タグ

2010年1月26日のブックマーク (6件)

  • 【初音ミク】クソゲー実況プレイ【オリジナル】

    便秘に苦しみながら作りました。良かったら聞いてください。mylist/9484206前作sm8966268 【OffVocal】http://piapro.jp/content/0l8bnx0t46uavcp8使用させていただいた素材をまとめました http://newribahuro.blog34.fc2.com/blog-entry-26.html派生動画支援(歌ってみたとか)mylist/17328689新曲ですsm9960375【追記1】8月21日からJOYSOUNDにてカラオケ配信が始まるそうです。支援してくださった皆様方、当にありがとうございます!!【追記2】2010年9月15日発売のコンピレーションアルバム「EX:P2 〜Ex:Producers2〜」に収録されることになりました。 ⇒http://www.exproducers2.jp/

    【初音ミク】クソゲー実況プレイ【オリジナル】
    umebara
    umebara 2010/01/26
  • 消える書店、10年間で3割減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    消える書店、10年間で3割減 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/26(火) 12:14:02 ID:???0 消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減 出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。 00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の 1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店 へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業 組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店 の

    消える書店、10年間で3割減 : 痛いニュース(ノ∀`)
    umebara
    umebara 2010/01/26
  • 日本初?の Kindle マンガが登場 - うめ「青空ファインダーロック」 - 08th Grade Syndrome

    Kindle ユーザが待ち望んだことの一つが日(1/25)実現されました。それは Kindle で日のマンガを買って読むこと。日のマンガが作品が買える上に、その著者が「大東京トイボックス」のうめ先生とあっては、もうたまらない。僕はソッコーでポチってしまいました。 おそらく日初の Kindle マンガ 昨日までうめ先生(@ume_nanminchamp)は Twitter 上で自身の作品の電子書籍化に取り組んでいる旨を公表されていましたが、日無事に Amazon の承認がおりたようで、Kindle Store から購入可能になっています。その作品がこちら、「青空ファインダーロック」(AOZORA Finder Rock (Kindle Edition))です。 AOZORA Finder Rock (Kindle Edition) もともとは日経エンターテインメントに掲載さ

    日本初?の Kindle マンガが登場 - うめ「青空ファインダーロック」 - 08th Grade Syndrome
    umebara
    umebara 2010/01/26
  • Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ

    GoogleChrome OSがNetbookに搭載されるのは2010年末ごろだが、同OSがMicrosoftを打倒しようとしていることが次第に明らかになっている。 Chrome担当の主任エンジニアは、Windowsに組み込まれているWindows Media Player(WMP)と似た機能を持つメディアプレーヤーをChrome OSおよびChromeブラウザに統合するとArs Technicaに語った。 Chrome OSは、GoogleWindowsMac OSの代替選択肢としてNetbook向けに開発しているオープンソースのWeb OS。Netbookは数秒から数分で起動する。 Chrome OSはNetbookをさらに短時間で起動する。さらにChromeブラウザと併用することで、わずか数秒でWebアプリケーションをロードできる。Googleはユーザーがオンラインでもっと高速

    Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
    umebara
    umebara 2010/01/26
  • ネット参入に“料金所”は要らない、Mozilla 長引くHTML5のvideoコーデック問題にコメント− @IT

    2010/01/25 インターネットに参入しようと思ったとき、まず何億円も支払う必要があってはならない。1月23日付けのブログで、こう論じるのはMozillaファウンデーションでエンジニアリングを担当するバイス・プレジデント、マイク・シェイバー(Mike Shaver)氏だ。 最近、立て続けにビデオ共有サイトがHTML5のvideoタグを使った実験的なページを公開した。まず最大手のYouTubeが2010年1月20日に、それを追いかけるかのようにVimeoが1月21日に、それぞれvideoタグによるビデオ再生が可能なページを公開している。いずれも、Google ChromeApple Safariの最新版であれば、Flashプラグインなしに動画再生が可能だ。 しかし、いち早くvideoタグをサポートしたはずのFirefoxでは、いずれのサイトのHTML5ページも見ることができない。MPE

    umebara
    umebara 2010/01/26
  • Follow changes to any website

    At Google we're always looking for ways to take advantage of work being done in other parts of the organization. So when a team approached us with a way to follow changes from websites without feeds, we jumped at the opportunity. Post by Liza Ma, Product Manager. Feeds make it easy to follow updates to all kinds of webpages, from blogs to news sites to Craigslist queries, but unfortunately not all

    umebara
    umebara 2010/01/26