umaumayeahのブックマーク (1,544)

  • 新予告編に歓喜! マット・デイモンの「ボーン」が戻ってくる!!

    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/22
    おお、新作作ってたんだ??これは観ないと!
  • 人生のレールから外れた同級生達の話。 - アニイズム

    人生のレールから外れた同級生達の話。 僕の同級生は僕以上に人生のレールから外れている。 一人は医学部を目指すも6年浪人しても合格できず薬学部に入り、 一人は5年浪人して医学部に入り、 一人は7年浪人して今、獣医学部を目指している。 僕はこの現実を知って思ったのは諦めずにやりたいことのできる大学に入学して 周りより遅れてでも夢をかなえるってとてもすばらしい生き方だと思う。 現役で行きたくもない並の大学で文系の学部に行って学費をどぶに捨てるくらいなら、 多少人生ロスしてでも医者になりたいなら医学部にいくべきだし、 獣医になりたいんなら獣医学部に行くべきである。 人生は一度しかないのだから、 やりたいことができないで死んでしまったら、なんのために生まれてきたかわからない。 だったら周りの目を気にしないでやりたいことができる大学に入学して、資格をとって職業にすればいい。 早

    人生のレールから外れた同級生達の話。 - アニイズム
    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/22
    その仕事に就いて自己実現する事が目的なのか、合格する事が目的なのかは、徹底的に考えた方がいいと思う。20代の時間は本当に大切。自分も後悔多数なので。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/18
    見たい!東京でもやらないかな。
  • Amazon Kindle Oasisのコレジャナイ感がすごい - あざなえるなわのごとし

    Kindleのフラグシップ端末、Kindle Oasisが発表された。 ……。 _(┐「ε:)_ズコー コレジャナイ感がすごい。 【スポンサーリンク】 紙のように軽く感じられるよう、これまでのKindleよりも20%以上軽く、平均で30%以上薄くなりました。人間工学に基づいた、左右で薄さの異なるデザインを採用、最も薄い個所で、わずか3.4mm。長時間快適に読書を楽しめます。 (中略) 端末に付属のバッテリー内蔵カバーを装着したまま充電すれば、両方が同時に充電されます。外出先で端末の電池が減ってきたら、カバーが自動的に端末を充電 お値段、¥35,980(Wi-Fi、キャンペーン情報付き)~¥43,190(Wi-Fi+3G、キャンペーン情報なし) ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂ うわあああああ なんていうんだろう、この「そこじゃねーよ」 いわゆるコレジャナイヨ感。 iPad mini2

    Amazon Kindle Oasisのコレジャナイ感がすごい - あざなえるなわのごとし
    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/14
    素直にkindle DXの後継機を出せば良いのになあ。
  • ロボット電話「RoBoHoN」5月発売で198,000円。対話や歩行ができ、映像投写も

    ロボット電話「RoBoHoN」5月発売で198,000円。対話や歩行ができ、映像投写も
    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/14
    こんなに会社が大変なタイミングにこんなリスキーな商品を出せるなんて、純粋にシャープは凄いと思う。AIBOみたいにコアなファンが出来れば長続きするかも…
  • ヤマト・佐川・日本郵便の荷物をまとめて追跡&再配達依頼も簡単に行える「ウケトル」

    宅配便の再配達をスマートフォンから簡単に行える専用アプリがクロネコヤマトや佐川急便からリリースされていますが、クロネコヤマト・佐川急便・日郵便の3社の荷物を1つのアプリでまとめて追跡でき、配達状況を確認したり荷物の再配達を依頼したりが即座に行える「ウケトル」が登場しているので、実際に使ってみました。 ウケトル | 便利でエコなデリバリーの仕組みを創る http://uketo.ru/ ウケトルはiOS用アプリのため、App Storeからアプリをインストール。 インストール後、「開く」をタップしてアプリを起動します。 初回起動時は通知を許可するかどうか聞かれるので、「OK」をタップ。 画面を左へスクロールしてチュートリアルを読み進めます。 チュートリアル終了後は、実際にアプリを使うためのガイドが始まります。荷物を登録するには、まず画面下の+ボタンをタップすればOK。 というわけで、+ボタ

    ヤマト・佐川・日本郵便の荷物をまとめて追跡&再配達依頼も簡単に行える「ウケトル」
  • おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか

    会社のおっさんがとにかく挨拶を返さない。 こちらも決して元気よく感じよくってわけでもないけど、まあ普通の挨拶。 特に同じ部署のおっさんに関して言えば出勤時に全員に向けて言う「おはようございます」にも、 廊下ですれ違うときの「お疲れ様です」にも無言。無視。 特定の誰かにだけ返さないというわけではなくいつでもそうみたいだから、 もしかしたらもう挨拶自体ができない人種なのかもしれない。 (特定の誰かにだけ返さないっていうのもそれはそれで質悪いけど) うぃーすでもちぃーすでもナマステでもいいからなんか返せよ。 気分悪いからもう挨拶しなくてもいいかなと思ってる。 幼稚園児にもできる挨拶がなぜおっさんになるとできないのか。 ●追記 ありがとうございます。 今までかなりもやもやしていたものの誰かにグチるほどの内容でもないかと思って 自分の中に留まっていた話ですが、頂いた反応を見たらやれやれ挨拶してやるか

    おっさんになったら挨拶しなくてもいいってルールでもあるのか
  • 新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ

    このサイトでは、初めてお宮参りにいくパパ・ママのための疑問質問にお答えしましょう。 日では赤ちゃんが生まれると必ず神社に足を運んでお参りをします。 健康と家内安全の祈願であり、どなたでも一度は経験をされているでしょう。 このとき、どんな服装で足を運べばいいのかわからないという方も少なくありません。 それらの悩みを解決する指南を致しますので、参考にしていただければ幸いです。 家族で赴いて、お参りをしましょう。 お宮参りは基スーツを着用して赴きます。 疑問質問でもっとも多いのが、家族全員で行ってもいいのかというものですが、お宮参りは神聖な儀式となるので近い親族のみで参加をするのが賢明です。 そのため、赤ちゃんとその両親・そして祖父母までにしておきましょう。 気を付けておきたいのが写真撮影で、なるべく社殿内ではカメラを構えるのは避けないといけません。 集合写真を撮影する場合はお宮参りが終わ

    新米のママ・パパ必見!お宮参りに関するよくある疑問質問にお答えします!|お宮参りの流れ
  • 長年の友人が突然婚約者になる話 - 灰色ハイジのテキスト

    去年はいろんなことがあり、退職の次に訪れた人生のイベントとしては、年に数回飲むかつてのはてなバイト仲間の友人 @hmsk が、気づけば突然婚約者になっていた。 女友達にこの話をすると「ハイジ、スキップしないで順を追って言ってよ〜」と言われるのだが、ことの顛末を語っても端折っているように思われるらしい。 ことの顛末はこう。去年の無職期間に私はいろんなところに旅行をしていて、そのうちのひとつとしてかつてのバイト仲間の住むサンフランシスコに行ったのだった。長年インターネットに関わる仕事をしている身として訪れたい場所だった上に、夏に彼が帰国した際、「あのサービスをつくっている会社が目と鼻の先で、あの会社はこんなところにあって...」などと自慢をされたら、気にならない訳がない。しかも無職という何ヶ月も時間がつくれるタイミングだ。「遊びにおいでよ」という社交辞令を社交辞令ともとらずに遊びに行った私。

    長年の友人が突然婚約者になる話 - 灰色ハイジのテキスト
    umaumayeah
    umaumayeah 2016/04/04
    想像していたのと全然違う展開だったがいい話だった。お幸せに。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    umaumayeah
    umaumayeah 2016/03/31
    まだ続いていた事にビックリ。そしてこれからも続くとは凄いね。
  • Excelのダメなグラフでウソをつく法|Colorless Green Ideas

    Excel のグラフで事実を誇張したい場合、3Dグラフを使うと便利だ。というわけで、普通の棒グラフでなく、3D棒グラフを作る。 合格者数の推移を3D棒グラフにしたもの [1] グラフを描く視点を変える この段階だと、まだ「圧倒的な」感じはしない。だが、グラフを描く視点を変えれば、「圧倒的な合格力」を見せつけることができる。グラフを描く視点を変えるには、グラフ上で右クリックをしてメニューを出し、「3-D 回転…」を選ぶ。 「3-D回転…」というメニューからグラフを描く視点を変えることができる。 そうすると、次のような画面が出てくる。この画面の数値をいじることで、グラフの描かれ方が変わる。 数値を変えることで、グラフを描く視点を変え、別の印象を与えることができる。 まずは、「軸の直交」というチェックを外す。そうすると、次のような形のグラフになる。 「軸の直交」というチェックを外したあとの3D棒

    Excelのダメなグラフでウソをつく法|Colorless Green Ideas
  • WEB屋が教えるこれからのモバイルSEO 瀧内賢「モバイルファーストSEO」 - あざなえるなわのごとし

    デバイスの多様化により、ユーザーの検索行動は大きく変わりました。もはや、インターネットの主役はPCではなく、スマートフォンになっています。 「すでにモバイル対応はしているよ」という方も、要注意。普段は主にスマートフォンからネットを閲覧しているのに、自分のサイトを更新するときはPCサイトを先に考えていませんか。 書では、PC時代のサイトに訪れたパラダイムシフトを乗り切り、チャンスにするための考え方とテクニックを解説しています。Googleが検索エンジンに組み込んだ新たなルール「モバイルフレンドリー」についてはもちろん、サイト設計や効果的なコーディング方法、スマホでアクセスしても重くならないための改善手法までを網羅しています。 ブログを書いてもう何年にもなるが、SEO(検索エンジン最適化)のというものをまともに買ったことがない。 今度「アフィでお小遣い稼ぎ」を出すという id:suzuk

    WEB屋が教えるこれからのモバイルSEO 瀧内賢「モバイルファーストSEO」 - あざなえるなわのごとし
  • 『週刊新潮』の報道について - 乙武洋匡

    グリーンバード新宿チーム まちの人々と行う清掃活動は、治安や世代間交流、子育てや教育など、まちが抱える様々な問題とつながっていきます。 この活動を通して、新宿というまちをより一層、魅力的なものとしていきたいと思います。

    umaumayeah
    umaumayeah 2016/03/24
    奥さんの謝罪コメントには個人的に違和感あるけど、これがこの夫婦の関係なんだろうな。乙武さんは想像以上に亭主関白なのかも。
  • 「共感」が物事や世界を悪化させる理由

    by Celeste RC 円滑な人間関係のためには相手に共感を示すことが大切と言われますが、「時に共感は最悪の結果を生み出すことがある」として、心理学教授のPaul Bloom教授は説いています。「共感が世界を悪化させる」というBloom教授の主張はどのようなものなのか、The Atlanticがアニメーションでわかりやすく解説しています。 Against Empathy http://www.theatlantic.com/video/index/474588/why-empathy-is-a-bad-thing/ ムービーは以下から確認できます。 共感や感情移入は人間関係をうまくいかせるために重要なものだと言われていますが…… 実はモラルの観点から見ると、共感はよいものではなく、世界をより悪い状態にすると言われています。 人は他人に共感すると、他人の身に起きていることをまるで自分のこ

    「共感」が物事や世界を悪化させる理由
  • なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。

    一般的にリーダーをヒラ社員に戻したり、部長を課長にしたりする「降格」が行われている会社は少ない。 降格することが人のプライドを傷つけたり、ヤル気を損なわせたりすることを経営者が危惧するからだ。 しかし、中にはこれをうまく使っている会社もある。 あるテクノロジー企業では「降格」を人事制度の一種として普通に用いており、社員からも普通に受け止められている。 なぜ彼らは降格をうまく使うことができているのか。 その会社の経営者は30代半ばである大手企業から独立し、起業したやり手だ。 彼は独立する前、大手企業で働いている時、常にこう思っていたという。 「有能な管理職が少ない、なぜ、あれほど多くの無能な上司が上に立っているのか?上が入れ替われば、もっと事業はうまくいくのに」 彼は社内で「できる」とされる役員に、この質問をぶつけたという。するとこんな答えが返ってきた。 「うちは年功序列だからな。必ずしも

    なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。
  • スポーツを見ていると歳を感じてしまう - パパパッとパパ

    2016 - 03 - 21 スポーツを見ていると歳を感じてしまう 雑記 もうすっかり暖かくなり、季節は春ですね。 私は、春といえばセンバツ高校野球を真っ先に思い浮かべる人間です。今日テレビをつけると、若者たちが必死に白球を追いかけていました。青春ですね。 ところで、スポーツを見ていると選手の年齢を見て「自分、歳取ったな・・・」と切なくなる瞬間がありませんか。今回は30過ぎのおじさんが振り返る「スポーツ選手の若さに歳を取ったなぁと思った瞬間」を挙げてみます。 高校球児が年下 特に野球をやっていたというわけではありませんが、小さい頃から春休み・夏休みといえば甲子園をよく観ていました。その頃はテレビに映る球児は、遥か先のお兄さん達だという認識だったし、ノストラダムスの予言で自分が高校生になる頃には世界は滅びてるから、まさか自分が同じ高校生になることはないんだろうなと思っていました(30代前半の

    スポーツを見ていると歳を感じてしまう - パパパッとパパ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    umaumayeah
    umaumayeah 2016/03/21
    あまり意識していなかったけど、歯医者に行かずに済むなら安いもんだな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ハンターハンター連載再開に関する追記とか - SHIJIN BLOG

    2016 - 03 - 18 ハンターハンター連載再開に関する追記とか 2個前のエントリーで3月19日(土)発売のジャンプハンターハンター連載に関する詳細が発表されると記事を上げました 一足先にジャンプを購入し読んで来たのですが うわー今週もワンピース面白いな〜、ヒーローアカデミアもやっぱり面白い そして暗殺教室のコロ先生最終回;;なんだかんだ泣けました お、前の回でハガキ投票下がっていたトリコが上がって来ている! なんて楽しく読んでいたのですが はて、ハンターハンター再開の詳細はどこに、、 巻頭カラーには載ってない、センターカラーの前後は?載ってないな 最後の目次ページ見るも載ってない 最初から漫画の間に挟まっているページを読み返す事に、、 ありました! 結構地味に載ってるのねw どうやら4月20日(月)発売のセンターカラーで再開する様です☆ ゴンのじゃんけんグーのポーズなんだかんだ良

    ハンターハンター連載再開に関する追記とか - SHIJIN BLOG
  • 夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 - summersunday’s blog

    2016 - 03 - 11 夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 就職・転職 シェアする Twitter Google+ Pocket こんにちは。サマーサンデーです。 夢はお持ちですか? 何歳になっても夢がある人は素敵ですよね。 小さい頃、サッカー選手になりたかった ぼくはサッカー選手になりたかった時期があります。小学生のとき、サッカーを地域のクラブチームで習っていました。クラブでは10番を付けて、足も速いほうだったので、サッカー選手になれるかもと思っていました。 中学生で、サッカー選手になるのを諦めた 中学生になり、部活動でサッカーを始めました。2つ年上なだけの先輩全員、自分よりサッカーが上手かったです。自分が持っていた技術なんて、成長に伴う身体能力の差で簡単に埋められてしまうものだと驚きました。 完全に諦められたのは選抜チームの選考で落ちたとき 中学3年生

    夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 - summersunday’s blog