You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
SeaPig is converter from markdown to html with marked.js and highlight.js. 3年ぶりに SeaPig 0.8.3 をリリースしました。 至極当然の話ですが、DOM を直接操作せずに、Virtual DOM を使用するフレームワーク Mithril を通して操作するようにしたら、再描画が早くなったというお話です。 まずは SeaPig の概要を SeaPig は、Qiita の投稿にも使用する Markdown と呼ばれる記法で左ペインのエディタ部分に入力すると右ペインのブラウザー部分に HTML で表示してくれるコンバーターです。 変換した HTML を保存できるのは当然のこと、PDF として出力することもできます。GitHub Flavored Markdown 記法を使える他に以下の JavaScript ライブ
先日、私のプロジェクトで脆弱性関連のissueが投稿されたので対策を行いました。 指摘内容は主に「プロトタイプ汚染攻撃」でした。自分では対策を行っていたつもりだったのですが、様々な穴がありました。 プロトタイプ汚染攻撃可能な脆弱性は成功すると他の機能や脆弱性との組み合わせによって、任意のコード実行を可能にする危険度の高いものですが、XSSやCSRFに比べて、初学者が触れられる纏まった対策方法の情報が少ないと感じたので、ここに記そうと思います。 プロトタイプ汚染攻撃とは 日本語の情報としては Node.jsにおけるプロトタイプ汚染攻撃とは何か - ぼちぼち日記 が詳しいですが、まず、前提として、JavaScriptは「プロトタイプベースのオブジェクト指向」を採用しており、原則、すべてのプリミティブ型およびオブジェクトのインスタンスは「プロトタイプ」オブジェクトを参照しています1。 また、プロ
TL;DR 非同期処理の返り値をStateの初期値にしたい時は、useEffectを使う Skebanをよろしくおねがいします はじめに Skeban v0.1.0を先日リリースしました。 個人利用のみに対象を絞ったElectron製カンバンアプリです。 アプリ名は、Sketches your brain in kanbanから命名しました。 決してあのスケバンではありません。 動作サンプル 使いみち 一般的なカンバンの使い方であるTodo管理や、ちょっとした情報の整理にどうぞ。 作った理由 なんとなくアカウント不要のカンバンが欲しかったからです。 どうせ作るならMITライセンスのOSSにしようと思い、OSSとなりました。 インストール方法 Windows インストーラーをダウンロードしてインストールしたら完了です。 Mac Mac版に関しては、私がMacを持っていないためインストーラーを
Boostnote/build.md at master · BoostIO/Boostnote · GitHub 環境によっては最初のyarnが少し時間かかるかもしれません。 これだけでBoostnoteが起動します。 個人的にはGUIの操作がないぶん普通にインストールする楽なきがします 事前準備 特にないです。適当にドキュメント眺める程度です。 Electron | Build cross platform desktop apps with JavaScript, HTML, and CSS. React – ユーザインターフェース構築のための JavaScript ライブラリ Expressive, dynamic, robust CSS — expressive, robust, feature-rich CSS preprocessor DevTools Extension |
はじめに Slack APIを使ってみたく、ただメッセージを表示するだけではつまらないので、 ニコニコ動画風にメッセージを表示するアプリケーションを作成してみました。 構成 Slack:Slack Events APIを使って、メッセージ受信時にサーバーに通知 サーバー(EC2):Events APIを受けっとって、Electronアプリにメッセージを送信 Electron:Socket.ioでサーバーからメッセージを受け取りニコニコ動画風に描画 必要なもの PC サーバー(EC2) Slackのアカウント 参考にしたサイト Electronでデスクトップいっぱいに雪を降らせるアプリを作る AWS初心者でもわかる! ブラウザ上で完結! AWS+Slack Event APIを使ったSlackボット超入門 Node.js + Express + Socket.ioで簡易チャットを作ってみる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く