タグ

2012年2月27日のブックマーク (11件)

  • 洗脳は可能なのか? --- 島田 裕巳

    またぞろ「洗脳」やら、「マインドコントロール」ということばが巷をにぎわしている。 きっかけは、人気お笑いコンビ、オセロの中島知子さんが、霊能者と称する女性にい物にされており、その際に霊能者は中島さんを洗脳し、マインドコントロールしていると伝えられたことに発している。 芸能人と洗脳、マインドコントロールということでは、1990年代のはじめ、統一教会の合同結婚式をめぐって、そこに複数の芸能人が参加したことで話題になったことがある。 しかし、今回の騒動は、そのときとはかなり様相が異なっている。統一教会は世界的な組織だが、霊能者はひとりの個人にすぎない。統一教会には開祖もいれば教義もあり、日では宗教法人として認証されている。そうした組織による行為と、霊能者個人の行動とを同列に考えることには無理がある。 だが、メディアによる報道では、もっともそれは芸能ジャーナリズムということになるが、霊能者が洗

    洗脳は可能なのか? --- 島田 裕巳
  • 4号機の中に作業員がいた! ニコ動カメラがとらえた福島第1原発

    「冷温停止状態」宣言後はじめて報道陣の立ち入り取材が認められた福島第1原発。インターネットメディアとしてIWJとともに参加したニコニコ動画は、水素爆発で破壊された原子炉建屋を間近で撮影し、その模様を2012年2月20日にノーカット放送した。高線量の放射能に汚染された原発構内はどんな姿だったのか。この記事では50枚の画像を掲載して紹介する。 ・福島第1原発敷地内立ち入り取材の様子を画像で見る http://news.nicovideo.jp/watch/np145942 とりわけ衝撃的なのは、鉄骨がむき出しとなった4号機建屋だ。外から丸見えとなった建屋の内部で、防護服に身を包んで作業を行う人の姿があったのだ。そのほか、いまだに取り残された瓦礫や汚水用タンクなど、敷地内に入ったからこそ撮影できた画像を通して、福島第1原発の現状を報告する。 ◇関連サイト ・福島第1原発敷地内立ち入り取材の様子を

    4号機の中に作業員がいた! ニコ動カメラがとらえた福島第1原発
  • 水俣病溝口訴訟:原告側が逆転勝訴 福岡高裁判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    umeten
    umeten 2012/02/27
    >判決は10年の大阪地裁判決に続き、国の水俣病認定基準の妥当性を事実上否定した。確定すれば現行の認定基準や、09年の水俣病被害者救済特別措置法に基づく被害者救済など国の水俣病対策は抜本的な見直しを迫られる
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 小型で安価な放射線測定器開発 信大理学部教授と学部生

    信大理学部(松市)物理科学科の竹下徹教授(57)=素粒子物理学=と同4年生の小倉隆義さん(25)が、従来より小型、安価で高性能という放射線測定器を開発した。すべて市販の部品を使っているため費用は約3千円で、ポケットに入る大きさ。放射線の持つエネルギーも測定できるため、セシウムやストロンチウムなど放射性物質の種類も分かる。 今回開発した測定器のポイントは、放射線が当たると発光する「シンチレーター」という物質と「半導体光センサー」の組み合わせ。放射線がシンチレーターに入ると、中にある電子をはじき出し、それが光に変わる。その光をセンサーで捉え、放射線の数を数えて表示する。コンピューター・シミュレーションで検証した結果、感度は市販の5~10万円の測定器と同等という。この数を1時間当たりの放射線量に換算して表示することもできるようになる。 開発のきっかけは東京電力福島第1原発事故。竹下教授は放

    umeten
    umeten 2012/02/27
    >すべて市販の部品を使っているため費用は約3千円で、ポケットに入る大きさ
  • 震災がれき 「有害物質で呼吸器系への影響リスクも」と医師

    東日大震災では、福島県で年間一般廃棄物の6年分に相当する438万トン、岩手県で同11年分に相当する476万トン、宮城県では最も多い同19年分の1569万トンのがれきが発生した。 震災がれきの受け入れを表明した東京都や神奈川県などが開く説明会では、住民たちが、そんな不安と不信の声をあげているという。放射能汚染に対する危惧から全国各地の市町村が「受け入れ拒否」をしている。 被災地では、行き場をなくした震災がれきを前に、被災地の住民たちがただ困惑している。民家が2万軒近く全壊した宮城県石巻市。震災から1年が経ついまも、がれきは市内23か所の「仮置き場」に積まれたまま。 同市役所廃棄物対策課の齋藤守さんがいう。 「市の一般ゴミ106年分の量に相当する616万トンのがれきがありますが、自力で処理しきれない分の受け入れ先はまだ決まっていません」 仮置き場のうち22か所は沿岸部などの、人が住んでいない

    震災がれき 「有害物質で呼吸器系への影響リスクも」と医師
    umeten
    umeten 2012/02/27
    >がれきの中には有害物質や細菌があり、これが粉じんとなって浮遊します/震災後2か月間で、ぜんそく発作による入院が例年の4倍に、慢性閉塞性肺疾患の症状が悪化して入院した患者が5~7倍に増えました。
  • 餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネットの不備映す+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    さいたま市で親子3人が餓死とみられる状態で見つかった問題で、全国の餓死者はバブル崩壊後の平成7年に前年の約2.8倍の58人に急増、それ以降、高水準で推移していることが25日、分かった。22年までの30年間の餓死者数は1331人で、うち7年以降が8割以上を占めた。専門家はセーフティーネット(安全網)のあり方の見直しを呼びかけている。 厚生労働省の「人口動態統計」によると、死因が「料の不足(餓死)」とされた死者は昭和56年から平成6年まで12~25人だったが、7年に58人、8年には80人を突破。それ以降、22年に36人となるまで毎年40人以上で推移し、過去30年間の最高は15年の93人だった。 50代の死者が多いのも特徴だ。22年までの16年間で50代の死者数は348人、60代が252人、40代が185人に上り、40~60代で全体(1084人)の72%を占めた。男女比は30年間で男性が女性の

  • 秋葉原のPCショップで「エルピーダ応援フェア」 - MSN産経ニュース

    半導体大手エルピーダメモリの経営再建の動きが注目される中、東京・秋葉原では、独自に“応援フェア”を開く店が登場した。自作パソコン向けパーツを販売する「パソコンSHOPアーク」は、同社製の記憶用半導体「DRAM」を搭載したメモリーの特価セールを3月まで実施、「微力ながら、国産メーカーを支えたい」とエールを送る。 セール商品はいずれも通常店頭価格の約1割引で、容量4ギガビットDRAM2枚で構成するメモリー(サンマックス製)が3660円など。円高や単価下落の苦境にあえぐエルピーダだが、製品自体の信頼性は高く、他パーツとの相性問題も起きにくいとして、同店では以前から売れ筋のメーカーだったという。 それだけに特価セールへの反応は上々で、DRAMの値上がり観測も手伝って好調な売れ行き。村上斉之店長(38)は「国内唯一のDRAMメーカーとなったエルピーダは、いわば“ラストサムライ”。頑張って生き残ってほ

    umeten
    umeten 2012/02/27
    その翌日のことであった…(日本昔話風に)>http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120227/biz12022716260006-n1.htm
  • 福島第1原発:帰村か移住か、共同体に亀裂 飯舘 - 毎日jp(毎日新聞)

    避難先の南相馬市から飯舘村の自宅に雪かきをしにきた女性。「村に戻って犬といっしょに住みたい」と話した=福島県飯舘村で2012年2月25日、小林努撮影 東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定され、全村避難する福島県飯舘村。自然を生かし、助け合って暮らしてきた共同体に亀裂が入りつつある。村は除染を進めて5年後に希望者全員の帰村を目指すが、一部の住民からは「新村」への集団移住を望む声が上がり、「理想の山村」の再興に向けた道筋は見えないままだ。 「約50戸の除染モデル事業で6億円かかる。無意味だ」「放射線量が下がらないかもしれないのにやるのか」 1月末、福島市に避難する村役場の会議室に、村内20地区の区長らが顔をそろえた。厳しい質問を浴びた菅野典雄村長は「やってみないと分からない」と答えるだけだった。 人口約6000人の飯舘村は独自の村づくりを進めてきた。創造的な田舎暮らしを楽しむ村民の表

    umeten
    umeten 2012/02/27
    郷土愛だけじゃまとまらないナニカ
  • 災害時のペット対策を義務化、動物愛護法改正へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大規模災害時にペットだけが被災地に取り残されることのないよう、環境省は動物愛護法を改正し、自治体に対処計画を義務付けることなどを盛り込む方針を固めた。 議員立法の形をとる改正案では、都道府県が定める「動物愛護管理推進計画」に災害時の対応が盛り込まれるほか、〈1〉各自治体が委嘱する動物愛護推進員に、飼い主と行政のパイプ役を担ってもらう〈2〉既存の愛護施設で災害時を想定した人員配置をする――などが追加される見通しだ。 環境省動物愛護管理室は「地域防災計画でペット対策を盛り込んでいる自治体は多いが、取り組みには濃淡がある。法改正で日頃から備えるきっかけになれば」としている。

    umeten
    umeten 2012/02/27
    まさに飼い犬に首輪を付けるわけか >〈1〉各自治体が委嘱する動物愛護推進員に、飼い主と行政のパイプ役を担ってもらう〈2〉既存の愛護施設で災害時を想定した人員配置をする
  • スマートメーター、来秋にも家庭に…東電が検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力が、節電の切り札の一つとして検討を進めている次世代電力計「スマートメーター」の導入計画案が分かった。 来年秋にも一般家庭を中心に従来型メーターとの入れ替えを始める。電気料金にもはね返るメーターの製造コストを下げるため、メーカーの選定は東電の電力計で初の一般競争入札とし、今年10月に実施する。計画は月内にも発表する。 スマートメーターは、消費者が電力使用量を同時進行で把握できるため省エネに効果的とされる。東電は福島第一原子力発電所の事故後の電力不足を踏まえ、スマートメーターの普及を急ぐことにした。昨年12月にまとめた経営合理化の「アクションプラン(行動計画)」では、2022年度までに約2700万件の全契約者にスマートメーターを導入する方針を掲げていた。

    umeten
    umeten 2012/02/27
    普及する前に東京は地震で壊滅するんじゃないの?
  • 違法状態「恥ずかしい」=債務危機回避へ消費増税を―民主・前原氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の前原誠司政調会長は26日、福岡市内で講演し、衆院小選挙区の「1票の格差」是正で、法律が定める勧告期限を守れなかったことについて「立法府に身を置く立場として極めて恥ずかしい」と述べた。その上で「違法状態を一日でも短くしなくてはならず、(国会議員)定数削減、定数是正を含めた取り組みを進めたい」と述べ、各党との合意を急ぐ考えを示した。 前原氏は日の財政状況に触れ「税収見込みより国債発行が多く、雪だるま式に借金が増えていく。企業だったらとうにつぶれている」と強調。「民間格付け会社が『日で消費税法案が通らなければ国債格付けを下げる可能性もある』と言った」と述べ、債務危機回避に向け、消費税率引き上げに理解を求めた。  【関連記事】 野田首相の前に立ちはだかる「2つの敵」・政界激動は4月 「東電解体」はすでに始まっている 【特集】野田佳彦改造内閣閣僚名簿(2012年2月10日)

    umeten
    umeten 2012/02/27
    ハイこれで、消費税増税が福祉目的ではなく「財政再建」のためであることがバレたというわけですね