タグ

ブックマーク / cmasak.hatenablog.jp (4)

  • 24時間テレビについて、意見を寄せた - Gimme A Queer Eye If You Have Two

    クィア放送倫理・番組向上機構の意見送信フォームを使って、今年の『24時間テレビ33 愛は地球を救う』についての意見を送った。基的に放送の中身についてはテレビ局なりスポンサーなり、まあ誰が決めるにしても、自由だと思う。けれど私は単なるブロガーで、ブログに批評的な文を書くだけでは恐らく絶対制作者には伝わらないし、この機構にしてもテレビ局の意思決定については一切関わらない(検証し、結果を報告するだけ)とのことなので、ここに意見を送ることにしました。500字までしか書けないとのことなので、ぴったり500字書いた。内容は次の通り: 番組名:24時間テレビ33 愛は地球を救う 放送局名:日テレビ 放送日:2010/08/29 放送時間帯:02:00〜03:00 番組の構成上、「放送時間帯」は意見に該当する箇所が放送された時間帯となります。山口達也氏及び国分太一氏が『同窓会』というドラマに出演され

  • 源静香さん(63)の独白 - C plus M

    フェミニズム今はもう平気で観れますけれど、あの連載が始まった時は、心の底から怒りが沸き上がって来ましたね。あんな風に勝手に私の名前を使われるなんて、思ってもいませんでしたから。武さんが自分の少年時代のことを漫画で描くつもりらしい、というのは聞いていましたけれど、ああいう形で私たちのあの時代が描かれるというのは、正直ショックでした。すぐにのび太さんとスネ夫さんに連絡を取ったのですが、のび太さんはただただ驚いているという様子で、スネ夫さんは連絡が取れない武さんに対して怒りを抑えられないという感じでした。それは私も同じ気持ちでしたので、その後も何度か武さんに連絡を試みましたが、一切つないではもらえませんでした。それから1年も経たないうちに、スネ夫さんが自殺したという連絡をもらって、当にやりきれない思いで一杯になりました。その時わたしは既に独り身でしたので、子供もいませんし、同じマンションの住人

  • 異性愛特権 - C plus M

    macska さんのとこで id:nodada さんがコメントを残していて、そこに異性愛特権についての英語の文章が紹介されていて、日語版がないかしら、ということなので、さらっと訳しました。あくまでも、さらっと、ですからね。気に入らない人は使わないで。あたしは英日の翻訳が苦手です(先に言っておく)。異性愛特権 ← ここクリックすると原文に行けるよ以下は、異性愛者が持っている特権のほんの一部の例のリストです。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル及びクィアを自認する人々の生活が多岐に渡っていることは事実ですが、このリストにあるような特権を得ることは実際には難しいのです。日々の生活の中で異性愛者は:雑誌を手に取ったり、映画テレビ番組を見たり、劇場に行ったり音楽を演奏したりするとき、自分の性的指向が表現されているだろうという確信がある自分の性的指向を持ちながらもポジティブな意味を持つロール・モデル

  • 西川史子、かわいそう(倖田來未関連) - C plus M :: HaTeNa

    倖田來未もかわいそうだよねー、っていうかずっと倖田來未のことを嫌いになる要素はあったけどみんな「人気だし」とか色んな理由でそこには目を瞑ってきたのが、ここにきてキッカケができたっていうだけな気がするし、「35才を回ると羊水が腐る」っていう発言の内容はヒドすぎてヒドすぎて信じられないけれど、それは置いておいてこのヒートアップした倖田來未叩きはボクもウザいと思うーとかって、友達と言ってたんだけれどさ、でも、 id:eco1 さんは倖田來未と西川史子を対比させて、後者に代表される層が過剰な反応をしていると分析している id:eco1:20080210:p1 。えこまさんは「個人的推測にしかすぎない」とか「35歳前後の全ての子のいない女性がそう反応しているとは言ってないので誤解のないように」と言うけれど、事実がどうかという問題とは別に、また意図はどうかという問題とも別に、発言がどのような効果を持ち

    umeten
    umeten 2008/02/11
    >「個人的な問題でしかない」というのは酷い分析 それは酷い分析じゃない。「日本的な分析」なんだよ。/「社会的な問題など存在しない、すべては悪い個人の心の問題だ」と、いう。
  • 1