ブックマーク / gendai.media (91)

  • AV界の伝説・吉沢明歩が振り返る「親バレ」の瞬間…「お前はだまされている」に続けて父親が放った“衝撃的な一言”(吉沢 明歩) @moneygendai

    出演数351、売り上げ総数1000万超という「日一」の記録を持つAV女優・吉沢明歩さん。'19年に引退した後は、料理教室を開催したり、YouTubeの動画を投稿する日々を送っている。さらに最近では、「NFT」という最新技術を活用、枚数限定のショートムービー特典付きレア写真を無料配布する取り組みを実施。2月末までに受け取れば、吉沢さんとオンラインで話せる権利が抽選で10名に当たるという。 '03年のデビュー以来、吉沢さんは様々な困難を乗り越えてきた。なかでも大きかったのが、AV女優には付き物である「親バレ」だった。デビューしたばかりの吉沢さんは、どうやって危機を乗り越えたのか。著書『単体女優 AVに捧げた16年』より、一部編集してご紹介する。 「絶対にバレない」はずだったのに 10作目の撮影は2003年7月21、22日に決まっていた。 19日になっても体調は最悪で、熱があって鼻水が止

    AV界の伝説・吉沢明歩が振り返る「親バレ」の瞬間…「お前はだまされている」に続けて父親が放った“衝撃的な一言”(吉沢 明歩) @moneygendai
  • 信長と家康の「意外すぎる関係性」…性格が「真逆」なのに同盟を結べた理由(週刊現代) @moneygendai

    半泣きで「どうしたらええんじゃ~!」と絶叫する主人公。大河ドラマ『どうする家康』では、通説とはちょっと違う徳川家康像が描かれているが、その実像とは? 前編記事『徳川家康は「中尾彬似のハンサム」だった…? 『どうする家康』では描き切れないその素顔』に引き続き、​かねてから交流深い徳川家当主と歴史学者が語り尽くす。 徳川家広(とくがわ・いえひろ)/1965年生まれ。徳川記念財団理事長。2023年1月1日に、父・徳川恒孝(つねなり)氏より家督を引き継ぎ、徳川宗家19代当主に就任 磯田道史(いそだ・みちふみ)/1970年生まれ。歴史学者。国際日文化研究センター教授。NHK『英雄たちの選択』司会などをつとめる。近著に『日史を暴く』(中公新書) 信長が家康に惚れ込んだ 磯田 でも、一般的には信長と家康の関係を、家康が服従していた辛い同盟関係だとか言うけれど、僕は信長がよくよく観察した上で家康に惚れ

    信長と家康の「意外すぎる関係性」…性格が「真逆」なのに同盟を結べた理由(週刊現代) @moneygendai
  • マスコミはほとんど報じない…この10年の金融緩和が「失業率」「成長率」を改善してきたという「圧倒的な成果」(村上 尚己) @gendai_biz

    観測報道がヒートアップ 1月17~18日に開催された日銀行の金融政策決定会合では、事前には政策修正への観測が高まっていたが、現状の政策維持が決定された。「長期金利を抑制する対応は困難」というのは、自作自演とも言える市場参加者の思惑であり、それが大手メディアの報道によって増幅されていたということだろう。 次期執行部人事を控え、政治的な思惑が観測報道をヒートアップさせ、その解釈が様々に入り乱れたが、実際には事実誤認を含んだミスリードな観測報道もみられた。 日銀の対応は、12月から「金融緩和の持続性を高める」という観点で一貫している、というのが実情だった。現行の金融緩和の枠組みが国債売りという「市場からのアタック」で揺らぐ、というのは多分に市場の思惑に過ぎたなかったのだろう。 今後、金融緩和が引き締め方向に修正されるとすれば、「2%インフレの持続的な実現」との日銀の判断が変わる時だろう、と筆者

    マスコミはほとんど報じない…この10年の金融緩和が「失業率」「成長率」を改善してきたという「圧倒的な成果」(村上 尚己) @gendai_biz
  • 強靱な精神力が求められる順位戦——厳しい戦いに向き合う棋士たち(谷川 浩司)

    「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者の谷川浩司・十七世名人が、さらなる進化を続ける藤井将棋と過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」とはなにかを自らの経験も含め明かした著書『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』。注目の章をピックアップ連載! 前編<棋士にとっての“名人戦”とは何か。谷川浩司・十七世名人が解説!>より、引き続き名人戦と順位戦の違いについて解説します。 競争が激化する順位戦 棋戦の中でも順位戦は特殊な側面がある。 竜王戦は毎年原則4人がクラスを入れ替わるため、けっこう昇級のチャンスがある。これに対して順位戦は78期(2019~20年)まで基的に2人がクラスを入れ替わっていた(C2からC1の昇級のみ3人)。 新進棋士奨励会の三段リーグでも同様の方式が採用されており、奨励会

    強靱な精神力が求められる順位戦——厳しい戦いに向き合う棋士たち(谷川 浩司)
  • 55歳一流高校教師が「恋仲」になった風俗嬢に警察を呼ばれ、妻子にも捨てられていた「イタすぎるワケ」(安川 房) @gendai_biz

    前編『55歳、一流高校野球部監督「俺が彼女を選んだ」…風俗嬢をストーキングするヤバすぎる「裏の顔」』から続きます。 「先生、今日は先生の占いのカモになりに来ました。私は占いを信じてません。話だけ聞いてくれればそれでいいんです。お金は払いますから」 そんな強気の口上から、私が相手にすることになったAさん。Aさんは野球強豪校で野球部の監督を務めるという55歳の高校教師だ。ある風俗嬢と恋仲になり、店外デートや送り迎えもしていたのに、ある日急にLINEをブロックされ、ストーキングすると警察まで呼ばれてしまい、それに納得がいかないという愚痴が主な話だった。 恋仲になった風俗嬢になぜ警察を呼ばれてしまったのか… しかし事情を聞いていくと、Aさんの仕事の方が遅くなるときは、彼女に風俗の仕事を延長させて待たせていたのだという。 「それってあまりにも身勝手な理屈じゃないですか? 自分の仕事が終わるまで、彼女

    55歳一流高校教師が「恋仲」になった風俗嬢に警察を呼ばれ、妻子にも捨てられていた「イタすぎるワケ」(安川 房) @gendai_biz
  • 棋士にとっての“名人戦”とは何か。谷川浩司・十七世名人が解説!(谷川 浩司)

    「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者の谷川浩司・十七世名人が、さらなる進化を続ける藤井将棋と過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」とはなにかを自らの経験も含め明かした著書『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』。注目の章をピックアップ連載! 名人か竜王か 将棋界の頂点とされる名人戦は、時代に応じてどのように変わってきたのだろうか。名人戦を取り巻く環境や意識の変化について見ていきたい。 実力制名人戦が始まったのは1935年。1期2年だった最初期や開催されなかった年を挟んで、名人戦は2022年に第80期を数えた。 この間、名人戦の性格はさまざまな環境のなかで変わってきた。私が名人になった第41期を境に、前半40年はほとんど名人位が移動していないのに対して、後半40年は頻繁に交代している。

    棋士にとっての“名人戦”とは何か。谷川浩司・十七世名人が解説!(谷川 浩司)
  • 「じきにロシアは革命、内戦、破綻」…プーチンが青ざめるグローバルトップ戦略家167人の「恐るべき調査」(小倉 健一) @gendai_biz

    「じきにロシアは革命、内戦、破綻」…プーチンが青ざめるグローバルトップ戦略家167人の「恐るべき調査」 衰退が免れないロシア アメリカの安全保障分野を扱う有名シンクタンク「大西洋評議会」(Atlantic Council)は、世界を代表する167人のグローバル戦略家に実施した調査『Global Foresight2023』を1月9日、公開した。 その調査結果で、ウクライナ戦争によって、地球上で最大の核兵器保有国であるロシアに、重大な動揺がもたらされる可能性が指摘されている。ウクライナ戦争によって、世界の安全保障はどう変わるのか。ロシアは、今後どうなっているのかを考えていこう。 ロシアによるウクライナへの侵略戦争は、もう少しで1年を迎えようとしている。ロシアによる攻勢は、侵略から半年で鳴りを潜める結果となり、ウクライナの反転攻勢が続いていた。ロシアは、この戦争を「特別軍事作戦」として、あくま

    「じきにロシアは革命、内戦、破綻」…プーチンが青ざめるグローバルトップ戦略家167人の「恐るべき調査」(小倉 健一) @gendai_biz
  • 韓国「慰安婦裁判」で、ついに「懲役5年」…! 慰安婦裁判の“ヤバすぎる中身”と、慰安婦問題の「足を引っ張った人たち」の正体…!(オセラビ) @moneygendai

    「慰安婦疑惑」で、ついに「懲役5年」を求刑…! 慰安婦被害者後援金横領疑惑で裁判の渦中にある韓国の尹美香国会議員(現在、無所属比例代表)は、1月6日、結審公判で検察から「懲役5年」を求刑された。 尹美香事件に対する、証拠調査、尋問、審理などすべてが終わった。あとは、裁判長による刑の判決宣言だけであるが、30年間におよぶ慰安婦被害者人権運動の経歴を持つ、尹美香議員の法的処罰は避けることができなそうである。 事件の発端を、見直してみよう。2020年5月7日、慰安婦被害者のうち、もっとも旺盛に活動していた李容洙(イ・ヨンス)氏(94歳)の爆弾発言記者会見がその引き金だった。当に誰も予想することができなかった、内部告発であった。 告発内容は、30余年間、アンタッチャブルな聖域であった慰安婦被害者団体にまつわる寄付金、義援金などをめぐるおカネの不正使用疑惑。慰安婦人権運動の経歴で比例代表国会議員に

    韓国「慰安婦裁判」で、ついに「懲役5年」…! 慰安婦裁判の“ヤバすぎる中身”と、慰安婦問題の「足を引っ張った人たち」の正体…!(オセラビ) @moneygendai
  • 「十七世名人」が思う将棋の変遷。そして「藤井聡太時代」の幕開け(谷川 浩司)

    「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者の谷川浩司・十七世名人が、さらなる進化を続ける藤井将棋と過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」とはなにかを自らの経験も含め明かした著書『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』。注目の集中連載第5回! 一時代を築いた巨星たち 2022年5月、私は十七世名人を襲位した。 名人を5期以上獲得した棋士に与えられる永世名人の称号は引退後に名乗るのが原則だが、将棋界への貢献や公式戦での実績に加えて4月に還暦を迎えたことが考慮され、現役中の襲位となった。 実力制名人戦になって永世名人資格を得たのは、前半40年は木村義雄十四世名人、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人の3人。後半40年は私と森内俊之九段(十八世名人資格)、羽生善治九段(十九世名人資格)の3人である

    「十七世名人」が思う将棋の変遷。そして「藤井聡太時代」の幕開け(谷川 浩司)
  • 残り「ごま油1斗缶」でさようなら…立ち食いそばの名門・虎ノ門「峠そば」がついに閉店(坂上 遼) @gendai_biz

    急がないと、もうべられない 1970年の創業以来、50年余りにわたって営業を続けてきた立ちいそばうどん界の名門『峠そば』(虎ノ門)が、1月末か2月初旬で閉店する。 この曖昧な閉店時期だが、「店に残っているごま油1斗缶を使い切ったら閉めるからです」とは店長の柏木秀之さん(44歳)の話だ。そもそも閉店のきっかけは、虎ノ門地域の再開発で立ち退きにあうためだという。 新しい店は、都内各地を物色中だが、「いずれにしても1年は休業します」(柏木さん)ということなので2024年以降の新生「峠そば」に期待したい。 残り少なくなった日々だが、あらためて説明すると、全席立ちいで、2部制になっている。午前7時から8時までの第1部の営業時間内だけ2脚椅子が用意されている。第2部は午前11時から午後1時半までで、そばや種物が売り切れたところで早仕舞いする。 店に入ると「ぷーん」とごま油の香りが漂う。このごま油

    残り「ごま油1斗缶」でさようなら…立ち食いそばの名門・虎ノ門「峠そば」がついに閉店(坂上 遼) @gendai_biz
  • 「結婚したい、でも出会いがない」元トップAV女優・吉沢明歩が明かす38歳の“切実な悩み”と“性生活”(村嶋 章紀) @moneygendai

    AV女優時代に付き合った「4人の元カレ」 吉沢明歩さん(38歳)はいま、悩んでいる──。 「やっぱり結婚したいですよ。特にコロナ禍になってから、一人は寂しいなと実感しています。なにかあった時に心配してくれる人もいないわけじゃないですか。だから、家族がほしいんです。でも、いいなと思う人がいても、なかなか歯車が噛み合わなくて……」 2003年にAV女優としてデビューし、出演数351、売り上げ総数1000万超という誰にも超えられない記録を打ち立てた。写真集は10冊刊行、イベントも1000回以上行ってきた。Twitterでは37.4万人、さらに中国SNS「Weibo」では134.1万人ものフォロワーを獲得している。 そんな「日一のAV女優」も2019年に引退してからは、「ひとりの女性」としての人生を歩んでいる。 「いまはYouTubeで動画を発信するのが主な活動です。無理のない仕事をしな

    「結婚したい、でも出会いがない」元トップAV女優・吉沢明歩が明かす38歳の“切実な悩み”と“性生活”(村嶋 章紀) @moneygendai
  • 「AV女優になりたいのはいけないこと?」女子大生AV嬢・宍戸里帆の憂鬱 () @gendai_biz

    「目的がありまして。フランスは私にとって映画の国、という印象なんです。世界で初めて映画の上映会が行われた場所だったり、知っている作品のロケ地だったりを肌で感じてみたい、そういう想いがずーっとあって。初めて上映会をした場所がリニューアルされていたことは少し残念でしたけど、まぁこれも時の流れなんだと思いました」 映画好きになったきっかけは両親だった。2人が家でいろいろな作品を観ていると、幼かった彼女も一緒になってストーリーを追う。ハリウッド、邦画、アニメ……、ジャンルは特に決まっていない。とにかくたくさんの映画を観た。 「小さい頃、特に印象的だった作品はバック・トゥ・ザ・フューチャーです。もう娯楽の王様そのものという感じがしますよね。まぁバック・トゥ・ザ・フューチャーはハリウッド映画ですけど(苦笑)。あ、でも、好きな監督はフランソワ・トリュフォーです。今回の旅行ではモンマルトル墓地にある彼のお

    「AV女優になりたいのはいけないこと?」女子大生AV嬢・宍戸里帆の憂鬱 () @gendai_biz
  • 『鎌倉殿の13人』、この名作ドラマの本質は「オンベレブンビンバ」というセリフにあると言えるワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    (『鎌倉殿の13人』の最終話ネタバレしています) 『鎌倉殿の13人』の凄み 『鎌倉殿の13人』の最終話は、承久の変であった。 日史上の大きな転換点のひとつだろう。 天皇家および藤原家以外の血筋の者が、つまりこの国の創建に関わった一族以外の者が、初めて彼らの上に立った(彼らを断罪した)瞬間であった。 ここから日歴史は大きく変わる。 ただ『鎌倉殿の13人』最終話では、さほど戦さの場面はなかった。8時に始まったドラマは予告編的に家康が出たあと、最初はまだ戦乱の前であった。 それが「鎌倉軍が京に攻め入ってくる」と朝廷が慌てだしたのは8時15分であった。 あっさり勝っている。 もともと承久の変は、さほど大掛かりな戦闘は少なかったようだが、かなりあっさりな朝廷軍の敗北、後鳥羽上皇の配流であった(文覚が出てきたのは笑ったが)。 そのあとは、北条義時が死ぬまでの物語となった。これは家庭内ドラマであっ

    『鎌倉殿の13人』、この名作ドラマの本質は「オンベレブンビンバ」というセリフにあると言えるワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 静岡限定ハンバーグ「さわやか」、県外からもファン殺到だが「全国展開」しない理由(A4studio) @moneygendai

    静岡限定ハンバーグ「さわやか」、県外からもファン殺到だが「全国展開」しない理由 ファンのことを思えばこそ… 10月18日、静岡県内のみでチェーン展開している人気のハンバーグ店「炭焼きレストランさわやか」の富田玲社長が、浜松市内の大学で特別講義し、県外進出について「若い社員が店長になる機会を増やすためにあるかもしれないが、いつとは言えない」と胸の内を語った。 この発言がTwitterで一気に拡散。“ついにさわやかが県外進出か?”と、多くの静岡県民以外の「さわやか」ファンが早とちりをして、トレンドワードになってしまう珍事が起きたのである。 この過熱ぶりを受けて、さわやかの富田社長が公式Twitterアカウントで「(県外進出の発言は)あくまで長期的な人財育成も踏まえた将来の可能性の一つとして挙げたものです」と釈明する事態にまで発展してしまったのだ。 社長が漏らした一言がここまで拡散した原因には、

    静岡限定ハンバーグ「さわやか」、県外からもファン殺到だが「全国展開」しない理由(A4studio) @moneygendai
  • ナベツネも野中広務も、なぜここまで戦争を憎んだか…世代論で読み解く昭和史が面白い(保阪 正康) @gendai_biz

    特攻兵だった読売新聞・渡邉恒雄の憲法観 保阪氏が、このほど新刊『世代の昭和史 「戦争要員世代」と「少国民世代」からの告発』(毎日新聞出版)を発刊した。「戦争を遂行した世代」「戦争の要員とされて犠牲になった世代」「少年少女期に戦争を経験し、戦後の価値転換を目の当たりにした少国民世代」「純粋戦後民主主義世代」と4種類のカテゴリーに分け、「世代」という切り口によって歴史を鮮やかに腑分けする。 大正生まれの男性が数多く戦死する中、運良く太平洋戦争を生き抜いた人々もいる。新刊『世代の昭和史』の第3章、第4章で保阪正康氏は、戦後日の政界、経済界、言論界を担った人々の固有名詞を次々と挙げる。 読売新聞の総帥・渡邉恒雄主筆がテレビカメラの前でしゃべるのは珍しい。NHKのBS1スペシャル「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 昭和編」(2019年放送)や「平成編」(2021年放送)、NHKスペ

    ナベツネも野中広務も、なぜここまで戦争を憎んだか…世代論で読み解く昭和史が面白い(保阪 正康) @gendai_biz
  • ロイホで大炎上しても、『ジョブチューン』が「超一流料理人ジャッジ」を続ける理由(木村 隆志) @moneygendai

    ロイホで大炎上しても、『ジョブチューン』が「超一流料理人ジャッジ」を続ける理由 なぜ多大なリスクを背負わせるのか コンビニおにぎり騒動も記憶に新しい 11月26日に放送された「ロイヤルホスト×超一流料理人」が猛烈な批判を集めたばかりの『ジョブチューン』(TBS系)。わずか2週間後の12月10日、今度は「Cook Do×超一流料理人」が放送される。 これまで同番組の超一流料理人ジャッジ企画は、その大半が飲チェーンで、時にコンビニエンスストア、スーパーの惣菜、冷凍品などがフィーチャーされてきたが、今回のCook Doは味の素のレトルト調味料シリーズ。 飲店のメニューでも調理済みの料理でもなく、料理人とは別の知識や技術が必要な商品だけに、「レトルトまで料理人がジャッジするのはおかしくないか?」「庶民がべるレトルトを超一流料理人にあれこれ言われたくない」「レトルトは料理人より味の素のほうが

    ロイホで大炎上しても、『ジョブチューン』が「超一流料理人ジャッジ」を続ける理由(木村 隆志) @moneygendai
  • TRYラーメン大賞で「殿堂入り」が期待される名店を紹介!(TRYラーメン大賞編集部) @moneygendai

    「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」として「東京で一番ウマいラーメンを決めようじゃないか」を合言葉に、23年間発行し続ける歴史を誇り、ラーメン業界の最高権威と呼ばれる『TRYラーメン大賞』。今回は総合のTRY大賞部門1位を4連覇、各名店部門の1位を5連覇することで与えられる“殿堂入り”が期待される店を紹介する。 中華の技法を駆使し濃厚な鶏の旨みを引き出した一杯

    TRYラーメン大賞で「殿堂入り」が期待される名店を紹介!(TRYラーメン大賞編集部) @moneygendai
  • 「草津バッシング事件」の教訓…「推定有罪」に疑問を抱かない人びとの恐ろしさ(御田寺 圭) @gendai_biz

    「告発すなわち真実」という風潮 2020年12月、群馬県の草津町議だった新井祥子氏が、同町の町長から性被害を受けたと告発したことに端を発する「草津MeToo事件」。あれからおよそ2年を経て、その事件が大きな転換点を迎えた。前橋地検が2022年10月31日に、当時町長を「性加害者」として告発していた新井元町議を名誉棄損と虚偽告訴の罪で起訴したのである。 〈群馬県草津町の黒岩信忠町長(75)から町長室でわいせつな行為をされた、と訴えていた元町議の新井祥子氏(53)について、前橋地検は31日、新井氏を名誉毀損と虚偽告訴の罪で在宅起訴し、発表した。新井氏は2021年12月に強制わいせつ容疑で黒岩町長を告訴し、直後に黒岩町長が「虚偽告訴だ」と新井氏を告訴。地検は同月、黒岩町長を嫌疑不十分で不起訴にしていた〉(朝日新聞デジタル「「町長から性被害」訴えた元草津町議を在宅起訴 名誉毀損罪などで」2022

    「草津バッシング事件」の教訓…「推定有罪」に疑問を抱かない人びとの恐ろしさ(御田寺 圭) @gendai_biz
  • 世界が困惑…中国の「ゼロコロナ政策」がいよいよ「世界経済の巨大なリスク」になってきたワケ(真壁 昭夫) @moneygendai

    「ゼロコロナ政策」の激化、再び 最近、中国で新型コロナウイルスの感染が再拡大しているようだ。 北京では死者が発生し、ロックダウンが実施される地区も増えている。 急速な感染再拡大によって、経済活動は急速に制約され始めることが懸念される。 今のところ、習近平政権は厳格なゼロコロナ政策を執っており、人々の行動制限などが中国及び世界経済に与える負の影響は軽視できない。 それに伴い、商品市況では銅などの価格が下落した。 11月初旬以降、共産党政権は部分的にゼロコロナ政策を緩める考えを示した。 それを好感し、香港株式市場では株価が大きく反発した。 しかし、その後の移動制限の強化などを見る限り、共産党政権の防疫指針が大きく変わったとは考えづらい。 党大会でもその成果が誇示された通り、共産党政権はゼロコロナ政策が有効であると考えている。 ゼロコロナ政策が続くことで、2023年の中国経済は一段と厳しい状況に

    世界が困惑…中国の「ゼロコロナ政策」がいよいよ「世界経済の巨大なリスク」になってきたワケ(真壁 昭夫) @moneygendai
  • じつはもう『ONE TEAM』ではない、ラグビー日本代表がいま掲げている「新たなフレーズ」(向 風見也) @moneygendai

    流行語となった言葉 当事者は、決して流行らせようとしたわけではなかった。 『ONE TEAM』 2019年のワールドカップ大会で初めて8強入りしたラグビー日本代表のスローガンだ。その年の新語流行語大賞に輝いたが、実際にできたのは2016年秋。いまなお指揮を執るジェイミー・ジョセフヘッドコーチが就任した際に生まれた。 日のみならずニュージーランド、オーストラリアをはじめ複数の国から選手が集まり、一丸となるのが容易でないからこそ『ONE TEAM』を目指すという意味だ。実現の難しいミッションをなしえて勝利という現象を生んだからこそ、キーワードが一般化したのだ。 メンバーだった坂手淳史はこう回想する。 「言葉は、僕たちが歩んでいった結果として出てきた。2019年も、それ(『ONE TEAM』)が流行語になると思って作ったわけではないです。努力して掴み取りたいものがあって、それを達成できて、

    じつはもう『ONE TEAM』ではない、ラグビー日本代表がいま掲げている「新たなフレーズ」(向 風見也) @moneygendai