ulala_goのブックマーク (468)

  • 「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析

    年をまたいで韓国側との応酬が続くレーダー照射問題で、動画を分析したアメリカの軍事専門家が「日側に危険な動きはなかった」と言い切りました。 くわしくは動画で…

    「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/06
    まあ当たり前ですね。
  • 重要証拠開示してもエンドレス=韓国は電磁波情報要求-海自機レーダー照射(時事通信) - Yahoo!ニュース

    海上自衛隊のP1哨戒機が日海で韓国駆逐艦から火器管制レーダーを照射された問題。 【動画】韓国自衛隊哨戒機レーダー照射問題に動画で反論 照射を否定する韓国側は4日に公表した動画の中で、「追跡レーダー(電磁波情報)の証拠資料があるなら、両国の実務者協議において提出すればいい」とも主張している。防衛省はP1が受信した火器管制レーダーの電波を詳細に分析し、証拠として既に首相官邸に報告したとみられ、どこまで出すかは高度な政治判断となっている。 自衛隊からは韓国側が公表した動画の内容を踏まえ、「収集した電波情報を開示しても、韓国側が誠実に対応しない可能性がある」「自衛隊の能力に関わる機微な証拠を提示してもエンドレスで不毛に終わる」と、政治・外交レベルでの早期収拾を求める声も出ている。防衛省は4日、韓国国防部が動画を公表したことに関し、「内容には、われわれの立場とは異なる主張がみられる。今後とも日韓

    重要証拠開示してもエンドレス=韓国は電磁波情報要求-海自機レーダー照射(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/05
    ちゃんとした証拠は世に出すことは徹底はするが、ストレートに物を突き付ける方法では、いつものようにごまかされるだけなので、他の方法の頭脳プレーも検討すべきなのでは?
  • 日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース

    スキップ、スケート、ジャグリング。日の僧侶たちが、自分たちの伝統的な装束は動きを拘束するものではないと示そうと投稿した動画が話題だ。 読売新聞によると、福井県内の40歳代の男性僧侶は昨年9月、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある」ことを理由に、僧衣を着ての運転で警察に交通反則切符を切られた。僧侶は法事に向かう途中だった。

    日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/04
    別に他の人はお坊さんで僧衣着てても、捕まってないから、他に何かしたんだろうとは思うんだけど。。。
  • レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍艦艇から射撃用の火器管制レーダーを受けたとされる問題で、韓国国防省報道官は3日の記者会見で、日の主張の問題点や韓国の要求を盛り込んだ映像を近く公開すると明らかにした。ただ、韓国海軍艦艇が撮影した現場映像は含まれていないという。 報道官は韓国も映像を公開する方針について、「日韓実務協議で解決できる問題だったが、日が事実をごまかして公開していることに対抗するため」とした。編集が終わり次第、公開するという。 韓国は火器管制レーダーを使用していないと主張。P1哨戒機が韓国海軍艦艇に脅威を与える低空飛行を行ったとして、日に謝罪を求めている。 韓国大統領府は3日に開いた国家安全保障会議(NSC)でこの問題を取り上げたと発表した。同府は「北朝鮮の遭難漁船の救助中という緊迫した状況で、日の哨戒機が低高度で接近飛行した事件の深刻性を協議した」と説明し、対応を強化する姿

    レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/04
    現場の映像は含まないでどうやって何を示すのか、映像が楽しみだ。
  • スラムから教える100万円貯める本物の貯金術

    皆さん、お金はありますか?僕は新卒で就職した職場を即ヤメ、その後起業して数年頑張って破滅、その後は曖昧に生きているうちにライターをやったりを書いたりするようになったというキャリアです。つまりどういうことかというと、人生を通してお金はまるでありませんでした。会社の口座に二千万入っていても、僕の財布には数千円。社員はクレジットカードが作れるのに社長の僕は作れない。そんな人生です。そんなわけで借金玉と名乗っております。よろしくお願いします。 しかし、その一方で僕は人生でほとんど「生活費に困る」という体験をしたことがありません。月収は少ない時で6万円くらいでしたが、結構それなりに人生を楽しく生きて来たな、という気がします。会社の資金繰りが死んでしまうとかそういう苦しみはありましたが、生活資金という意味では足りないと感じたことはほとんどありません。月収が60万円でも6万円でもあまり変わらず生活して

    スラムから教える100万円貯める本物の貯金術
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/04
    スラムボーイから、大学行って普通に就職ができスラムボーイにアドバイスできるほど知識を着けれる日本って素晴らしいわ。ガンガンアドバイスしていって欲しい。
  • 韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省は2日、哨戒機が「人道的な救助活動中だったわが国艦艇に対し、威嚇的な低空飛行をした行為」について謝罪を要求、実務協議の開催を呼び掛けた。 また、「わが国の艦艇は哨戒機に追跡レーダー(STIR)を照射しなかった」と重ねて否定した。

    韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ulala_go
    ulala_go 2019/01/03
    ここまで貫き通せるって、ある意味学ぶものがある。
  • 「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の駆逐艦「広開土大王艦」(DDH-971)と日海上自衛隊の海上哨戒機P-1の間のレーダー照射問題に関連し、日防衛省が28日、「韓国側が火器管制(射撃統制)レーダー(FC)を照射した証拠」として日側が20日に撮影した映像をホームページ上で公開した。しかし韓国国防部は13分7秒の映像について「スモーキングガン(決定的証拠)ではない」と述べ、客観的な証拠を提示すべきという立場だ。 映像を見ると、6分6秒ほど進行した時点に日哨戒機の乗組員が「あー、出しています。FCコンタクト(接触)」と報告すると、機長が「了解」と答える場面が出てくる。機長は「(電波を感知した時に出てくる)めちゃくちゃすごい音だ」とし「この音を覚えておいてください」と語った。「(電波感知に関する)データを取得した」という乗組員の発言もある。日哨戒機の電子戦支援装備(ESM)が「広開土大王」のレーダー情報を把握した

    「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/29
    わからなかったらちゃんと聞くとか、ちゃんと聞かれたら返答するとか、素直に対応するとか、ってか、まず、レーダーでロックオンを気軽にしてはいけないってことを教育するのが一番大事かな。。。
  • 韓国国防省「事実関係ごまかし」 映像公開に反発 - 日本経済新聞

    【ソウル=恩地洋介】韓国国防省は28日、防衛省が海上自衛隊の哨戒機が撮影した映像を公開したことを巡り「日側が映像資料を公開したことに深い憂慮と遺憾を表明する。一方的な内容を盛り込んだ映像を公開し、事実関係をごまかしている」と反発する声明を発表した。【関連記事】レーダー照射、映像を公開 防衛省韓国海軍の駆逐艦の行動について「日の哨戒機に追跡レーダーを運用していない事実には変わりがない」と重ね

    韓国国防省「事実関係ごまかし」 映像公開に反発 - 日本経済新聞
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/29
    韓国内には、映像とか見せてるんだろうか?
  • 防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、防衛省が映像を公開したことについて、韓国国防省は「客観的な証拠だとはいえない」というコメントを発表し、改めて自衛隊の哨戒機を狙ってレーダーを照射したという日側の主張を否定しました。 この中で、チェ報道官は「互いの誤解を払拭(ふっしょく)し、協力関係の発展を模索する趣旨で実務者によるテレビ会議を開いてからわずか1日で、日側が映像を公開したことに対して、深い憂慮と遺憾を表明する」と述べました。 そのうえで、「人道主義的な救助活動に集中していた韓国軍の艦艇に、日の哨戒機が低空で危険な飛行をしたことは、友好国として非常に残念なことだ」としました。 そして、映像の内容に関して、「単に哨戒機が海上で旋回する場面と、隊員たちの対話の場面だけで、常識的に追跡レーダーを照射したという主張の客観的な証拠とはいえない。事実関係を

    防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/29
    自分が無実であることを事実をするために、ずっとノーって言ってないとだめなんだよね。フランスもそんな感じだわ
  • 【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?

    「高級ブランド店やマンションが立ち並ぶ東京港区南青山に児童相談所設置に対して、一部住民が激しく反発しており、説明会は怒号が飛び、大荒れとなった。」 なんていう、日のニュースを聞いて、なんだかデジャヴ感でいっぱいになりました。 というのも、フランスパリでは、2016年にホームレス自立支援施設を16区に立てる話が持ち上がった時も、説明会は怒号が飛び、大荒れとなり20分足らずで中断となったことがあったからです。 大荒れの説明会 フランスパリの16区にホームレスのためのセンターを建設するにあたり、住民から大きな反対運動がおこりました。その時の集会の様子がこちらになります。 罵声・ブーイング・口笛の嵐(;^_^A Réaction des habitants du 16e, lorsque le Psdt de la Fac Dauphine décide d'annuler la réunion

    【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/19
    フフランスの難民施設の時に歓迎していたと言っていた人がいたのでフランスで、ホームレス及び難民の施設を建設した時に起きた一連の流れをまとめてみました。 反対運動、建設中の施設の放火などがおきてましたよ。
  • 東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note

    2021年追記当に信じられない数の方が読んでくださったので、有料記事にしました。このような怨嗟の記事を40万人以上の方が読んでくださったということが当にすごいことだなあ、と思います。 はじめに どうも、こんにちは。あるいはこんばんは、おはようございます。コジ東です。東大の中ではど底辺の成績でやらせてもらっています。 最近、舐められていますね、東大が。 「東大卒は使えない」「東大は誰でも入れる」「東大に価値なんてない」別に良いんですよ、コレ言われても。東大の人が言ってたら「まあ、そう」ってなるし、東大以外の人が言ってたら「ウケる笑」ってなるので。 ただ、知ってほしいのです。 お前らが思っているよりも東大に入ることは簡単じゃないぞ、と。才能はいらないかもしれないが、そこに必要な努力は想像してるような努力とはもはや性質を異にする執念のようなものだ、と。 そして、その執念を持っていても、破れて

    東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/16
    無理しすぎると反動がきちゃうんだよね。一番勉強しなくてはいけない時期に勉強するモチベーションが持てなかったその後はどうなるのかが知りたいので、この続きも書いていって欲しい。
  • 次の質問をどうぞ

    2018.12.15 私の12月11日の記者会見での質問への答え方について、様々なお叱りをいただきました。 お詫びして、しっかりと反省すべきところと、若干の説明をさせていただきたいところがあります。 ご批判は二つあります。 一つは質問への答え方が悪い、あるいは質問を無視しているというご批判、もう一つは説明責任を果たしていないというご批判です。 まず最初のご批判については、お詫びして、しっかりと改めます。 日露の条約交渉に関しては、国会でも一貫して答えを差し控えさせていただいています。 また、記者会見でもそれまで累次にわたり、日露交渉に関する質問をされてもなにもお答えできませんということを申し上げて来ました。 例えば11月20日の記者会見では冒頭に「国会答弁、聞いていただいていたかと思いますが、日露の交渉に関して、政府側の方針あるいは考え方というのは申し上げるわけにはいきませんので、それにつ

    次の質問をどうぞ
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/16
    お答えできませんって断ってるのに、わざと聞いてそういったシチュエーション作って批判させるって言う風にしか見えませんでしたものね。
  • 東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz

    「衰退傾向にある日」という課題 「衰退傾向にある日の半導体産業について分析しなさい」 これは、「私」が通うアメリカのMBA(経営学修士)プログラムの企業戦略論という授業の期末試験で実際に出題された問題だ。 ちょうど東芝のメモリ事業売却に関する報道が盛んになされていた時期ではあったが、明確に「衰退傾向にある日」と書かれていることに、日人として悔しさを噛みしめながら答案作成をしたことを覚えている。 さて、「私」と書いたのは、この原稿を作成している「後嶋隆一」というのが4人の日人のペンネームだからである。2017年の秋、私たちは、南カリフォルニアを代表する名門、カリフォルニア大学アーバイン校のビジネススクールに同期生として入学した。これから始まるであろう厳しいビジネススクールの生活を目前に、同じく日を母国とする仲間として、またライバルとして、お互いを意識し打ち解けるまでに長い時間は必

    東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/14
    まあ、これらの人を読んで、ヤバいと呼ばせている時点でやばいよな
  • 仏デモ、社会の不満が根底に | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    ulala_go
    ulala_go 2018/12/14
    黄色いベストのデモ。抗議行動の終息がいつくるのか。デモに参加していない国民が耐える期間が長くなるほどまた他の問題が起きるかもしれない。デモの終息は、政府が今後、的確に対応するかどうかにかかっている。
  • 逮捕ってなに?ゴーンさんは?Interpellation と Arrestation の違い

    ulala_go
    ulala_go 2018/12/08
    何気に、逮捕ってどういう意味?って思って調べてみました。
  • 日本人、独自の方法で勝つ「ハードワーク」エディー・ジョーンズ

    ulala_go
    ulala_go 2018/12/04
    体格も強みも違うのにもかかわらず、欧米の真似ばかりしていた日本ラグビーチームに、日本の強みを生かすことが勝つために必須のこととしトレーニングしたら、歴史的快挙を達成。日本独自の方法で挑むことの大切さ。
  • 仏、留学生受け入れ拡大戦略 | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    ulala_go
    ulala_go 2018/12/03
    多くの外国人留学生がフランスで学び、フランスの事を知ることは、その後帰国した彼らがフランスの「大使」の役割を果たす上、フランスを媒介したネットワークを産むことにつながります。
  • フランスのエリート校で中国人差別「チンチョン」告発した女学生に対する学長の言葉が素晴らしい - Togetter

    BFMTV @BFMTV HEC: des étudiants chinois victimes de racisme, une enquête interne ouverte bfmtv.com/societe/hec-de… pic.twitter.com/OaOVImnd3b BFMTV @BFMTV HEC: des étudiants chinois victimes de racisme, une enquête interne ouverte bfmtv.com/societe/hec-de… pic.twitter.com/OaOVImnd3b

    フランスのエリート校で中国人差別「チンチョン」告発した女学生に対する学長の言葉が素晴らしい - Togetter
    ulala_go
    ulala_go 2018/12/01
    英語のwikiにもチンチャンチョン東洋人をからかったりするときなど、侮蔑する時に使用する。って書いてあってフランスだけではなく、英語圏でも使うアジア人に対する差別語ですよ。
  • 「ゴーン・ショック」仏国内の反応 | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    Ulala(ライター・ブロガー) 「フランス Ulala の視点」 【まとめ】 ・仏メディアは日の「厳しいこう留」、「陰謀説」報じる。 ・仏では社会階層や立場でゴーン元会長への評価はまちまち。 ・日仏で認識に違いも。仏メディアは日産社員の実情報じず。 【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43044でお読みください。】 フランスでも、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長が東京地検特捜部に逮捕されたことがセンセーショナルに報じられた。26日で逮捕から1週間が経つ。そこで、これまでのフランスでのゴーン前会長に対する報道についてまとめてみた。 19日、羽田空港。ビジネスジェット機で着陸したゴーン前会長はそのまま東京地検特捜部に逮捕された。こ

    「ゴーン・ショック」仏国内の反応 | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    ulala_go
    ulala_go 2018/11/28
    日産自動車のカルロス・ゴーン元会長逮捕から1週間。そこで、これまでのフランスでのゴーン前会長に対する報道についてまとめてみました。
  • 「あなたの口座を閉鎖します」40年パリに暮らす私が遭遇した“落とし穴” | 文春オンライン

    では、2019年10月に実施予定の消費税10%への引き上げに際し、ポイント還元制度をつくって中小商店でのカード払いの普及を図るという。かつて「旅行に行くときは必ず現金をもっていくように」と言われていたギリシャでは、2年前にすべての買い物でのカード支払いを義務にした。違反した場合は1000から5000ユーロ(約13万~65万円)の罰金、悪質な場合は営業停止になる。 現在、私が暮らすフランスでも、店で現金は1000ユーロまでしか使えない(非居住者である旅行者は1万ユーロまで)。もっとも、ギリシャの措置の理由は、消費税にあたる付加価値税の脱税を防ぐためだ。直接現金払いで課税を逃れていた額は年に80億ユーロ(1兆円)にのぼるという。フランスもマネーロンダリング対策だというが同じ狙いがあることは間違いない。 ある日突然、ATMに現金を入れられなくなった 理由はどうあれ、キャッシュレス社会が進んで

    「あなたの口座を閉鎖します」40年パリに暮らす私が遭遇した“落とし穴” | 文春オンライン
    ulala_go
    ulala_go 2018/11/28
    フランスでは、銀行口座を突然閉鎖されることがあることを知ったので、気になったので詳細を調べてみました。 「儲からなければ、客さえリストラするフランスの銀行」 http://www.franceplusplus.com/2018/11/france-banque/