タグ

2016年12月29日のブックマーク (4件)

  • 【特集】“頻発”地震の意味は… 新たな震源域とM9地震 (毎日放送) - Yahoo!ニュース

    今年は地震が多かった印象がありますが、気象庁によりますと、今年震度5弱以上を記録した地震は福島沖や熊・鳥取など32回(12月28日現在)。震度3以上を記録した回数では、平成で歴代3位の多さ(788回)なんです。この多さは何を物語るのでしょうか。 4月、強力な破壊力を持つ震度7の地震が立て続けに起こった熊県。地震を起こしたのは日奈久断層と布田川断層と呼ばれる2の活断層。さらにMBSのカメラが捉えたのは… 「今回の地震で約2.5メートル下に道路が陥没したところです」(太田尚志記者リポート) 阿蘇山近くでは2メートルを超える地割れも見つかり、「未知の活断層」が動いた可能性も指摘されています。 10月には鳥取県中部で震度6弱の地震が発生。 「道路を見ますと、大きいところで段差が20センチほどあります」(三澤肇解説委員) 一連の地震は南北約10キロに集中していて、こちらも未知の活断

    【特集】“頻発”地震の意味は… 新たな震源域とM9地震 (毎日放送) - Yahoo!ニュース
  • 年収80万円・36歳男性の極貧生活に未来はあるのか? 食費は一食120円、家賃2万8000円の事故物件… (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    年収80万円・36歳男性の極貧生活に未来はあるのか? 費は一120円、家賃2万8000円の事故物件… 空前の株高に見舞われた’16年末の日経済。しかし、最新データによれば所得格差は過去最高水準に達し、子供の貧困率は16.3%と高い数値を示す。安倍首相は「相対的貧困率は大きく改善した」と語ってはいるが、確実に増え続ける生活困窮者。彼らが跋扈する日の未来にはいったい何が待っているのか? ここでは、等身大の貧困ケースを紹介しよう。 ⇒【写真】在宅ワークをこなす一室 ◆費は1120円。40歳を目前に極貧ライフに不安が募る 貧困に苦しむ人たちはどのような未来を描いているのか――。話を聞いたのは、神奈川県在住の古川政嗣さん(仮名・36歳)。在宅ワーカーとして働く彼の年収は80万円しかない。 「他人と働く職場では、仕事が長続きしないんですよ。コンビニ、工場のライン工、警備員といろいろやり

    年収80万円・36歳男性の極貧生活に未来はあるのか? 食費は一食120円、家賃2万8000円の事故物件… (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • バイオレット光が近視進行を抑制、慶應大が発見 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    慶應義塾大学 医学部眼科学教室(坪田一男教授)、光生物学研究室(主任研究員:栗原俊英特任講師)の鳥居秀成特任助教らは26日、ヒヨコを用いた動物実験とヒトの臨床研究を通じて、波長が360~400nmの光(バイオレット光)が近視進行(眼軸長伸長)を抑制することを世界で初めて発見した。 近視が発症/進行する原因は不明であり、現在、世界の近視人口は増え続け、2050年には約50億人にも上るという予測も報告されている。これまで屋外環境が近視進行を抑制できることが複数の疫学研究や動物実験から指摘されていたが、何が近視進行を抑制しているのか、またはそのメカニズムについては解明されていなかった。 今回研究グループは、屋外環境に豊富にあるバイオレット光に着目し、実験近視モデルとして確立しているヒヨコを用いて研究した。その結果、バイオレット光を浴びたヒヨコの目の近視進行を抑制する遺伝子として知られている「

    バイオレット光が近視進行を抑制、慶應大が発見 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/12/29
    さては、レーシックの回し者か!(オロオロ)>メガネを装着していると近視が進行することが示唆された。
  • 「住民票移さず選挙行けず」20歳以下の2割 国調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    総務省は27日、18~20歳を対象に行った「18歳選挙権に関する意識調査」の結果を発表した。7月の参院選に行かなかった理由は、「今住んでいる市区町村で投票できなかった」が2割以上で最も多かった。進学や就職などに伴って住民票を移さないことなどが、投票行動に影響した可能性が浮かび上がった。 18~20歳(7月10日現在)の男女3千人にインターネット調査を行った。参院選で投票に行った人は52・5%、行かなかった人は47・5%だった。 投票に行かなかった人に理由(複数回答)を聞いたところ、「今住んでいる市区町村で投票できなかった」が21・7%で最も多く、「選挙にあまり関心がなかった」19・4%、「投票に行くのが面倒だった」16・1%と続いた。 子供の頃に親の投票について行ったことがある人のうち参院選で投票した割合は63・0%だったのに対し、ついて行ったことがない人は41・8%にとどまった。選

    「住民票移さず選挙行けず」20歳以下の2割 国調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/12/29
    この手の「ちょっと考えればわかる話」が「放置されてきた理由」は……あとはわかるな?