タグ

2014年4月14日のブックマーク (3件)

  • 「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発

    いま負の方向で話題になっている某牛丼チェーンがある。 巨大グループとして牛丼・ファミレス・和・イタリアン......と、手広く商売しているあそこだ。今回、ついこの間まで働いていたという元社員が「告発というほど大袈裟ではないけどボヤかせて欲しい」と連絡をくれた。どうしても内情を聞いて欲しいらしい。 ―― 会社ではどんな部署の所属だったんですか? 「あの会社の社員なんて基的になんでも屋ですよ。店舗にひとがいないとなれば実働(店番)に行かされますし、デスクワークや電話番もありましたし。今はアルバイトがいなくて店が回らないので、社勤務になったはずの連中まで店に戻されて肉を盛ってる有り様です。ひどいケースだとグループの他の業態に行った社員が呼び戻されて店に配属され、やっぱりお肉を盛らされてたりします。極端に言えば、社で課長がひとり電話番をしてて、その人の部下は全員お店に回されてお肉を盛ってる

    「バイトが集まらない!」あの牛丼チェーン元社員がブラック内情を告発
  • 1週間で辞めたっていいじゃないか! 「入社3年は働け」に読者反発

    4月も中旬にさしかかり、新入社員たちの胸には様々な思いが去来している。キャリコネが4月7日に配信した記事「若いって素晴らしい! 入社1週間で『新入社員来ない』続出」には、ニコニコニュースで1000近いコメントが寄せられた。 記事では、入社4日で辞めた3人の新入社員を紹介。会社からすると「こらえ性がなさすぎる困った若者」だが、コメントの中にも、1週間ではあまりにも早すぎるという厳しい意見があった。 「嫌なことあったらすぐ逃げるって最悪だろ」 「3年まではサビ残は仕方ない気はする。利益生み出してるわけでもないのにお金貰えるんだから」 「その就活で落とされたやつの身にもなってみろ!」雇用契約に違反してるなら「会社の迷惑は関係ない」確かに「新卒入社してすぐに退社」という経歴を嫌う人は少なくない。石の上にも3年という諺もあり、しばらくは我慢して社会人としての経験を積まなければ、その後のキャリアに悪影

    1週間で辞めたっていいじゃないか! 「入社3年は働け」に読者反発
    umeten
    umeten 2014/04/14
    ベーシックインカムさえあればブラック企業なんていらんのですよ。
  • 秋葉原通り魔事件・加藤被告の実弟が自殺...公開リンチが止まらない!

    2008年に発生した秋葉原通り魔事件の犯人であり、一審二審ともに死刑判決を受けた加藤智大被告(最高裁に上告中)の実弟が自殺していたことが、週刊現代の取材により明らかになった。 週刊現代の記事によると、加藤被告の弟は生前に「自分は犯人の弟で、加害者の家族は幸せになっちゃいけない」「死ぬ理由に勝る生きる理由がない」といった言葉を残したという。 秋葉原通り魔事件は、通り魔事件としては犠牲者数が最も多く、発生当初から各メディアの報道が加熱していた。記者達は家族・同級生・職場・地元民......と、思い付く限り取材対象を広げ、連日に渡って報道を続けていたが、その陰で人生を無茶苦茶にされ、自ら命を断つまでに追い込まれていた人間がいたのである。 おそらくマスコミはこの"情報"すらも消費しようとし、何が理由でこのような不幸な結末に至ったのか考えもせず、正義感ぶってみたり、気色悪い同情の言葉を並べながら、視

    秋葉原通り魔事件・加藤被告の実弟が自殺...公開リンチが止まらない!
    umeten
    umeten 2014/04/14
    >マスコミはあなた方のレベルに合わせて"商品"を並べているだけに過ぎない。