タグ

*readと藤城嘘に関するumelaboのブックマーク (4)

  • BaNaNaBoNa

    pixiv様のオフィスに展示される特大絵馬を描かせて頂きました。 "鬼"というテーマだったので、福沢諭吉、樋口一葉、野口英世の3人を鬼に見立て、 『パチンコの鬼』と題させて頂きました。

  • 【告知】カオス*ラウンジ 決起集会 - ダストポップ

    格的な冬の到来を迎えまして、いかがお過ごしでしょうか。藤城嘘です。 この度は「カオス*ラウンジ 決起集会」開催の告知を致します。 藤城嘘は、来年2010年5月に「カオス*ラウンジ2010(仮)」の開催を計画しております。 次回のカオスラウンジは、大変大規模なものを企画しています。詳しい情報はまだこれからお伝えしていくと思いますので、ご期待ください。 さて、そのカオス*ラウンジ2010に先駆け、カオス*ラウンジ決起集会を開きます。 決起集会といっても、具体的な内容としては集合写真を撮ることがメインです。 この集合写真はカオスラウンジ関連の広報に使われますので、 参加条件は顔出しOK、もしくは顔をアイコン等で隠す処理を行えば写っても良い方となります。 それ以外はカオスラウンジに興味のある方なら誰でも歓迎いたしますので、こちらが困惑するくらいお集りいただけると嬉しいです。 【日時】2009年1

    【告知】カオス*ラウンジ 決起集会 - ダストポップ
  • 『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創)レビュー02 - 原田裕規 / Yuki HARADA (1989~)

    21:10 先日の記事の続きです。2009年11月23日慶應義塾大学三田キャンパスで行なわれた『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創の三氏によるトークイベント)に行ってきた。今日もまた「書き連ねる作業」から。 このイベントは慶應の学祭の中で開催されたのだが、そこで行なわれている、掲示板の宣伝スペースを大手サークルらが買収していることで生まれる「誤配」に再度触れて、(ここでは)「祭りとしてのアーキテクチャが硬直している」という指摘からこの日の補講はスタート。 前半は藤城嘘さん、谷口創さんによる活動紹介が行なわれ、後半では主に黒瀬さんのトークが中心だった。 藤城さんの活動(と展望)についてどれほど書いていいのか分からないので、あまり書かないがその話の主はポストポッパーズとカオスラウンジの紹介で、その大元の説明が「一般人に理解されないオタク的コンプレックス」だったのは意外、というか不

  • 『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創)レビュー01 - 原田裕規 / Yuki HARADA (1989~)

    14:24 昨日『現代芸術自主補講講座』(黒瀬陽平、藤城嘘、谷口創の三氏によるトークイベント)に行ってきた。タイトルを「01」としたのは後日続きを書くかもしれないからです。 展望型のトークだったので面白かった話が断片的にあるので書きつらねる作業から。 まずはニコニコ動画がライトオタクを生み出しているという指摘(濱野智史さん)から。これは現象的には例えばアニメも見るがファッションも好きで文学にも精通し美術を語れる人が出現するという状況を指していて、それは「タグ」というメタデータの元で全く異なるコンテンツ同士が認知科学的に横滑りしていくことから生じる。つまり何かある特定のキーワードの元に「そのキーワードだけ」の理由でワードからワードへ移り当然ジャンルの横断も無自覚的に行われることが増殖するということだと思う。 そうした状況の上では「ジャンル」という厚い壁を「タグ」という「システム」が容易に乗り

    umelabo
    umelabo 2009/11/24
    原田くんの現代芸術自主補講講座まとめ
  • 1