タグ

2009年5月31日のブックマーク (6件)

  • 初音ミクが歌うイスラエル国歌が海外で波紋 - Suzacu Late Show

    初音ミクがヘブライ語と日語で歌うイスラエル国歌の動画が1年9ヶ月ほど前にニコニコ動画からYouTubeに転載された。それ以来この動画を巡って議論が絶えることはなく、コメント数は現在までに1600を越えもうすぐ1700に迫っている。 オリジナルのニコニコの動画はこちら。 初音ミクに「Ha'tikva」を歌わせてみました。 以下、YouTubeのコメント欄の翻訳。 yumeko15 とってもいい=D わたしもイスラエルに住んでる。これ大好き ^_^ dinocka12 日人死ね! クソ共死ね! 馬鹿げた歌い方しやがって… これだから中国人や日人は嫌いなんだよ! イスラエルに口づけを! ballebanan いったい何が問題だっていうんだ? dermeistervonhoeth この動画の歌声はコンピューターで合成されたものだ、低脳 Rajikoni 私はユダヤ人だが、この動画を侮辱的だな

    umebara
    umebara 2009/05/31
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

    ■ 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした セキュリティ屋が、Firefoxユーザに「NoScript」の使用を推奨することがしばしばあるが、私は賛同しない。 JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開, INTERNET Watch, 2008年11月4日 *1 技術メモ − 安全なWebブラウザの使い方, JPCERT/CC, 2008年11月4日 IV. 各 Web ブラウザに共通する設定上の注意事項 1. スクリプト等の実行を制限する JavaScript 等のスクリプトや(略)は(略)Ajax に代表されるインタラクティブなインターフェースが実現できるなど、高い利便性が得られます。反面、PC 上の重要なファイルを削除・変更するなど、悪意を持った処理が行われる可能性もあります。従って無制限にスクリプト等を実行できるようにしておくのは

    umebara
    umebara 2009/05/31
  • 話題のブラウザー楽器「Hobnox Audiotool」を試す (1/3)

    往年のリズムマシンやアナログシンセをブラウザー上にシミュレートした「Hobnox Audiotool」がすごいことになっている。 Hobnox Audiotoolは、誰でもブラウザーを開くだけで音楽が作れてしまうFlashベースのアプリケーションだ。ここにRoland製リズムマシンの名機「TR-808」を思い起こさせるリズムマシンや、「monome」あるいはヤマハ「TENORI-ON」を彷彿とさせる「ToneMatrix」が追加されて話題になっている。 Hobnoxはドイツ音楽コミュニティサイトで、Last.fmやmyspaceと良く似たサービスだ。自作の動画や音楽ファイルをアップロードして公開できるのも同じ。ただHobnoxの立ち位置はかなりユニークだ。 Last.fmやmyspaceが音楽を聴かせることに重点を置いた、いわば音楽の消費者向けのサービスであるのに対し、Hobnoxはより

    話題のブラウザー楽器「Hobnox Audiotool」を試す (1/3)
    umebara
    umebara 2009/05/31
  • NiVE Wiki - NiVE Wiki

    NicoVisualEffects † ¤³¤³¤ÏNicoVisualEffects(NiVE¡¢µì¥Ë¥³¥Ë¥³ÈÇAE(²¾))¤Î³«È¯¡¦¸ø³«¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤¹¡£ ¢¨¸½ºß¥¹¥Ñ¥àÂкö¤Î¤¿¤á¡¢FrontPage¤ª¤è¤ÓMenuBarÅà·ëÃæ ¡¡Â¾¤Î¥Ú¡¼¥¸¤Ë¤â¤Á¤ç¤¯¤Á¤ç¤¯¥¹¥Ñ¥à¤¬Íè¤Æ¤¤¤ë¤è¤¦¤Ç¤¹¡£¥ê¥ó¥¯Àè¤ËÈô¤Ö¾ì¹ç¤Ï¤è¤¯³Îǧ¤¹¤ë¤è¤¦¤ª´ê¤¤¤·¤Þ¤¹¡£ ¤³¤Á¤é¤Ë°Üž¤·¤Þ¤·¤¿¡£ ¤³¤Îwiki¤Ïºï½üͽÄê¤Ç¤¹¡£¿·¤¿¤Ë¥Ú¡¼¥¸¤òºîÀ®¤»¤º¡¢ºîÀ®¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Æ¤â¥¢¥¯¥»¥¹¤·¤Ê¤¤¤Ç¤¯¤À¤µ¤¤¡£

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    umebara
    umebara 2009/05/31
  • Google Waveがもたらすもの 次世代のコミュニケーション基盤へ

    今週、サンフランシスコで開催されていたイベント"Google I/O"で、Googleは、メールやIMなどに代わる次世代コミュニケーションプラットフォーム"Google Wave"を発表した。"Google Wave"は、いまメールが発明されたとしたら、どういうものになるかを念頭に置いて開発されたといい、リアルタイムで、コラボレーションをどのように行うか、考えられている。Google Waveは"Google I/O"に参加した開発者に公開され、今年後半に一般でも利用できるようになるという。 Google Waveを開発したのは、Google Mapsを開発したLars RasmussenとJens Rasmussen の兄弟開発者。オーストラリアで1年半前から開発を始めた。現在では50人程度のエンジニアが開発に携わっているという。 最近、Real-Time Webという概念がよくいわれて

    Google Waveがもたらすもの 次世代のコミュニケーション基盤へ
    umebara
    umebara 2009/05/31