の合理化を進めた結果、会社の収益は向上していますし、なにより、自分が決めたことが経営に直結することに、大きな責任とやりがいを感じています」 こう語るのは溝口勇樹さん。大学卒業後、約一年半勤めた日立製作所を退社し、今年7月から京都の製造所「美山精機」の社長に就任した。弱冠25歳。その若さで社長になる、というのもなかなかだが、溝口さんの場合、家業を継いだわけではなく、美山精機を「買

    驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 天才でなくていい!『Team Geek』訳者・角 征典と考える、チームに貢献するエンジニアの気配り力 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    天才でなくていい!『Team Geek』訳者・角 征典と考える、チームに貢献するエンジニアの気配り力 「チーム開発を進めるために、エンジニアはどう振る舞えばいいのか」に迫る、名著『Team Geek』。その勘どころを、訳者である角 征典さんと読み解きます。 数多くの開発者から支持を受け、読み継がれてきた名著。そこには読み継がれる理由があります。 名著には、内容・ボリュームともに充実した書籍が多く、概要に目を通しただけでを読んだつもりになっていたり、腰を据えて読む時間がなく「積ん読」してしまいがち。「エンジニアが絶対読むべき書籍●選」といった記事をブックマークするだけで読んだつもりになっていないでしょうか。 ポイントを押さえつつ内容を深掘りし、名著の根底に流れるエッセンスを開発に活かしましょう。 エンジニア向け名著を読み解いていく当企画。第4回に取り上げるのは『Team Geek—Goog

    天才でなくていい!『Team Geek』訳者・角 征典と考える、チームに貢献するエンジニアの気配り力 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 私がエンジニアとして「これはイイ!」と感じたおすすめ本5選

    エンジニアであれば、色々なリソースからスキルアップや成長のきっかけを掴みたいですよね。そのきっかけの一つとして、今でも欠かせないのはです。 この記事では、私がシステムエンジニアとして生きてきた中で読んだの中から「これはイイ!」と感じたを5つに厳選して紹介します。中には私の人生に大きく影響を与えたものもあります。エンジニアであれば身に着けておきたい知識、自分の視野を広げるための知識を得て成長するためのきっかけが得られるでしょう。 そんな私がおすすめする書籍は以下の5つです。 Code Completeオブジェクト指向でなぜつくるのかEffective JavaJava言語で学ぶデザインパターン入門はじめて読む8086これらのは、エンジニアであれば必ず何かを得られると、私が自信を持っておすすめできるです。既にあなたが知っていることだとしても、その根拠を得て、補強する一助となるでしょう

    私がエンジニアとして「これはイイ!」と感じたおすすめ本5選
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 「経済学は役に立たない」と言うすべての人に知ってほしいこと(瀧澤 弘和) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    経済学は役に立たない」と主張する人は少なくない。特にリーマンショック以降そうした雰囲気が顕著だ。しかし「アンチ経済学」な発言が力を持った現在でも、実際に複雑な経済現象を捉える際には、必ずと言っていいほど経済学が創り出した「モデル」が用いられる。経済学は、役に立つ/立たない以前に、現実を捉えるのに不可欠な「メガネ」となっているのである。 私たちも知らず知らずのうちに、そうした「メガネ」の影響を受けて経済現象を見ているかもしれない。 では、その「メガネ」はいかにして作られ、更新され、社会的な評価を獲得し、世間に広がり、人々の行動を変えていくのか。今年のノーベル経済学賞を例に、その経緯の一端を『現代経済学 ゲーム理論・行動経済学・制度論』(中公新書)の著者・瀧澤弘和氏とともに見ていこう。 わかりにくい受賞理由 2018年度のノーベル経済学賞は、ニューヨーク大学教授のポール・ローマーとエール大学

    「経済学は役に立たない」と言うすべての人に知ってほしいこと(瀧澤 弘和) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 個人開発でWebサービスを3日でリリースまでにしたこと全て公開する - たばてぃしゃちょー(@gahara_p)の日記

    これまでベンチャー企業でBtoCのWebサービスPMしたり、大企業で会員数が半端ないCtoC事業のWebサービス及びアプリのPMを担ってきました、たばてぃしゃちょーです。 ハンドルネームの通り社長業もやっていて、アフィリエイトでそこそこ稼いでいます。 アフィリエイトに関する過去記事はこちら。 blog.gahara.me この度、10月20日にAmazonの値下げを通知するWebサービスをイラク日報村を作ったカリスマ@alea12と一緒にリリースしました。 Amazonで安くなったら即通知 Cupio cupio.jp 競合が多数ひしめき合う中、今更Amazonアフィリエイトwwwwwww って思うかもしれません。私も思います。 今回は企画からリリースまでにやった事となぜこのサービスを作ることになったのかを書いていきます。 スモールスタートの仕方を学びたかったり、Webサービスを作って

    個人開発でWebサービスを3日でリリースまでにしたこと全て公開する - たばてぃしゃちょー(@gahara_p)の日記
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 全世界の住所を3つの単語に置き換えた「what3words」、ソニーのファンドから資金調達 - ITmedia NEWS

    3つの単語でピンポイントで場所を伝える位置情報技術を開発したイギリスのベンチャー企業what3words(イギリス・ロンドン)は11月6日、ソニーのコーポレートベンチャーキャピタル「Sony Innovation Fund」から資金調達を実施すると発表した。金額は非公開だが、2013年の創業から今回までの累計資金調達額は4350万ポンド(約62億円)に上るとしている。 what3wordsは、全世界を57兆個のグリッドに分け、個々の位置情報を3つの単語で表現する位置情報システム。1つのグリッドは3メートル四方の正方形で、従来の住所では不可能だった細かい位置まで指定できるのが特徴。また音声入力を前提に設計しているため、日語を含む26の言語に対応し、単語は全て意味のある言葉を用いる。例えば「いちがつ・わたくし・ねむい」という位置情報はSony Innovation Fund東京オフィスビルの

    全世界の住所を3つの単語に置き換えた「what3words」、ソニーのファンドから資金調達 - ITmedia NEWS
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 「ハロウィン禁止しろ」渋谷区に苦情300件、区幹部は「勝手に集まる」と困惑 - 弁護士ドットコム

    狂乱の渋谷ハロウィンから約1週間。渋谷区による事前の注意喚起も虚しく、複数の逮捕者が出るなど一部が暴徒化した。そんな中、区に対して「禁止しろ」「中止しろ」「廃止を宣言して」などの苦情が300件以上寄せられているという。 区が税金をかけて大々的に仮装を呼びかけているわけでもなく、渋谷区広報コミュニケーション課の杉山課長は「センター街やスクランブル交差点であれば、騒いでも許される場所だと思われてしまっている」と頭を抱える。杉山課長に、来年以降のハロウィン対策について話を聞いた。 ●渋谷区として主催していない ーー区に最も多く寄せられた苦情の内容が、ハロウィンの「禁止」「廃止」「中止」を求める声だったそうですね 「苦情は全部でメールが300件ほど、電話が数十件寄せられました。ですが渋谷区はそもそも何も開催しておらず、勝手に渋谷に人が集まってくるという状態にあります。そのため、そもそも中止や禁止す

    「ハロウィン禁止しろ」渋谷区に苦情300件、区幹部は「勝手に集まる」と困惑 - 弁護士ドットコム
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 60代でも働いている人はいるし、脚光を浴びるだけが仕事人ではない|タバブックス代表・宮川真紀さん - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」

    今回、「りっすん」に登場いただくのは、合同会社タバブックス代表の宮川真紀さん。「おもしろいことを、おもしろいままににして、きもちよくお届けする。」をモットーに、リトルマガジン『仕事文脈』をはじめ、『かなわない』(植一子著)や『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。』(小川たまか著)など、話題の書籍を数多く手掛けています。 会社員、フリーランス、経営者と3つの異なる立場からキャリアを積み、2人のお子さんを持つシングルマザーでもある宮川さんならではの仕事観、そしてこれまでの決断について語っていただきました。 管理職を目指して会社に残るより、フリーランスとして編集を続ける 現在は、出版社「タバブックス」の代表を務められている宮川さんですが、意外にもキャリアの出発点は、外資系コンピューター会社の営業職だそうですね。 宮川真紀(以下:宮川) 私が就職した1985年は、ちょうど男女

    60代でも働いている人はいるし、脚光を浴びるだけが仕事人ではない|タバブックス代表・宮川真紀さん - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 資本主義リアリズム――「この道しかない」のか?(マーク・フィッシャー)その1 - KAZUO NAKAJIMA 間奏

    主義リアリズム 作者: マークフィッシャー,セバスチャンブロイ,河南瑠莉出版社/メーカー: 堀之内出版発売日: 2018/02/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 著者は1968年生まれ、私と同年である。最後までうつ病と闘った著者は、2017年1月に48歳で自ら命を絶った。 後期資主義イギリスにおける新自由主義的教育「改革」を体現するような、「継続教育カレッジ」(中等教育を終えた者を対象とし、職業訓練や成人教育が提供される)で、「事態がよくないとわかっているが、それ以上に、この事態に対してなす術がないということを了解してしまっている」「再帰的無能感」に覆われた十代の学生を相手に教鞭を取ってきた著者は、半ば必然的に「風土病」たるうつ病に見舞われた。次のような記述は、身につまされる。 学生に数行足らずの文章を読むように指示したとしよう。そうすると

    資本主義リアリズム――「この道しかない」のか?(マーク・フィッシャー)その1 - KAZUO NAKAJIMA 間奏
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/07
  • 女子プロレスと女性蔑視

    女性を性的消費するな、女性を性的搾取するな。 フェミニストだかミソジニーだか社会学者だか活動家だか。 最近ツイッターやら増田やらでそういう声をよく聞く。 自分はその活動について肯定も否定もしない。 ただ一つ疑問がある。 キズナアイ騒動があったからか、アニメ漫画に対する意見をとてもよくみる。 しかし一度も女子プロレスについての意見を聞いたことが無い。 そもそも女子プロレスの起源はバーやキャバクラ等で、女性同士がブラジャーやガーターベルト等を取り合う見世物が起源だ。これはジャガー横田選手を始め多くの女子プロレスラーの方の発言にもあり、ほぼ間違いないと思っている。 またかつてはアイドルから女子プロレスラーに転向して大きな話題を呼び、そのやられ姿を見に行く男性ファンを多く持ったミミ萩原選手もいる。 所謂女性の性的搾取に、これは当てはまらないのだろうか。 9歳の女子プロレスラーもかつては存在し、そも

    女子プロレスと女性蔑視
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/06
    観客の大半が男性であればそういうのも成り立つかな?女子プロレスは宝塚に似た、「女性が思う格好いい女性像」という文脈もあるよね。
  • 「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/05
  • 「TikTokの真実」で書かれていなかった部分

    男児の父です。TikTokに詳しくはなく、元記事に対しても反論等はなく興味深く読ませて頂いた。 関連として子供とインターネットとポルノについて書きたいことがある。 子供が「ポルノを見てしまうかもしれない」というのが最大の懸念ではなく、むしろ逆である。自分から不適切なコンテンツを発するようになるかもしれない。 https://toricago.hatenablog.com/entry/2018/11/03/080000 まさにこれだ。子供とインターネットとポルノについての話題になると、 “無垢な我が子”が“悪い大人たち”によってスナッフビデオや過激ポルノを見せられ心に傷を負うという目線になる親ばかりで、 我が子がセルフィーで児童ポルノを製造する可能性について危機感が無い。 しかし幼く見える我が子にも性欲と承認欲求があるのである。 また児童ポルノ製造について危機感をもつべきなのは娘についてだけ

    「TikTokの真実」で書かれていなかった部分
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/05
  • フェミニズムが社会運動なのか学問なのかって部分で、フェミニストは随分..

    フェミニズムが社会運動なのか学問なのかって部分で、フェミニストは随分甘えがあるように思うんだよね。 社会運動家としての一貫性を追求されると、これは学問であり個人の思想や要求ではないと逃げるし、学問としての透明性や検証の担保をもとめられると社会運動家としての被害者論に逃げ込む感じ。 おそらく今現在の多くのフェミニストは、フェミニズムがなんで学問を経由しなきゃならなかったのか、そこが当にわかってない。 フェミニズムが、暴力の次元で既存社会と戦うと負けるからなんだよ。この場合暴力っていうのは、いわゆる肉体的だったり経済的だったり権力的だったりするようなぱっと想像できる暴力だけではなく、民主主義的な、多数決の暴力によってもフェミニズムは負けちゃうんだ。なにせ、以前の社会では「女性の権利が男性より劣るのは当たり前」だったから(女性参政権、この文脈では多数決に参加できる権利ですら日ではまだ100年

    フェミニズムが社会運動なのか学問なのかって部分で、フェミニストは随分..
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/05
  • 日本で報道されないTikTokの真実(と、その他) - 🎄toricago🎄

    6月からTikTokに関する記事はほとんど読み尽くしてきたが、10月下旬に入り急にTikTokの記事が出回るペースが向上してきた。日語でも多いし、外国でも増えている。ただ、残念ながら日では重要な情報があまり出回っていないように感じることも多い。また、国内の分析記事ではTikTokをやりこまずして語る記事や分析コメントも散見される。 そこで、TikTokアプリでファン数を数千人獲得するまでやりこみ(それでも底辺TikToker)、渋谷のハロウィンに飛び込みTikTok現象がどこまで進んでいるかを自分の目で確認し、羞恥心を捨て小中学生に混じり有名TikTokerの握手会という現場にも足を運んでいる私が、歯車サラリーマンとして培った経済・企業分析力、中国テクノロジー動向の知識と融合し、他では味わえないTikTokの分析をご紹介していく「おっさんTikTok新聞」(不定期)をお届けしよう。その

    日本で報道されないTikTokの真実(と、その他) - 🎄toricago🎄
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/05
  • 日本の自殺者数はなぜ「激減」したのか?

    アライアンス・バーンスタイン株式会社 マーケット・ストラテジスト 1971年生まれ、仙台市で育つ。1994年、東京大学経済学部を卒業後、第一生命保険に入社。その後、日経済研究センターに出向し、エコノミストとしてのキャリアを歩みはじめる。 第一生命経済研究所、BNPパリバ証券を経て、2003年よりゴールドマン・サックス証券シニア・エコノミスト。2008年よりマネックス証券チーフ・エコノミストとして活躍したのち、2014年より現職。独自の計量モデルを駆使した経済予測分析に基づき、投資家の視点で財政金融政策・金融市場の分析を行っている。 著書に『日人はなぜ貧乏になったか?』(KADOKAWA)、『「円安大転換」後の日経済』(光文社新書)などがあるほか、共著に『アベノミクスは進化する―金融岩石理論を問う』(原田泰・片岡剛士・吉松崇[編著]、中央経済社)がある。また、東洋経済オンラインにて「イ

    日本の自殺者数はなぜ「激減」したのか?
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/04
  • 安田純平さん「自己責任であり、自業自得」帰国会見で語る | HuffPost Japan

    シリアで武装組織に拘束され、10月に帰国したフリージャーナリストの安田純平さんが11月2日、日記者クラブで記者会見を開いた。質疑応答の中で、自己責任論について問われた安田さんは「はっきり言って自業自得」と受け入れた。 会見では、安田さんが拘束された3年4カ月の状況や解放の経緯を説明後、質疑応答に移った。進行役が代表質問として、自身への批判に対する見解を尋ねた。

    安田純平さん「自己責任であり、自業自得」帰国会見で語る | HuffPost Japan
    uki-kusa
    uki-kusa 2018/11/03