タグ

2007年11月7日のブックマーク (7件)

  • Grass the grass-planting programming language

    ちょっと草植えときますね型言語 Grass _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wvwwWWwvwwWwwvwwwwWWWwwWw wWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwWWW 作ってみたwwwww とりあえず公開wwwwwwwっうぇ つ 日語 Implementations Interpreters Interpreter written in Standard ML (accept US-ASCII only) by UENO Katsuhiro Interpreter written in Ruby by UENO Katsuhiro Interpreter written in NicoScript Interpreter written in Prolog by zick Interpre

  • http://twitter.com/hamachiyalove

    http://twitter.com/hamachiyalove
  • 変数メーカー

    うまく動かない時はこちらを使用してみて下さい 日語の変数名を入力すると英語の変数名を生成します。 1行に1つずつ変数名にしたい日語を入れて送信を押してください。(最大10行づつでお願いします) コメントスタイルc++ java(//) ruby(#) basic(')

  • [B! vim] hazy-moonのブックマーク

    概要 Vim で期待しない IME のオン、オフを避けるための設定。 vim-jp Slack で質問して、現状このようになった。 環境 Vim: gvim 8.2.0884 Windows 10 設定 動作 になるような設定を vimrc へ記載。 let s:lastiminsert = 0 " IMEの状態を保持しておく、置換モードではIMEの状態を保持しない " 置換モードではIMEの状態を保持しない。置換モードではIMEオフなので、置換モード後の挿入モードが常にIMEオフになることを避ける autocmd InsertLeave * if v:insertmode !=# 'r' | let s:lastiminsert = &iminsert | set iminsert=0 | endif " IMEの状態を復帰する。改行時には続けてIMEオンのままにしたいため。 " 挿入モ

    ukstudio
    ukstudio 2007/11/07
  • ユメのチカラ: 自分が何をできるか

    対案のない批判は単なる床屋談義であり、新橋の飲み屋でやってくれという空気を感じたので、自分のできる事を考えた。 実のところ、新橋の飲み屋で楽しく飲むのは大好きである。飲めば飲むほど饒舌になる。単なるヨッパライのおやじである。ブログなんていうのは所詮世界規模のヨタ話である。閑話休題 まあ、偉い人を批判するのは簡単である。大企業を批判するのも簡単である。あー、すっきりした、という感じである。じゃあ、おまえは、どれだけエライのか。そーゆー感じである。ご説ごもっとも、おっしゃるとおりである。 わたしはコンピュータが好きだ。プログラムを読んだり作ったりすることが好きだ。こーゆー事を書くと、おめー頭おかしいんじゃないか、と思われたりするのだが、昔はそれを口外するのがはばかられた雰囲気があったのかもしれないが、この年になると憶面もなく、そーゆー事を声を大にして言う。別にそーゆーことを声を大にして言っても

  • 僕はほんとは遊んでる場合じゃないはずなんだよね。 - tyoro.txt

    id:HolyGrailのエントリを読んだのです。 devlog.holy-grail.jp - UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 学生時代色んな人と出会えて沢山遊んだ。 それ自体は悪い事じゃないとは思うんだけど、勉強なんてそっちのけで遊んでた。 今になってすごい後悔してる。 なのに俺は毎日遊んでるわけさ。 なんだろうなぁこの矛盾。 ( ちょっと屈してるから読まない方がいいのかもよ>< ) ------------------------------------------------ 俺も自分のことを思い返してみる。 プログラムに初めて触ったのはたぶん中学。 といっても学年全員が受けた授業で、Basicで書かれたソースを先生が用意した所に打ち込んで、実行を押すだけ。 花火が上がるプログラムだったけど、理解できないけど感動した。 その時の思いはまだ残ってる。 2001年、

  • UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    amachangのエントリを読んで 僕が初めて cd コマンドや ls コマンド (もっとも簡単なコマンド) を打ったのが 2005 年。そして、 JavaScript を始めたのも 2005 年末。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071106/1194316804 ってところで改めてamachangの学習能力の高さというかどん欲さってすごいなぁ、と感じた。 ちょっと自分について 自分はどうだったんだろう?と学生時代から振り返ってみます。 学生時代 僕は2000年に某高専に入学し、1年の時からUNIX上でのC言語プログラミングを学んできました。 高専に入ってからは成績も悪く、プログラミングに興味も持てない生活が5年続いてなんとか卒業できたレベルで、某大手ベンチャーに就職しました。 就職 そして就職してからはとても厳しい日が続きました。 5年間プログラミン

    UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    ukstudio
    ukstudio 2007/11/07
    Roppoing.jsってタグつけてました。ごめんなさい。オススメタグで巻き添えくらったひとごめんなさい。