タグ

2011年7月17日のブックマーク (6件)

  • 魔法少女しましょうか

    一部シーンと厨二臭い台詞が脳内で一致したので作ってみた。 今まで作ったギャグ☆マギカ日和:mylist/24560411  そのほかの:mylist/24955699   「マミるピングドラム」が秀逸すぎて悔しい・・・でもタグロックしちゃう ビクンビクン   多くの再生・マイリス、そして宣伝ありがとうございます。  Flashゲーム作って頂いたようです http://kazumi386.org/~kairo/mmgame/111212.htm 超嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

    魔法少女しましょうか
    umeten
    umeten 2011/07/17
    ほとんどあってる
  • 広まるヒマワリ作戦、間違えれば汚染拡散も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故による周辺土壌の汚染を解消しようと、放射性物質を吸収するとされるヒマワリの種まきが、福島県内で進められていることに対し、「方法を間違えると汚染拡大の恐れもある」と、専門家から慎重な対応を求める声が起きている。 放射性物質を吸収したヒマワリは、放射性廃棄物としての処理が必要だが、処理方法が確立されていないからだ。石川県内からも現地に種を送る動きが活発化する中、専門家らは事前の情報収集の必要性を指摘している。 ヒマワリなどキク科やアカザ科の植物は、放射性セシウムを吸収するとされる。農林水産省は、同原発周辺の土壌から放射性物質を吸収するのにヒマワリなどがどの程度効果があるか、5月から福島県飯舘村で実験を行っており、8月に刈り取って吸収量などを分析する。 ヒマワリに吸収効果があるという結果が出た場合は、原発周辺で植え付けを検討しており、「燃やしても放射性物質が外に出ないよう

    umeten
    umeten 2011/07/17
    >放射性物質を吸収したヒマワリは、放射性廃棄物としての処理が必要だが、処理方法が確立されていない
  • 朝鮮学校の除染をやらないための理屈 - 読む・考える・書く

    文科省はもちろん、福島県も郡山市も、福島朝鮮初中級学校の除染をしてくれない。 それはなぜか? 実際に行政との交渉にあたったかっちんさんのブログに、向こうの言い分が書かれている。 かっちんの青商会物語(6/30): 福島ハッキョの表土撤去の交渉−その①(いきなりドタキャン) … この間、県庁の私学法人課担当の方と電話にて、交渉をしてきました。 そこで、結論として、表土の撤去については、コリアンスクールなど各種学校と専修学校のうち高等課程を有しない学校は、表土撤去の対象外とされている。 この決定にいたるまでの、詳しい過程について、福島大の同僚達ともに、一度、担当者に確認をしたいと申し入れ、来週火曜日に、県庁で私学法人課課長と会う方向で、日程を組んできましたが、先方より、来週は議会運営のため時間をとりかねると、ドタキャンされました。 今回、確認した結果をまとめると、コリアンスクールは、各種学校の

    朝鮮学校の除染をやらないための理屈 - 読む・考える・書く
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    umeten
    umeten 2011/07/17
    >インテルの主流向けSSDは前モデルにあたるX25-Mシリーズでもファームウェアのバグで出荷停止になったり、 高速化アップデートで起動不能になったりと、人気の定番製品でありながら物騒なバグに恵まれてきました
  • 独立した個性を持った双頭のヘビが大人気、ウクライナ

    ウクライナ・ヤルタ(Yalta)の私設動物園で飼われている双頭のヘビ(2011年7月8日撮影)。(c)AFP/SKAZKA ZOO 【7月15日 AFP】ウクライナ・ヤルタ(Yalta)にある私設動物園「Skazka(おとぎ話)」で今月初め、やんちゃな双頭のヘビがデビューし、一躍人気者となっている。 このヘビは3歳のカリフォルニアキングヘビで、全長60センチ。アルビノのため白い体を持っている。園長や飼育係によると、2つの頭はそれぞれ独立した意思を持っており、意見が合わないこともしばしばだ。例えば、2つの頭は別々の方向に這っていこうとする。 また、おなかがすいている時には互いに相手から餌を奪おうとしてけんかになるという。そのため別々に餌を与えるよう心がけているというが、「2つの頭を壁で隔てる必要があります」とある飼育係は話した。「全く、手に負えませんよ」 餌を奪われた方の頭は激怒するが、胃は

    独立した個性を持った双頭のヘビが大人気、ウクライナ
  • 山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」

    ■編集元:ニュース速報板より「山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/17(日) 15:47:33.99 ID:/nWeSwpy0 ?PLT(12000) ポイント特典 1993年1月13日夜、山形県新庄市立明倫中学校の体育館で、用具室に立てて巻いてあったマットに逆さに突っ込まれた形で、同中学1年生児玉有平君の死体が発見された。 しばらくして、7人の少年が逮捕・補導された。この事件は、日の学校・地域の「陰湿」な体質を背景とした「いじめマット殺人」としてセンセーションを引き起こし、地元には報道陣が殺到した。筆者は同年の5月と8月、そして翌1994年の8月に、地元明倫学区を中心に聞き取り調査を行った。 最初は事件の背後にある子ども集団の「いじめ」体質を調査する目的だった