ブックマーク / www.tvguide.or.jp (3)

  • 佐藤二朗&堀内敬子「鎌倉殿の13人」での最期を語る | TVガイドWeb

    NHK総合ほかで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8:00ほか)に出演する、比企能員役の佐藤二朗とその・道役の堀内敬子コメントが公開された。 三谷幸喜が脚を担当する作は、源頼朝(大泉洋)のとなる北条政子(小池栄子)の弟・北条義時(小栗旬)を主人公に、地方の豪族から頼朝の第一の側近となった義時が、その後いかにして頂点に上りつめたのかを、鎌倉幕府を支えた武士たちの姿を絡めて描くもの。 14日放送・第31回「諦めの悪い男」で最期のシーンを演じた佐藤は、「死ぬシーンは大事だと言われるんですが、その前の時政と2人っきりのシーンとか、あるいは第30回の、廊下を挟んで義時と2人で対峙(たいじ)し、その後、善児(梶原善)が出てくるシーンとかの方が、僕としては大事なように思っていたんです。それでも最期の、今撮影したばかりの死ぬシーンのリハーサルをやったら、“小栗”義時と、坂東彌十郎さん演

    佐藤二朗&堀内敬子「鎌倉殿の13人」での最期を語る | TVガイドWeb
  • 市川紗椰が“乗れない鉄道”に乗車! 市川右團次は鉄道博物館へ「日本の乗れない鉄道に乗ってみた!」 | TVガイドWeb

    7月26日放送のBSテレ東「日の乗れない鉄道に乗ってみた!」(午後6:45)は、不定期で過去8回放送し、鉄道ファンの間でも話題になった「乗れない鉄道に乗ってみた!」の2時間スペシャルをおくる。 同番組は、運転席からの主観映像、上空からのドローン映像、臨場感あるサウンドまで「乗れない鉄道」に「乗った気分」になって楽しめる情景ドキュメンタリー。日初の鉄道が新橋~横浜間で開業してから150年の節目の年。市川右團次が埼玉・大宮の鉄道博物館に展示されている「1号機関車」(国の重要文化財)の前から登場し、「乗れない鉄道の旅」をナビゲートしていく。 そして、鉄道大好きで有名な市川紗椰は、名古屋臨海鉄道のターミナルへ。今回特別に乗車が許されたディーゼル機関車“ND60形”に乗り込む。日に3カ所しかない「ダイヤモンドクロス」と呼ばれる“線路と線路が平面で直角に交差する”ポイントへ。今回、年に数回しかお

    市川紗椰が“乗れない鉄道”に乗車! 市川右團次は鉄道博物館へ「日本の乗れない鉄道に乗ってみた!」 | TVガイドWeb
  • 川栄李奈が源義経に! 話題の時代劇「義経のスマホ」に小澤征悦、塚本高史らも出演 | TVガイドWeb

    NHK総合で放送中のミニ番組「義経のスマホ」(月~木曜深夜0:25)。日5月30日からの後半戦を前に、源義経役の川栄李奈、弁慶役の小澤征悦、源頼朝役の塚高史からコメントが到着した。 「源義経がスマートフォンを持っていたら?」という設定と、全編スマホ画面のみという演出、“史上最も陰キャな義経”という新しい義経像、そして過剰に詰め込まれたパロディと歴史小ネタで、深夜の5分番組にもかかわらずTwitterのトレンド入りするなど大きな話題になっている。 これまで放送されたのは、全8話中の1~4話。キッズケータイを卒業し、しっかりスマホ中毒となった義経が、新しいスマホと自分の居場所を求めて意識高い系武士の兄・頼朝と合流。木曽義仲との戦、一ノ谷の戦いで思いがけず勝利を重ね、頼朝の信頼を勝ち得ていくところまでが描かれた。後半の5~8話では、ついに平家との最終決戦である屋島の戦い、壇ノ浦の戦いが展開す

    川栄李奈が源義経に! 話題の時代劇「義経のスマホ」に小澤征悦、塚本高史らも出演 | TVガイドWeb
  • 1