タグ

2016年2月12日のブックマーク (2件)

  • サービスを伸ばせるディレクターのお仕事とは

    「ディレクター」といっても、仕事内容は多岐にわたります。会社やチームによっても異なると思いますし、映像、WEB、出版など業種によっても役割が多少違ったりもします。 WEBサービスを作る上で、ディレクターはこんな人だったらいいな、というのをまとめてみました。 僕の定義ですが、 「サービスの哲学を明文化し、プロダクトに反映することができる人」がいいなあと思っています。 具体的には・ユーザーの気持ちを汲み取り、サイトのUXを通してユーザーをナビゲートする ・デザイン、ワーディングなど世界観を統一する(編集長的な役割) ・必要な機能を開発チームとともに実装する さらに、WEBサービスの場合はプロダクトを作り、そこから運営していく際の役割が大事になります。 サービスのグロースにおいて、ディレクターがやること・「集客→検討→申し込み」のフローを分解し、適切な打ち手を出す ・機能を実装する優先度を「影響

    サービスを伸ばせるディレクターのお仕事とは
    ukstudio
    ukstudio 2016/02/12
    “「サービスの哲学を明文化し、プロダクトに反映することができる人」”
  • リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita

    ※この記事はずいぶん内容がわかりづらかったようで、さまざまな反応を頂きました。追記が複数ありますので、併せてご覧ください。 TL;DR Version: リアクティブプログラミングに挑戦しようとした。がっかりした。 はじめに 私のこの記事は「【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門」に触発されて?書かれたもので、そちらの元ネタの記事に先に目を通しておいたほうが理解がしやすいと思います。そちらの記事は当に解説がわかりやすく、そして何よりとても説明が具体的なので、リアクティブプログラミングについて知りたいかたには大変おすすめです。リアクティブプログラミングの解説には、漠然としたことしか言っておらずさっぱり参考にならないものも多いのですが、いや当に多いのですが、この元ネタの記事では図表が適切に使われているだけでなく具体的な問題提起と具体的なコードによる解決策が示されており、リ

    リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
    ukstudio
    ukstudio 2016/02/12