タグ

2010年3月6日のブックマーク (1件)

  • エスカレーター歩行は「危険」 駅など注意呼びかけ広がる - MSN産経ニュース

    転倒などの恐れがあるエスカレーターでの歩行を禁止する動きが近年、全国の地下鉄で急速に広がっている。歩く人のために大阪では左側、京都や関東などでは右側を習慣的に空けているが、メーカーの業界団体「日エレベータ協会」(東京)は「歩行は想定しておらず、危険行為」と注意を呼びかけている。大阪では2月、エスカレーターでの転倒事故が相次いで発生。各交通局では、名古屋市を皮切りに各地で、ポスターや駅のアナウンスで歩行禁止を呼びかけている。 同協会によると、交通機関のバリアフリー化などでここ数年、エスカレーターの設置台数は年2千台前後増え、転倒などの事故も平成5〜6年の322件から、15〜16年には約2倍の674件に急増。担当者は「エスカレーターは来立ち止まって乗るもの。左右を空けて人を通す乗り方は正しくはなく、乗客に接触する恐れもある」と指摘する。 名古屋市営地下鉄では16年から、全駅に禁止の張り紙を

    umaemong
    umaemong 2010/03/06
    右側ガラガラなのに左側に大行列。数秒を惜しむような場所でもないショッピングモール等でも。アホらしい。いっそ歩行前提の製品をつくって駅等にはそれを設置したらいいのでは。