タグ

2016年1月13日のブックマーク (4件)

  • 騙され続けて27年。ニッポンの消費税導入「失敗」の歴史を振り返る - まぐまぐニュース!

    安倍首相は1月10日、TV番組で2017年4月に予定する消費税率10%の引き上げについて「今度は景気判断は行わず、リーマン・ショックのようなことが起こらない限り、予定通り引き上げていく」と述べました。過去を顧りみれば、消費税導入までの道のりは断念と失敗の連続でした。ジャーナリストの嶌信彦さんは、自身のメルマガ「時代を読む」の中で、消費税の「失敗の歴史」を振り返りながら、日国民を騙してきたとも言える多くの疑問や問題点を指摘しています。 公平、公正、簡素、赤字解消の基に戻れ 税金──とりわけ消費税は国民一人一人の毎日の生活にかかわってくる税金だけに国民の関心はどこでも高い。それだけに、税金に対する基的な哲学、考え方を国民が共有しておくことが重要になってくる。 税の基哲学とは、まず「公平」「公正」「簡素」といわれる。誰に対しても公平な税制であり、何よりも公正でなくてはいけない。そして税の

    騙され続けて27年。ニッポンの消費税導入「失敗」の歴史を振り返る - まぐまぐニュース!
    umeten
    umeten 2016/01/13
    消費税が、「失われた20年」を作り、「氷河期世代=ロスジェネ」を作り、「若者の○○離れ」を作った。間違いない。
  • 一発解決!「パソコンが遅い」と感じた時に試すべき軽量化テクニック (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    パソコンを使っているといつの間にか「遅くなったな……」と感じるケースは珍しくない。特にWindowsのシステムが不安定になる原因の多くは、HDDやSSDなどのシステムファイルに溜まってしまった不要ファイルやストレージを圧迫する大容量ファイルだ。そこで、新たな年を迎えて心機一転、サクサク動くパソコンで仕事をこなしたいビジネスマンにぴったりなHDD軽量化テクニックをご紹介しよう。 ⇒【画像】遅くなったWindowsへの対処法 ◆まずはWindows標準機能で軽量化 ストレージの軽量化でもっとも基となるのが、Windowsのシステムに溜まってしまった不要なファイル削除だ。この操作は、Windowsに標準搭載される「ディスククリーンアップ」を利用して削除することができる。標準ツールといっても馬鹿にすることなかれ。長期間メンテナンスしていないパソコンなら数GBから数十GBもの不要データを削除して

    一発解決!「パソコンが遅い」と感じた時に試すべき軽量化テクニック (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/01/13
    それよりこれより、さすがに10年以上も使い回してる筐体の電源的な接触不良によるBSODが、頻繁に起きる現実に、やっぱ対処しなくちゃならないだろうな、と。生活上の優先順位的に考えたら。○○よりPCだわ。
  • パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    12日の衆院予算委員会で、実質賃金をめぐる安倍晋三首相の答弁について、民主党の西村智奈美氏が「感覚がずれている人に雇用政策は取れない」と批判。首相とやり合う一幕があった。 首相答弁は8日の衆院予算委での答弁で、実質賃金が下がっているとの指摘に対し、「景気回復の過程でパートが増える。1人当たりが低く出ることになる」と説明。その後、例え話として「は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり、私が50万でが25万なら75万円。2人で働くと平均は下がる」と述べた。 12日の西村氏の批判に対し、首相は「パートというのはその前の説明で、がパートで25万とは言っていない」と反論したが、西村氏は「総理は明確にパートと答えている。そこは逃げないで頂きたい。手取り25万なら、時給は1900円だ。そういう仕事がどこにあるのか」と指摘した。

    umeten
    umeten 2016/01/13
    国会議員さまの身内にはあらせられるのでありませう。「下々のみなさん」のことは麻生殿よりも御存知なひようで。>手取り25万なら、時給は1900円だ。そういう仕事がどこにあるのか
  • 2年間インクの購入が不要! 大容量インクタンク搭載プリンタがエプソンから (ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース

    エプソンは1月12日、大容量インクタンク「エコタンク」を採用したA4対応機3モデルを発表、2月4日より発売する。ラインアップは、A4カラー複合機「EW-M660FT」、A4モノクロ複合機「PX-M160T」、A4モノクロプリンター「PX-S160T」で、実売予想価格は順に5万円台半ば、2万円台後半、1万円台後半。 【ボトルからタンクにインクを補充】  エコタンク搭載モデルは、カラー6500ページ/モノクロ6000ページの印刷が可能な大容量タンクを搭載しているのが特徴。A4カラー1万1000枚印刷時のインク交換回数は、カートリッジ式インクを採用する従来のプリンタが88回であるのに対し、エコインク搭載モデルはわずか8回と、インク補充の手間を大幅に省くことができる。 また、2年分のインク(A4モノクロ文書を月300枚印刷した場合を想定)を同梱しており、1枚当たりの印刷コストは、EW-M660F

    2年間インクの購入が不要! 大容量インクタンク搭載プリンタがエプソンから (ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/01/13
    A4カラー複合機に、5万円台半ばもこのご時世ご家庭から出ますかねえ。。。結局、高性能互換インク最強なんじゃないかと。。。