ブックマーク / www.afpbb.com (7)

  • 聖水と間違えガソリン注がれた男性焼死、パイプラインに引火も ナイジェリア

    ナイジェリア・ラゴスで、宗教儀式に端を発した火災により、炎上した石油パイプラインで消火活動にあたる消防士ら(2019年12月5日撮影)。(c)PIUS UTOMI EKPEI / AFP 【12月8日 AFP】ナイジェリア・ラゴス北部の教会で5日、癒やしの儀式を執り行っていた牧師がガソリンを水と取り違え、男性に注いだところ、ろうそくの火が燃え移り、男性が焼死する事故があった。救急当局が明らかにした。 国家危機管理庁(NEMA)のイブラヒム・ファリンロイ(Ibrahim Farinloye)氏はAFPに対し、「牧師は水が入っていると思い込み、ガソリンで満杯となっているとは知らないまま、小さなたるを手に取った」と説明。「(たるの)中身を男性に注いで空にする際、近くのろうそくの火が燃え移り、2人は炎に包まれた」と述べた。 さらに、教会の火災は付近の石油パイプラインへと延焼し、パイプラインも炎上

    聖水と間違えガソリン注がれた男性焼死、パイプラインに引火も ナイジェリア
    umaumayeah
    umaumayeah 2019/12/08
    どうすると水とガソリンを間違えるのか…
  • 「きよしこの夜」を生んだオーストリアの村、初演から200年をお祝いへ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

    オーストリア・オーベルンドルフの礼拝堂にある、「きよしこの夜」の作曲者フランツ・クサーバー・グルーバー氏を描いたステンドグラス(2003年12月10日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【12月23日 AFP】世界で最も有名なクリスマスキャロルの一つ「きよしこの夜(Silent Night)」は、今年のクリスマスイブに初演から200年を迎える。24日には、まさにちょうど200年前に「きよしこの夜」が初めて演奏されたオーベルンドルフ(Oberndorf)村の礼拝堂で記念行事が行われる予定だ。 ザルツブルク(Salzburg)近郊にある同村の観光所長を務めるクレメンス・コンラート(Clemens Konrad)氏は、いつもならクリスマスイブの来訪客は3000~4000人だが、今年は約6000人を見込んでいるとAFPに語った。 世界的に知られ、300の言語や方言に翻訳されるまでになった「

    「きよしこの夜」を生んだオーストリアの村、初演から200年をお祝いへ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 高齢者の嗅覚機能低下、5年以内の「死期」示唆か 米研究

    仏中部オルム(ormes)にある化粧品メーカーの研究室で、製品の臭いを嗅ぐ関係者(2010年2月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC PIERMONT 【10月2日 AFP】高齢者における嗅覚機能の低下は、以降5年間に死亡する可能性を高い確率で示唆する「前兆」であるとした研究論文が、1日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された。 研究論文は「全米社会生活健康加齢プロジェクト(National Social Life, Health and Aging Project、NSHAP」の一環として行われた初の在宅調査の結果を基にしたもので、この調査を通じて年齢57~85歳の調査対象者のうち、嗅覚に関する簡単なテストで正確に答えることができなかった人の39%が、その後の5年以内に死亡していたことが判明している。また、嗅覚機能に軽度の低下が認められた人と健全な状態と判

    高齢者の嗅覚機能低下、5年以内の「死期」示唆か 米研究
    umaumayeah
    umaumayeah 2014/10/03
    興味深いけど、これは寿命が近いことのシグナルなのか、病気になりそうな事を示すシグナルなのか気になる。
  • これぞ永遠の愛?交尾中の昆虫の最古化石を発見

    交尾中のアワフキムシの雄(右)と雌(左)の約1億6500万年前の化石(2013年11月6日公開)。(c)AFP/PUBLIC LIBRARY OF SCIENCE/Li S, Shih C,Wang C,Pang H,Ren D 【11月7日 AFP】交尾中に息絶えた2匹の昆虫を閉じ込めた最古の化石を発見したとする中国の研究チームの論文が、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に6日、発表された。 腹部を向き合わせた姿のアワフキムシのつがいの化石は、中国北東部で発掘された。研究チームによると、約1億6500万年前のものと推定される。この発見によって、アワフキムシの生殖器と交尾の姿勢が、当時から現代まで変わっていないことが分かったという。(c)AFP

    これぞ永遠の愛?交尾中の昆虫の最古化石を発見
    umaumayeah
    umaumayeah 2013/11/07
    確かに凄いけど、一体どういう状況だったのかという方が気になる…
  • 臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究

    ルーマニア首都ブカレスト(Bucharest)近郊の森で開かれたレーザー光を使ったイベントの様子(2011年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【8月13日 AFP】心臓まひを起こし死の淵に立った人が時に経験する、まぶしい光などの鮮明な「臨死体験」は、科学的に説明できるかもしれないとする研究論文が12日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。脳は、血流が停止した後も30秒程度、活動を続けることが分かったという。 研究を行った米ミシガン大学(University of Michigan)の科学者らは、実験用ラット9匹に麻酔薬を投与して心停止を誘発させ、脳電図を記録した。その結果、心臓が停止してから30秒間にわたり脳の活動が急増し、精神状態が非常に高

    臨死体験の科学的解明に前進、心停止後に「脳が活発化」 米研究
    umaumayeah
    umaumayeah 2013/08/13
    交通事故の瞬間、時間が止まった様に感じるのも同じ事なのか?
  • 「イルカは名前で呼び合っている」、英研究

    独西部デュイスブルク(Duisburg)の動物園で泳ぐバンドウイルカの親子(2011年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROLAND WEIHRAUCH 【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。 英セントアンドルーズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に

    「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
    umaumayeah
    umaumayeah 2013/07/23
    興味深い。
  • ブラジルで試合中に殺人、選手殺した審判が首切断される

    サッカーの試合でレッドカードを提示する審判(2013年4月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/GIUSEPPE CACACE 【7月9日 AFP】ブラジルで行われたアマチュアサッカーの試合中、退場処分に反発した選手を刺殺した審判が、襲撃されて首などを切断され、殺害された。地元メディアが伝えた。 過去にはこんな事件も【ブラジル人気サッカークラブGK、元愛人失踪で逮捕】 この事件はブラジル北東部のマラニョン(Maranhao)州で6月30日に起きたが、詳細は先週になって明らかにされた。 地元警察によると、試合中に31歳の選手が退場処分に応じなかったため、20歳の審判と取っ組み合いとなった。その最中に審判が選手を刺し、選手は病院へ搬送中に死亡した。 これを受け、3人の人物が報復のために審判に石を投げつけて殺害し、その後死体を切断したという。 警察の発表によると、27歳の男が審判への

    ブラジルで試合中に殺人、選手殺した審判が首切断される
    umaumayeah
    umaumayeah 2013/07/09
    マフィアの犯行かと思った…とても次回W杯開催国の話題とは思えんな。
  • 1