タグ

ブックマーク / aso2.exblog.jp (2)

  • 「転載可能」が奪うもの | Adan Kadan Blog

    Yahoo転載機能」関連 「転載OK」と指定するユーザー(正確には「転載不可と指定しないユーザー)が、何を奪われるか考えてみましょう。──それは「著作権法上で付与された権利」と、自分が生み出した作品の行く末を見守る能力です。 契約書がなくても、契約だのっけから話が逸れますが。 私が法律の講習に通ったとき、最初の授業の最初の質問は、こういうものでした。 「あなたは、これまで、何回契約を交わしてきましたか?」 私は思わず、指を折って、いわゆる「契約書」にハンをついた回数を数えはじめました。「一人暮らしをはじめて、アパートを借りたときと、就職のときと、それから……」 他の受講生も、ノートのすみに「正」の字を書いていたり。 そのとき、講師が。 「何をやっているんですか?」 と笑い声を出しました。 「料金を払って、電車にのる。それも、「輸送の契約」です。八百屋で野菜を買うのも、購買契約です。あなた

    「転載可能」が奪うもの | Adan Kadan Blog
  • ヤフブロの常識は、日本の非常識 | Adan Kadan Blog

    Yahoo転載機能」関連包丁は腕の立つ料理人が使えば、素晴らしい道具になるが 人を殺そうとする殺人犯が使えば、極悪な凶器となる。 OYAJI氏『楽しむYahoo!ブログの作り方♪』 「もう一度、転載について(6)Adan Kadan氏への返信【1】」より では、私もOYAJI氏にならって例え話で。 母が、幼い私に始めて使わせてくれた包丁は、小ぶりのペティナイフでした。手が小さくて力の弱い子供に、足の上に落としただけでざくりと切れてしまう出刃包丁をいきなり渡すのは危険だから、だと思います。初心者さん/入門段階の人が使う道具は、違っていいし、違うべきではないでしょうか。 転載は危ない上で私は、「転載機能」を「危険な出刃包丁」に例えました。「初心者に転載を奨めること」がなぜ「危険」かというと、(sugar氏もさらっと触れていらしたことですが)著作権法の「引用」の範囲に関係します。 OYAJI氏

    ヤフブロの常識は、日本の非常識 | Adan Kadan Blog
  • 1