タグ

ブックマーク / arika.org (2)

  • 「プログラミング言語Ruby」を読まなくてもよいのは誰か : \ay diary

    一昨日になってようやく入手できたプログラミング言語Ruby[rakuten]を、Ruby 1.9.1RC2とそのNEWSファイルを手元に置きながら読んだ。 少々乱暴な言い方になるかもしれないが、このは以下のような人には用のないものだと思う。 Ruby 1.9.xもRuby 1.8.xも十分に理解できている Ruby 1.9.xをしばらくは使うつもりがなく、自分が使う範囲においてRuby 1.8.xに不明なところはない Rubyの経験がなく、その他のオブジェクト指向言語の経験および知識もない プログラミング経験がなく、これからプログラミングの学習を始める このRubyそのもののかなり詳しい解説書である。入門書ではない。一応は簡単なところから入る形になっているのだが、大部分はすでにRubyを使っていて、ちょっとしたことなら困らない程度の知識があることを前提としている。つまり、

  • Apacheログ概論

    これはUNIX USER 2001年8月号の特集「Webサーバー診断書」の 第1章「Apacheのログをマスターしよう」の原稿です。 ($Id: apache_log.rd,v 1.5 2001/06/28 01:25:02 akira Exp $) Apacheサーバにおけるログの取り方と読み方について解説しよう。 ただ「ログ」と言っても、 Apacheサーバでは標準でいくつかの目的のためのログを 取ることができるようになっている。 そこで、まずはそれらを分類するところから始めることにする。 アクセスログ そのApacheサーバによって提供される情報に対する アクセスについての記録をとるためのログ。 通常、外部からのアクセスがある度に記録が残される。 関係するディレクティブ: LogFormat, CustomLog, TransferLog エラーログ 設定上のエラーやアクセスされた情

  • 1