タグ

ブックマーク / umeten.hatenablog.com (153)

  • 尖閣諸島漁船衝突事件ビデオ流出と、それを見る前に読まれるべき文章 - umeten's blog

    観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 尖閣諸島「流出ビデオ」について http://documentary-campaign.blogspot.com/2010/11/blog-post.html たしかに漁船が巡視船に衝突した様子は映っている。しかし、2、3度見直しても、「故意に」漁船が衝突したのかどうかは、よく分からないのである。 ただし、ビデオを撮った人は恐らく「故意に突っ込んできた」と信じていて、そういう「解説」をしながらカメラを回しているので、それがナレーションのように機能して、視聴者はその解釈に引きずられ易い。けれども、撮っている人は恐らく興奮状態にあるわけだし、従ってその「解説」は極めて主観的なものであるわけで、当に正確かどうかは分からないはずだ。だから相当差っ引いて考える必要がある。 (略) 逆に、漁船の船長が泥酔していたという報道もあり、その解釈

    umeten
    umeten 2010/11/05
    映像というメディアへの無自覚の「信仰」の存在の指摘と、明らかに意図的にリークされた情報に接する時のメディアリテラシーの必要性
  • 自閉症・発達障害の方たちのための支援グッズ「自閉症支援リボン」 - umeten's blog

    Ribbonマグネット 日寄付モデル Lサイズ 自閉症支援リボンposted with amazlet at 10.10.25エムズディーエス 売り上げランキング: 105938 Amazon.co.jp で詳細を見る Ribbonマグネット 日寄付モデル Sサイズ 自閉症支援リボンposted with amazlet at 10.10.25エムズディーエス 売り上げランキング: 71323 Amazon.co.jp で詳細を見る リボンピンズ / パズル PINS-PZLposted with amazlet at 10.10.25エムズディーエス Amazon.co.jp で詳細を見る その他支援グッズ - 自閉症支援リボンステッカー 日寄付モデル - 自閉症・発達障害の方たちのための支援グッズ 通販 【アドプラス】 http://www.addplus.jp/product/

    自閉症・発達障害の方たちのための支援グッズ「自閉症支援リボン」 - umeten's blog
  • 大成功!人間の鎖!!だがその時アナキストは見た!!! - umeten's blog

    YouTube - 京都市空き缶条例に人間の鎖で反対 http://www.youtube.com/watch?v=LHNPdiudTlc 空き缶回収禁止条例反対デモ実行委員会 (akikandemo) on Twitter https://twitter.com/#!/akikandemo 空き缶回収禁止条例案を可決させないことを求め、野宿者への十分な生活支援を行うことを求める要請書 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20101020/p1 京都市の空き缶回収禁止条例反対「人間の鎖」! - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20101018/p1 私は350人もの数の人間がホームレスの生命と生活を守ろうとして集まったあの日あの時を忘れない! 腐れ右翼と冷血漢とブラック企業で溢れかえ

    大成功!人間の鎖!!だがその時アナキストは見た!!! - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/10/24
    オーズのおもちゃは、空き缶つながりです。
  • 京都市の空き缶回収禁止条例反対「人間の鎖」! - umeten's blog

    ―― 以下転送転載歓迎―― 京都市の空き缶回収禁止条例反対「人間の鎖」! ---10月20日17時半、京都市役所前に集合して下さい--- ◆20日は「くらし環境委員会」の前日という山場のため、 東京から湯浅誠さんが応援に駆けつけてくれることになりました! ◆全国で広がっている回収禁止の動きを、ぜひ京都で止めましょう! ◆9月28日、空き缶の回収を禁止する条例の採決が延期されました。 しかしこれは、条例案への批判が高まるなか、賛成する与党会派が拙速な態度の表明を避けたにすぎません。このまま条例案に対する関心が弱まれば、 10 月 21 日の 「くらし環境委員会」 で議論が賛成の方向に流れ、 27 日委員会で可決の結論が出されてしまいます。 空き缶回収禁止は野宿の仲間の生活を脅かし、社会的排除を助長するものです。 そこで反対の意思を表明するために、10月20日に京都市役所を囲む「人間の鎖」を行

    京都市の空き缶回収禁止条例反対「人間の鎖」! - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/10/18
    はてサもはてサ以外も全員集合!!!!!!!!
  • 革命なんて甘い!世はテロリズムだ! - umeten's blog

    最近、あちこちで革命という文字の入った文書を手渡される 具体的に言うと特定の地域に存在する特定されたカフェの中において手渡される だが甘い!甘いと言わざるを得ない!! 砂糖を入れすぎたコーヒーのように甘いと言わざるを得ないのである!! 生意気にもできたばかにりも関わらず人を15分も路上に立たせ並ばせ、いたずらに期待を煽ったにもかかわらずいざ出てきたドーナツのように甘すぎるのである!! なぜか!?世はテロリズムの時代だからである!! それもサイレントテロリズムの!沈黙のテロリズムの時代だからである!! うるさい黙れなどという言葉が私の耳に入ると思ったら大間違いである!! 黙れという者こそ黙るべきなのだ!!「沈黙」せよ!! これを精神医学用語で言うと躁転!! つまり今の私は躁うつ病で言うところの躁状態にあるのであります!! そして転とはなにか? かつて愚かな旧日軍が敗北と撤退を誤魔化すために

    革命なんて甘い!世はテロリズムだ! - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/10/17
    かんぜんにそうてんしている
  • サイレントテロ入門 ライブトリビア - umeten's blog

    「サイレントテロ」はumetenの小宇宙が爆発してできた【見開きで敵が吹っ飛ぶイメージ】 「レミングスの自殺」はやらせ/ただし細胞の自殺、アポトーシスはある 瀬戸内寂聴は現在、天台宗の僧侶だが、じつは最初に入った宗派は時宗 ウィキペディアのサイレントテロの項目は、「あまりにも公共性に欠ける」という理由で一度削除された Ustreamで中継される予定だったが、「テロ」という放送禁止用語に反応して自動で機器が故障した フランスから苦情が来た 爆発したはずのリア充がやって来た 実は過去にサイレントテロについての批評を投稿しようかと思っていたが、まさにそのタイミングで雑誌が次々につぶれていき、結局、日の目を見ることはなかった そんな理論装備で、大丈夫か? また某出版社には無視された やっぱり駄目だったよ しゃべりながらパスタべると冷めることがわかった 「サイレントテロカード」を発行するべきとい

    サイレントテロ入門 ライブトリビア - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/10/09
    さまざまなトリビアをちりばめてうっかり所用で来られなかった方々に当日のふいんき(なぜか変換できない)をお伝えしてみるテスト←もうこれ年齢がバレるレベルのネット用語のさまざまだよな
  • サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム

    ■疑問と期待 奇妙に共感され、支持され、期待される、にもかかわらず、発想から既に5年以上が経過したいま現在まとまった量の文章すらない。量も知恵も足りないネット上に存在するだけの「サイレントテロ」が、なぜネットを介していまも関心を持たれ続けるのか。 「サイレントテロ」の何が、人をひきつけるのだろうか? <資料> サイレントテロとは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED 2chコピペ「さぁ俺を殺せ。日。」 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20050604/p1 2chコピペ【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20

    サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム
    umeten
    umeten 2010/10/09
    本日、カフェコモンズで行った解説のレジュメをUPしました。皆様本当にありがとうございました。
  • Twitter=箱庭説 〜遮断されていく情報〜 - umeten's blog

    Twitterは箱庭である。気に入らないものはさっさとリムーブ、ブロックできるどこまでも独りよがりに寄り添ったツールである。 NHK クローズアップ現代 ツイッター http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2928 今日放送のNHK クローズアップ現代でツイッターが特集された。 それによって、ホームページ→ブログ→SNS と徐々に下がってきているネット活動参加への敷居の高さが、さらに引き下げられることになり、Twitter自体の利用者の増加も加速していくことと思う。 なにせ、公的マスコミによって公式に「お披露目」されたのだから、そのお墨付き感、「安心感」は格別である。 番組内では、「人との繋がりができる」や「情報の伝達が速い」などの好意的な情報が多く伝えられ、「ツイッターが社会をどのように変えるか?」という問いは、

    Twitter=箱庭説 〜遮断されていく情報〜 - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/09/01
    関連?Business Media 誠:情報収集が苦手な人の、メディア接触の実態 >http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/26/news031.html
  • 根暗な日本人たちのアリ地獄 - umeten's blog

    根暗な報酬のこと - レジデント初期研修用資料 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/793 DQNは国の宝:ギネスに挑戦! 最強フラレンジャー:So-netブログ http://poorie.blog.so-net.ne.jp/2010-05-15 愛国を考えるブログ: 自殺は愛国心の発露だから多くても恐れることはない http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/149703091.html Twitter / 清水康之/ライフリンク: 高校を中退して日脱出を図った身としては、日社会は ... http://twitter.com/yasushimizu/status/13904099749 ヨーロッパで海外就職 −海外から見た日− - 未だ残る「欲しがりません、勝つまでは」 http://sl

    根暗な日本人たちのアリ地獄 - umeten's blog
  • なぜ801腐女子は「収穫」されるか - umeten's blog

    理由 誕生から三十数年程度と間もない目新しい「新大陸」 >80年代以降の文化だと仮定して 市場としては「大きい」が、文化的位置づけとしては「低い」=「発見」が容易 >創作物としてもビジネスとしても「弱い」≒「扱いが容易」なものに「見られて」いる >「サブカルチャーの中のサブカルチャー」としての「801」「腐女子」 >>バッシングするのはさらに容易 例:pixivランキングへのネット上での言及 男性ポルノビジネス>女性ポルノビジネス >「男性>女性」という社会の権力関係を反映した半メインカルチャー扱いと純サブカルチャー扱いという違い 批評というマスターゲットビジネスが成り立つギリギリの採算ラインが取れる「ネタ」 >読み手≒買い手がいなければ成立しない市場原理におけるマーケティング的側面 男性優位の学問世界において女性研究者≒当事者がイニシアチブを取れる数少ない「領土」 >≒若手研究者がイニシ

    なぜ801腐女子は「収穫」されるか - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/05/22
    個人的には前半の理由よりも後半の対立点・摩擦点の方が重要だと感じる
  • NHKクローズアップ現代 「アスペルガー症候群 活躍の場を求めて」<まとめ追記> - こころ世代のテンノーゲーム

    放送予定 2010年 4月21日(水)放送 ジャンル:医療・福祉 社会問題 アスペルガー症候群 活躍の場を求めて (NO.2880) 引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。“アスペルガー症候群の人”たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材

    NHKクローズアップ現代 「アスペルガー症候群 活躍の場を求めて」<まとめ追記> - こころ世代のテンノーゲーム
    umeten
    umeten 2010/04/21
    放送内容のまとめを追記しました
  • なぜ自殺者だけが「障害者」となるのか - umeten's blog

    芸能人や経営者や技術者や職人やオタクや“迷惑な人々”が「障害者」と呼ばれることはないのに。 なぜ、自殺者だけがその精神疾患を指摘され「治療」の対象とされるのだろうか。 結局、数の問題でしかないのか。 自殺者は多数派と比較して数が少ないからこそ「異常」であり、「治療」の対象になると言うのか。 数が少ないからこそ、「障害者」として「安全」のために隔離されるのか。 数が少ないからこそ、「安全」に差別の対象となるのか。 数が少ないからこそ、「多数派」の自我境界を脅かさない敵性カテゴリへと「分類」されるのか。 芸能人が、その身体的特徴や奇行を理由に「障害者」として治療の対象にならないのはなぜだろうか。 経営者が、その人間性の破綻を理由に「障害者」として治療の対象にならないのはなぜだろうか。 技術者が、その偏執狂的な性格を理由に「障害者」として治療の対象にならないのはなぜだろうか。 職人が、その権威主

    なぜ自殺者だけが「障害者」となるのか - umeten's blog
  • 「健常者」に好かれるための基本原則 - umeten's blog

    ●相手の「健常者」がしゃべりたいことを察知し、それを「健常者」がしゃべるように誘導してあげる。 ●「健常者」が何をしゃべりたいかは、その「健常者」自身が気づいていない。これを「健常者」自身よりも先に気づいてあげる。 ●会話の辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、「健常者」が楽しい気分になるように会話を誘導する。 ●「健常者」は一方的に話す障害者が嫌い。自分がしゃべっている最中も「健常者」の表情を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、話の途中でも敏感に話の展開を変化させる障害者が好き。 ●「健常者」は、抜け目のないだけの障害者は嫌い。「健常者」にあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい障害者が好き。 ●「健常者」は、頭で考える障害者が嫌い。腹やハートで考える障害者が好き。 ●「健常者」は、口でしゃべる障害者が嫌い。「健常者」は、腹やハー

    「健常者」に好かれるための基本原則 - umeten's blog
  • はてブが急に老けた守旧メディア感を臭わすようになった件 - umeten's blog

    はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ もうちょっと配色に神経使ってもらってもいいんじゃないだろうかと。 これじゃあ「乗っ取られた感」がありありとしすぎで、逃げ出したくなる衝動に駆られるんだが。 まあ産経はない、既にマイクロソフトと提携している意味でも、質的・内容的な意味でも、「ない」のはわかるが、それにしてもいまのいまさらいまだにネオリベ原理主義の日経とはてなが組むなんて。 そんな儲け主義の社風だったっけ?と。せめてそこは通信社とかいった、地味でかつ要点を押さえた相手を選んだ方が「はてな的」でよかった気がするが、それでは「小さ」すぎて提携相手にならないとかそう言うことだろうか? かといって、京都新聞と提携!とか言われても、他府県ユーザーが困るわけだが……w それにしてもちょっと「ゆずり過ぎ」じゃね?せめて<日経×はてな>くらいのかるい感じのトップタイトルにしてお

    はてブが急に老けた守旧メディア感を臭わすようになった件 - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/04/06
    ブコメから判断するに、トップページのデザイン変更を知らない人が殆どだという点で、既に相当なはてなブックマーク離れが進んでいた模様。やはりTwitterの影響か。
  • モンゴルのマンホールチルドレンはどこへ消えた? - umeten's blog

    謹慎だ、厳罰だと極めて馬鹿馬鹿しい文脈で毎日その名が取りざたされているモンゴルであるが、さて、数年前のニュース特集では、モンゴルにまつわる報道は実に凄惨な現状を告げる文脈のものであった。 マイナス40度にもなる極寒のさ中で、親を失った子供たちが寒さをしのぐために下水のマンホールで生活をしている―― 「マンホールチルドレン」 そのショッキングな映像と悲惨な実態は繰り返して報じられ、その扱いもかなり大きなものであったと記憶している。 が、今その話を聞くことはまったくない。 これほど毎日モンゴルの国名を聞くというのに、そのモンゴル社会の問題としてあれほど大きくいわれていたマンホールチルドレンの報道がなされないのはいったいなぜなのか。 聞けば、バブルだ、開発だ、成長だ、と実に景気のいい話ばかりである。 いったいどうなっているのか。 調べてみた。 すると、真っ先に見つかったユニセフの情報には、こんな

    モンゴルのマンホールチルドレンはどこへ消えた? - umeten's blog
  • 林先生の精神科Q&Aより アスペルガー関連記事の時系列的な増減まとめ - umeten's blog

    <林先生の精神科Q&Aにおける「自閉症」「広汎性発達障害」「アスペルガー症候群」「ADHD」「発達障害」などの記述の時系列的な増減> 2003年に、「自閉症」の相談。 2005年に、「何らかの発達障害 (広汎性発達障害の一種) 」という表現が初出。その継続記事にて「アスペルガー」が初出する。 2006年に、3件。 2007年に、継続記事を含め、2件。 2008年に、関連記事を含めて、7件に増加。 2009年に、継続・関連記事を含め、15件に増加 2010年に、既に4件の記事 まとめると以下のようになる 年度:03→04→05→06→07→08→09→10 件数: 1 → ? → 2 → 3 → 2 → 7 →15 → 4 2007年までは年に2〜3件だったものが、2008年に顕著に増加し、2009年には爆発的に「流行」したことがうかがえる。 見落としているものや、まぎれ込んでしまったものな

    林先生の精神科Q&Aより アスペルガー関連記事の時系列的な増減まとめ - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/04/04
    林先生の精神科Q&Aのアスペルガー関連記事をまとめてみた/「発達障害の正しい認知」ってなんだろう……?せめてDSM5以降で障害等級が2級相当になればとは思う
  • オタク諸君のための正論 - umeten's blog

    はてなブックマーク - I don’t wanna walk around with you - いわゆる「オタク」、この存在を国が障害者認定せよ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/psycho78/20071027/p3 ブクマコメント欄見る限り、まだまだぬるい人間が多いなという印象。 「なろうとしてなれるもんじゃない、気が付いたときにはなっているんだ」という状況を端的に表せば、それはやはり障害以外の何物でもないのではないのか。 逆に言えば、障害の症状の一形態として固定的な趣味への特化、傾倒、没入というものがあるのであって、オタク的な教養を学んで身につけて……というのは、まったく上の記事の指摘に該当するものではない。 これは正直なところ、「マイノリティ」だの「免罪符」だの、小ざかしいだけの無内容な単語を振りかざせる余地のあ

    オタク諸君のための正論 - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/04/04
    オタク=障害者問題に関する見解。2007年
  • 聴覚過敏はツライよ〜いまここにある悩ましい選択肢編〜 - こころ世代のテンノーゲーム

    電源待機音のかすかなコイル鳴きが聞こえるレベルの聴覚過敏者が静音PCを作るべく悪戦苦闘しているシリーズ。 もうそろそろいい加減にパソコンガタガタさわるのやめたくはなってきてる。つかれた。 いま悩んでるのは次のようなもの 1:3.5インチHDD用の静音ボックス(サイズ 氷室)を買う→WDのHDD(青キャビア)が予想以上にうるさかったため 2:2.5インチHDDを買う→容量はともかく、東芝製のHDDが静かでいいらしい、ということを今さっき知ったため 3:2.5インチ to 3.5インチIDEコネクタ+IDE to SATAの二段接続を行う→2.5インチHDD(IDE)をメインドライブに復帰させるため 4:なにもしない→音に耐える 補足:あんまり変なことはしない方がいいはずなので3はないかなぁレベルの悩み方 最近の技術進歩を信じてうっかり3.5インチのHDDを買ってしまっていたのが静音地獄車の入

    聴覚過敏はツライよ〜いまここにある悩ましい選択肢編〜 - こころ世代のテンノーゲーム
    umeten
    umeten 2010/04/03
    12cm未満のファンは禁止!禁止です!1000rpm以上のファンも禁止です!/SSDあこがれです><高いです/WDのHDDうるさいです><
  • 「何かあったら家族のせい」問題 ――行き着く先は「家族エージェント制」 - umeten's blog

    「何かあったら母親のせい」問題 - 妄想科學日報 http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20100325/1269502686 「何かあったらのせい」問題 - simplemindの日記 http://d.hatena.ne.jp/simplemind/20100327/p1 どこかの社会福祉・支援系の研究者のサイトで見かけた単語だが、「家族エージェント制」。 ごく簡単にまとめると、「国家が社会福祉の負担や責任を、すべて家族に対してアウトソーシングしてしまう制度」。 もっと煮詰めて一言で言うと、まさに自己責任論。 美しい結果を出したものだけが、結果論的に許されるという冷酷な制度。 「親のせいだ」「家族の問題だ」だなんて、引きこもり問題で叩く側も、虐待問題で叩かれる側も、同じように口にする文字通り、家族単位で社会を分断する制度。 こういうことはid:hituzinos

    「何かあったら家族のせい」問題 ――行き着く先は「家族エージェント制」 - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/03/29
    すいません。ちゃんとブクマしてなかったせいで混乱が・・・古い専門書の記述からの引用、といった感じのページがあったはずなんですが、いま見失ってしまいました。ご迷惑おかけしてすみません
  • 土方のメモリアル♪ - umeten's blog

    スーツとかギークとか 最初に言い出したのは ジョブズなのかしら 駆け抜けて逝く 土方のメモリアル ♪ 今日も朝日の前で 「俺はこの中で誰よりも仕事が速い」 改善Tipsは返り討ち おしおきのコース ♪ 坂道(転がり) メシ抜き(毎日) 怒気怒気(のち吐血) ダイブ死 アルファだけに 押し付けて逃げたい ♪ (データのソース) 殺し屋もどき (叫ぶチーム) 殉死はオッケイ 死的な予感 社風に乗せ ♪ (壊れるハート) 全員の奇行 (穴あきコード) 顧客に突かれたら 今日こそ逝けそう Leave Me Alone ♪ <元ネタ> スーツとかギークとか最初に言い出したのは誰なのかしら - 目指せ一人前のプログラマ http://d.hatena.ne.jp/kagamihoge/20071230/1199008737 ゲーム動画通信 北斗のメモリアル http://gamedouga.blog8

    土方のメモリアル♪ - umeten's blog
    umeten
    umeten 2010/03/19
    こんななネタを秋に書けてたのか ↑id:komurasakihokori  これが元ネタです>「北斗のメモリアル」http://www.youtube.com/watch?v=Pq_LIPumso0