タグ

2016年6月30日のブックマーク (5件)

  • https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2016-5-2.pdf

    umi1334
    umi1334 2016/06/30
  • 商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル

    「リニア中央新幹線」「民進党」などよく知られた名前を自分の商標として大量出願する男性がいる。出願件数は国全体の1割に及び、特許庁は異例の注意喚起を出した。人は「あくまでビジネス」というが、主張は通るのか。 「検索に頻繁に引っかかり、『ああ、またか』と思う。その都度、顧客に説明するのが大変」(弁理士)と非難を浴びるのは、大阪府在住の元弁理士、上田育弘氏(53)。知的財産の情報サイト運営会社「ルート ip」によると、2015年に上田氏と同氏が代表の会社は計1万4786件を出願した。国内全体の約14万7千件の約1割を占め、他を大きく引き離す。 商標は、企業や団体が自社の社名や商品、サービス名などを他と区別させるために登録するマーク(標識)だ。上田氏は、他の企業や団体がすでに使っている商品名を中心に、14年ごろから大量出願を始めたようだ。携帯電話を意味する「MOBILE」という言葉には、頭にAか

    商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル
    umi1334
    umi1334 2016/06/30
    育弘~育弘~育弘~
  • 残念だが当然の結果

    お久しぶりです。 僕です。 久しく特段何も無かったのですが、今回とうとう僕が想定していたセキュリティ上の問題が起こりました。 教育システム管理用ID、生徒が見られる場所に - 日経済新聞 > 佐賀県の教育情報システムから大量の個人情報が盗まれた不正アクセス事件で、県内の複数の高校が、システム管理者の情報を生徒も閲覧できる状態にしていたことが27日、警視庁への取材で分かった。 > 警視庁サイバー犯罪対策課によると、県立高校などの校内ネットワークシステムは、教員と生徒それぞれにIDとパスワードが割り当てられているが、生徒が閲覧できる範囲は限られている。全生徒の個人情報を閲覧するには管理者用のIDなどが必要になる。 > しかし、複数の高校は管理者用IDなどを含むファイルを、システム上の生徒が閲覧できる場所に保管していた。 まぁ僕の想定の範囲内です。 なぜなら 2014年4月16日の時点で生徒用

    残念だが当然の結果
    umi1334
    umi1334 2016/06/30
  • 二輪車の排出ガス規制 2016年10月1日~ | 二輪噺

    ※1 規制値欄は、「平均値(最大値)」を示す。また、最大値は、小型二輪自動車のみに適用される。 上の表が平成二十八年よりの規制値。 新型車が2016年10月1日、継続生産車および輸入車が2017年9月1日より適用開始。 ちなみにどれくらい絞られてるかと言えば 平成17年に排出ガス規制が強化される前の値は↓ 一酸化炭素 (CO):13.0g/km 炭化水素 (HC) :2g/km 窒素酸化物(NOx):0.3g/km と、今から見たら毒ガス発生装置な様相のユルユルの排出ガス規制値だったのだけども、実はこのレベルの排出ガス規制でも2ストは壊滅し、生き残った幾つかのバイクもエアインダクションなんかの小細工で乗り切る場合もちらほらだったのだ。 あの頃はコレでもキツかった。 技術面でもコスト面でも排出ガスの規制値がクリアできなかったので消え去ったバイクが沢山有ったのだ。 今の一酸化炭素 (CO):1

    二輪車の排出ガス規制 2016年10月1日~ | 二輪噺
    umi1334
    umi1334 2016/06/30
  • 来年春の連続テレビ小説は「ひよっこ」 主演は有村架純さん | NHKニュース

    来年春から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、戦後の高度経済成長の時期に茨城県から集団就職で上京する女性の成長を描く、「ひよっこ」に決まりました。ヒロインは、若手人気女優の有村架純さんが演じます。

    umi1334
    umi1334 2016/06/30