タグ

2007年2月14日のブックマーク (13件)

  • 【第9回】男性のターゲット設定その3:日経ビジネスオンライン

    同感する部分も多い反面、自分自身を見直さなきゃ、とも思いました。私は家庭と仕事を両立させようとして失敗し、離婚に至っているのですが、やはり、男の国に入って、同じ土俵で肩並べて結果を出す、という短距離走的な仕事の仕方をずっとしてました。30過ぎて、そんな働き方に疲れ果てて、楽な仕事がしたい!!と年収を300万も下げて、未経験の事務職に転職したのに、このご時世、残業代もなく月50時間は残業するような有様。新しい彼氏も、女性が仕事を続けるのは当然、けど、家のことをやるのも女性がやって当然、という考え方。定期的に回ってくる研修の為、家でもいろいろ仕事に関することをやらなきゃならないし、帰りも遅い。けど、家のことをやるのは私だけ。寝るのも彼より遅いし、朝も早い。けど、とりあえず、環境を変えるためには文句ばかり言っていてもだめなんですね。彼に変わってもらう為の土壌づくりを着々と進めないと。。。って、や

    【第9回】男性のターゲット設定その3:日経ビジネスオンライン
    umeten
    umeten 2007/02/14
    「ワークライフバランス王子って・・・・・・この人の言語的センスのなさは壊滅的だな。後「王子様」てな個人探しがマチガイ。ンなもん、雇用環境しだいだろうがよ。ゆがんだ心理主義の一端がここにも。
  • 専業主婦願望は脱ぎ捨てました:日経ビジネスオンライン

    1986年に男女雇用機会均等法が施行されてから20年以上がたちました。その当時と比べて、日人が“男女平等”という言葉に持つイメージはどう変わっているのでしょう。博報堂生活総合研究所が昨年実施した「生活定点2006」調査では、「男女はほぼ平等」と答える生活者が上昇トレンドにあります。「教育全般」については2年前の前回調査よりも3.3ポイント上昇して86%、「法律や制度」では4.1ポイント増の54.8%になりました(図1)。 つまり、「教育」や「法律や制度」などの社会インフラ上は、男女平等になりつつあると感じる生活者が、半数を超えたということになります。ただし、「社会全般」で「男女はほぼ平等」と答えた生活者は36.8%。2年前に比べて2.2ポイント増えたものの、まだ半数には達していません(図1)。家庭や恋愛関係、職場の雰囲気といった社会意識の部分では、まだ男女平等にはなりきってはいない、とい

    専業主婦願望は脱ぎ捨てました:日経ビジネスオンライン
    umeten
    umeten 2007/02/14
    >男らしさ、女らしさを前提にした新しい日本的男女平等の姿 ってアホか。わずか景気が上向いたかどうかというだけで、もう日本特殊論に逆戻りか。
  • http://www.ur-net.go.jp/west/toshisaisei/trend/trend01.html

    umeten
    umeten 2007/02/14
    関西地区の再開発事業について。
  • 産経ニュース

    週明け18日の東京株式市場で、日経平均株価が大幅反発し、前日終値比1032円80銭高の3万9740円44銭で取引を終えた。前週に大きく下げた反動もあり、ほぼ全面高の展開となった。日銀行が19日までの金融政策決定会合でマイナス金利政策解除に踏み切る公算が大きくなっている…

    産経ニュース
    umeten
    umeten 2007/02/14
    これなんて時代劇? それにしても、銀行上がりの長男は金勘定がお好きで。
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    オフページSEOとは、ウェブサイトの外部に適用するSEO戦略を指し、被リンク構築やソーシャルメディア最適化などが含まれます。 オフページSEOの目標は、自分が管理するサイトが信頼でき権威があると検索エンジンに認識してもらうことです。そのための具体的な方法は、被リンク、メンション(言及)、サイテーション(引用)、レビュー(クチコミ)などを集める各種の戦略で成り立っています。 オフページSEOとは、ウェブサイトの外部で発生するランキングシグナルへの働きかけを指し、被リンク構築やソーシャルメディア最適化などが含まれます。 オフページSEOの目標は、自分が管理するサイトが信頼でき権威がある、またはよく知られていて評判がよいと検索エンジンに認識してもらうことです。

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
  • 第12回出生動向基本調査/国立社会保障・人口問題研究所

    Ⅱ.夫結婚について 1 .初婚年齢、出会い年齢、交際期間 晩婚化はさらに進行、出会い年齢が女性側でやや遅くなる 調査でも夫の平均初婚年齢は最近の結婚ほど高くなっており、いぜん晩婚化が続いている。とりわけ女性で顕著である。夫が初めて出会った時の平均年齢は、今回調査では女性でやや高まった。しかし、男性では早まる傾向が続いている。これには出会いの遅い見合い結婚の減少が寄与しており、恋愛結婚だけについて見ると、女性では出会い年齢は従来から徐々に高まっており、他方男性ではほとんど変化がない(表Ⅱ-1-1)。最近5 年間の結婚(初婚どうし)では、結婚した男性の半数強(55.3 %)、女性の2/3(68.0 %)は25 歳までに結婚相手と知り合っている(表Ⅱ-1-2)。 交際期間が長くなっている 夫が初めて出会った時から結婚するまでの交際期間は長くなっており、10 年前(第10 回調査)に比

  • 取材テープで分かった 鳥越辞任の真相

    ニュースサイトやジャーナリストのブログを舞台に繰り広げられてきた「オーマイニュース」鳥越俊太郎編集長を巡る「辞任騒動」が、新たな局面を迎えた。「騒動」をスクープした記者が鳥越氏に「恫喝」されたことを写真週刊誌に暴露したほか、鳥越氏が辞任の意志を語る音声も公開された。それでも、「誤報」「事実無根」と強弁する鳥越氏とオーマイニュースは何を考えているのか。 ニュースサイト「JANJAN」が2007年1月11日に初めて「辞任説」を報じ、オーマイニュースはこれを「事実無根」と完全否定。これを受けてJANJAN側は取材の際のやりとり(一問一答)を公開して反論したが、鳥越氏が動画メッセージで「これ(辞任報道)はウソです」と語るなど真相は藪の中だった。 音声を聞いてみると、「誤報」ではない そんな中、写真週刊誌「フラッシュ」2月27日号(首都圏では2月13日発売)に「告発!鳥越俊太郎『嘘と恫喝テープ』を独

    取材テープで分かった 鳥越辞任の真相
  • シンプルな2009年カレンダーPDF無料ダウンロード | ウェブスタジオ アラクネ

    ウェブスタジオアラクネでは毎年カレンダーPDFを制作して公開いたしております。 市販のカレンダーで使いたいと思うデザインのものがなかったので、シンプルで機能的、使いやすいデザインのものを自分でつくりました。 いくつかのサイズバリエーションと、月曜はじまり・日曜はじまり・年間カレンダーなどの種類がございます。 ご自由にダウンロードしてご利用ください。気に入っていただけると嬉しいです。

  • 性の健康世界学会 1 モントリオール宣言 “ ミレニアムにおける性の健康 ” 第 17 回世界性科学会会議(モントリオール 2005)  我々、第 17 回世界性科学会会議の参加者は、性の健康世界��

    性の健康世界学会 1 モントリオール宣言 “ ミレニアムにおける性の健康 ” 第 17 回世界性科学会会議(モントリオール 2005)  我々、第 17 回世界性科学会会議の参加者は、性の健康世界学会(WAS)の任務を全うし、生涯を通じた「性の健康」の促進に全力を尽くすことを ここに明言する。我々はまた、「性の権利(セクシュアル・ライツ)宣言」(WAS, 1999)、パンアメリカン保健機関(PAHO)と WAS による 2000 年 度報告書『セクシュアル・ヘルスの推進:行動のための提言』、世界保健機関(WHO)が 2002 年に策定した「性の健康と性の権利に関する仮定義」 をここに再確認する。「国連ミレニアム宣言」2 を含めた様々な国際的合意文書に掲げられている通り、持続可能な健康と開発に関する目標、および 指標の実現に向けた共同行動が緊急に必要であることを考慮する。その上で、 我々は

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    umeten
    umeten 2007/02/14
    「私はいま、権力の頂点にいる」と自ら発言する安倍晋三
  • 「みんなの意見」なんて所詮この程度、という話 :Heartlogic

    「みんなの意見」なんて所詮この程度、という話 中学の、何年生だったかは忘れてしまった。学期の始めに班ごとの係を決める学級会をしていた。私のいる班は「生き物係」のポストを、もうひとつの班と争うことになった。 私はかなり小動物や昆虫に詳しかったから、生き物係には適任だ、という自負があった。これはクラスの多くが同じように思っていたと思う。それだけに、素直に任せるのはつまらん的な空気もあったような気がする。何しろ古いことなので詳細は忘れたけど、前の学期にもやってたのかもしれない。 そして、もうひとつの班は、学年でも1、2を争うお調子者がいる班だった。生き物係ってガラじゃねーだろ、無理だろう、という空気だったと思う。 どちらが生き物係になるかは皆の投票で決めることになり、その前に両方の班が生き物係への意気込みを演説することになった。とはいえ、意気込んでやるような係でもないから、なんか適当なことをしゃ

    umeten
    umeten 2007/02/14
    ゲーム理論のナッシュ均衡のお話。周囲の環境によって左右される人間心理。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0213/019.html

    umeten
    umeten 2007/02/14
    生きていたのか、シャア(の元ネタの人)!
  • 悪しき習慣「義理チョコ」 「バレンタイン」もうやめろ

    恋人たちが愛を誓い合う――そんな2月14日の「バレンタインデー」の習慣に、なんだか今年は異変が起きそうだ。渋谷では、「バレンタイン粉砕デモ」が起こり、海外でも「アンチバレンタイン」のTシャツやカードまでが出回っている。好きな人だけやっていればいい、とも思えるバレンタインだが、急に風当たりが強まってきた。 2007年2月11日、渋谷の街におかしなデモ隊が出現した。政治的スローガンを掲げるのが一般的な「デモ」だが、なにやら彼らが掲げるのは「バレンタイン粉砕」なのだ。彼らが配布するビラには次のように書かれている。 世界各国で「アンチバレンタイン」の機運 「バレンタインに向け情勢が緊迫化する中、反動的カップル集団は非モテ・喪男(編注:モテない男)・童貞のフラレタリア階級に対しさらなる弾圧を深めている。恋愛ブルジョワ階級は恋愛普遍/至上/資主義によって人々を搾取と収奪の限りを尽くし階級的な諸矛盾を

    悪しき習慣「義理チョコ」 「バレンタイン」もうやめろ