タグ

就職と就職氷河期に関するumikazeのブックマーク (6)

  • 派遣切り:自己責任論・世代闘争論を越えて

    「年越し派遣村」が話題になった年末年始。 ネット上には、だいたい次のどちらかに該当する意見が挙げられていたように感じた。 自己責任論であったり、「派遣」という契約形態である以上、契約更新なされなくても当然だという意見経営責任論であったり、ロスジェネレーション世代ばかりが割りをっていて、世代間で不平等が発生しているという意見私自身としては、自己責任の部分もあるし、不可抗力の部分もあると思うから、どちらの意見に与するという気にはなれないし、そもそも、なんだかモヤモヤとした嫌な気分を感じていた。 「なんで嫌な気分になるのだろうか?」とずっと考えていて、昨日ようやく理由がわかったのでメモに残しておこうと思う。 結論からいうと、「お互いに不信のやりとりをしている」と感じたからだ。要するに日で働く人を二つに分けて「敵か味方か、おまえはどっちなんだ?」と問われているような圧迫を感じていたからだと気が

    派遣切り:自己責任論・世代闘争論を越えて
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    最近、街を歩くと「バンドT」を着た若者をよく目にする。バンドT(バンドTシャツ)とは、ロックバンドのロゴやアルバムジャケットをプリントしたTシャツのことだ。SNS(ネット交流サービス)やテレビでは「バンドを知らずにバンドTを着ている若者」が取り上げられ、往年のロックファンの中には快く思わない人もい

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    umikaze
    umikaze 2008/12/26
    高齢正社員の保護のために派遣法を拡大した。でも、その派遣法の拡大によって貧困と格差が助長されている。
  • 「内定取り消し」は古い制度がもたらす歪みの象徴 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    まあ大目に見て30点.ツッコミどころがありすぎ.*1 http://anond.hatelabo.jp/20081210171459 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ツッコミにある通り,(正確には内々定だけど,) 内定を複数持ち続けることはできない. 内定を取る時期を学生側から選べない. 内定を出した後で破棄されると,その学生は第二新卒を目指すなど大きなペナルティを受ける. 内定は事実上の学生と企業との雇用契約であるにも関わらず,企業側が破棄しても事実上ペナルティはない.*2 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。 というか逆かな. 高度経済成長下においては,年功序列&終身雇用の方が賃金が安く抑えられるし,組織を維持しやすかったから使われていただけ.*3 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社

    「内定取り消し」は古い制度がもたらす歪みの象徴 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    umikaze
    umikaze 2008/12/11
    長すぎる試用期間は働く側にとって物凄いプレッシャーになる。直接雇用されてても、いつクビを切られるか冷や冷やもん。/トライアル雇用の制度も似たようなもんだなー。
  • 派遣で首切られたやつが「ひどい」とか言ってるけどおかしいだろ

    大体、派遣がひどい扱いされてるって何年も前から報道されてたし、 おまえだってそれを理解して契約してたんだろ。 契約だって、毎月更新って時点で、当然いつ切られてもおかしくないのわかってたはずだし、 それを「人として扱ってもらえない」とかふざけるなよ。おまえ というかね、俺も派遣のシステムはひどいと思ってるのよ。 でもそういうシステムが維持されるのは、契約しちゃうやつらがいるからなんだよ。 誰も契約しなければ、経営者だって条件よくするしかないのに、 頭悪いのか、一事が万事なのかいいように利用されるアホがいるせいで、 糞制度が維持される。 そして、いずれは正社員にもしわ寄せが来る。 結局、正社員のように責任を負わなくてもいい楽なシステムに甘えてたくせに、 そのシステムにしたがって首切られたら「ひどい」って・・・マジキチ

    派遣で首切られたやつが「ひどい」とか言ってるけどおかしいだろ
    umikaze
    umikaze 2008/11/23
    派遣の次は正社員。もう正社員だとか派遣だとか言ってる場合じゃないのかもしれないねー。
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
    umikaze
    umikaze 2008/11/03
    細やかな統計による説得力のある指摘。35歳以下の世代の苦難を立証。いや、僕も35歳以下世代ですが。/女性の正社員進出と高齢者のポスト維持により、若年層の正社員化が圧迫されている事実。id:hatsumoto 同意。
  • 「ナーガス」

    「ナーガス」 コンビニでサンデーとアメリカンドッグを購入しようとレジについた私は、突然耳慣れない言葉を受けて顔を上げた。 レジの店員だった。 ちょうど、サンデーをレジに出して、アメリカンドッグを追加注文しようと保温ケースの方を向いていたところへの「ナーガス」だった。 ナーガス? しばし店員と顔を見合わせた。店員は、35歳前後の細身長身の男性。どことなく落ち着きが無い。 もう一度店員が言った。 「ナーガス」 そこで気が付いた。彼は、値段を告げていたのだ。 サンデーは250円。「にひゃくごじゅうえんです。」が、早口すぎて「なーがす」と聞こえたのだ。 「あ、すいません、あと、アメリカンドッグ1つ、お願いします。」 私が追加注文すると、一瞬、眉をしかめてから、さも忙しそうにアメリカンドッグを掴んで紙袋に入れると、サンデーと並べて置いた。 「サーガス」 レジのディスプレイを見ると、「355円」と書い

    「ナーガス」
    umikaze
    umikaze 2008/10/31
    多分自分が置かれている環境の悪循環でいつしか余裕がなくなったんだと思う。人間の性格やコミュニケーション能力は環境によって左右されるケースが多い。/自己中、無愛想、鈍感でも正社員はいる。腫れ物扱いだが。
  • 1