ブックマーク / japan.cnet.com (55)

  • グーグルの新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版

    「Nexus 7」は、同クラスのものと比較すると、現在手に入る最高の小型タブレットだ。驚くほどシャープで明るいスクリーンを持ち、ゲームの性能は第4世代「iPad」に次ぎ、Googleブランドのタブレットとして、ほかのタブレットブランドよりもいち早く最新の「Android」を搭載している。 また、230ドル(16Gバイトモデル)という価格は、先代よりも30ドル高くなっているものの、依然として購入しやすい水準であり、出回っている中ではもっとも価値の高いタブレットの1つだ。270ドルの32GバイトWi-Fiモデルや、350ドルの4G LTEモデルは、特に「iPad mini」と似た構成であることを考えるとさらに価値が高いと言える。 たしかに、2012年のトップクラスの小型タブレットと比べれば安くはないし、スクリーンは「iPad mini」ほど大きくなく、「Android 4.3」には、サムスンが

    グーグルの新型「Nexus 7」レビュー--「Android 4.3」搭載、7インチタブレットの決定版
    umisama
    umisama 2013/09/17
    iPadとの比較ベンチはあまり意味が無いと思うけれど、良いデバイスですよね。僕も気に入っています。
  • 「iPhone 5s」と「iPhone 5c」、買うならどっち?

    アップルは9月11日(日時間)、iPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を9月20日に発売すると発表しました。日では、ソフトバンクモバイル、KDDIに加えて、NTTドコモも販売することが決まっています。 iPhone 5sは、4インチのRetinaディスプレイを搭載。解像度(1136×640ピクセル)や体サイズ(高さ124.8mm×幅58.6mm×厚さ7.6mm)、重さ(112g)はiPhone 5と同様ですが、最新の64bitアーキテクチャ搭載のA7チップ、M7モーションコプロセッサ、8メガピクセルのiSightカメラ、指紋認証センサなどを採用しています。カラーは、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色で展開します。 iPhone 5cはアップル初となる低価格モデルでA6チップを搭載。体サイズは高さ124.4mm×幅59.2mm×厚さ8.97m

    「iPhone 5s」と「iPhone 5c」、買うならどっち?
    umisama
    umisama 2013/09/17
    5sが圧倒的人気なんですね。僕はちゃんとリデザインされた5cの方が、OS7っぽいと思うけれど・・・(まぁどのみち買いはしない)
  • ASUS、ハイブリッド端末「PadFone Infinity」の新製品を発表へ

    ASUSTeK Computerが、現地時間9月17日に台湾で開催される製品発表イベントで、スマートフォンとタブレットのハイブリッド機「PadFone Infinity」の新製品を披露する予定であることがわかった。 発表会の招待状を受け取ったEngadgetが米国時間9月11日に報じたところによると、このイベントではASUSの最高経営責任者(CEO)Jerry Shen氏がホストを務める予定だという。現行モデルのPadFone Infinityは、5インチのスマートフォンとしても、ドックに接続して10.1インチのタブレットとしても使えるハイブリッド機だが、後継モデルの詳細はほとんどわかっていない。ただしEngadgetによれば、新しいモデルは今より高性能の「Snapdragon 800」プロセッサと1基のmicroSDスロットが搭載され、ボディ全体が白色のモデルが追加される可能性があるとの

    ASUS、ハイブリッド端末「PadFone Infinity」の新製品を発表へ
    umisama
    umisama 2013/09/12
    このライン、キワモノで売れてる感はない割に凄いずっと売られてて凄い。
  • 次期「Android」、名称は「KitKat」--Androidブランド「キットカット」も発売へ

    Googleは、同社のモバイルOS「Android」の次期バージョンの名称が、Nestleから商標の使用許諾を受けた「KitKat」になる予定であることを発表した。 Androidを統括するSundar Pichai氏は「Google+」の投稿で、Androidのアクティベーション数が10億件を超えたことに加えて、「Android 4.4」の名称がKitKatになることを明らかにした。これまでのAndroidには「Eclair」や「Jelly Bean」といった一般名称が付けられており、GoogleAndroidに商標名を付けるのは今回が初めてのことである。 BBCの報道によると、Android 4.4に商標名を付けるというアイデアは社内で考案されたものであり、これに関してGoogleまたはNestleで金銭の支払いは発生していないとGoogleは述べているという。 GoogleがAnd

    次期「Android」、名称は「KitKat」--Androidブランド「キットカット」も発売へ
    umisama
    umisama 2013/09/09
    工場ラインなんかを回していたにもかかわらず二ヶ月もリークがなかったのは凄い。
  • 「Nexus 5」と思われる端末、FCCのサイトに情報が掲載か

    米連邦通信委員会(FCC)のサイトで「Nexus」ブランドの次のスマートフォンが発見されたようだ。 FCCのドキュメントから見つかったのは「LG D820」と書かれた製品だ。これはGoogleが、「Nexus 4」後継機のメーカーにLGを選んだことを示唆する。Nexus 4を製造したのもLGだ。 FCCのデータベースにあった詳細には、4.96インチのディスプレイと「Qualcomm Snapdragon 800」シリーズのプロセッサとある。さらに見ていくと、D820では「aosp_hammerhead-userdebugKyeLimePieFACTORYeng.sangjoon84.lee.20130618.015154」というバージョンのソフトウェアが動いていることがわかる。 「Kye」は「Key」とすべきところだろうが、つづりの間違いはともかくとして、「Key Lime Pie」の文字

    「Nexus 5」と思われる端末、FCCのサイトに情報が掲載か
    umisama
    umisama 2013/09/09
    というかNexus 5もLGなのか。
  • 「Windows 8.1」、製造工程向けに出荷か

    Microsoftが次期「Windows」である「Windows 8.1」のRTM(製造工程向けリリース)版をリリースしたようだ。 Windows SuperSiteの編集者であるPaul Thurrott氏は米国時間8月23日に投稿したツイートの中で、Windows 8.1のRTM版がリリースされたと述べた。Thurrott氏によると、この最終的なRTM版のビルド番号は「9600.16384.130821-1623」だという。 筆者が別の情報筋に話を聞いたところ、23日、RTMに関する社内電子メールが「Windows」部門の各関係者に送付されたという。Microsoftに近い3人目の情報筋は、Microsoftが23日にWindows 8.1のRTM版をリリースし、Windows 8.1の品質メトリクスが再びWindows 7と同じ水準に達したと社内で発表したことを認めた(筆者の情報筋の

    「Windows 8.1」、製造工程向けに出荷か
    umisama
    umisama 2013/08/26
    ついに来たか。
  • ソフトバンクが総務省を行政訴訟へ--UQへの周波数割り当てで

    ソフトバンクは7月29日、UQコミュニケーションズ(UQ)に2.5GHz帯(2625~2650MHz)の周波数の追加割り当てが決まったことを受け、総務省を行政訴訟する準備を進めていることを明らかにした。同社は「今回の認定は誠に遺憾。2度とアンフェアな決定がなされないよう、行政訴訟や不服の申し立てを通じて、周波数決定のプロセスを変えていきたい」とコメントしている。 同周波数帯は、KDDIグループのUQとソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)が割り当てを求めており、この2社の一騎打ちとなっていた。また、周波数の割り当て先を決定する電監審の審議よりも前に、UQへの割り当てが決まったかのように一部で報じられていたため、WCP代表取締役社長の孫正義氏が総務省に出向いて、審査のプロセスなどについて抗議していた。 さらにWCPは7月26日、総務省に対して周波数の割り

    ソフトバンクが総務省を行政訴訟へ--UQへの周波数割り当てで
    umisama
    umisama 2013/07/30
    最初からこのタイミングでキレてれば良かったものを、日経の飛ばし記事なんかに反応して総務省に乗り込んじゃったからイメージ最悪になってると思う。
  • 「Xperia A」はauの「iPhone 5」に匹敵する販売数に--ドコモ・ドットコム調査

    ドコモ・ドットコムによる、モバイルビジネス・マーケティング情報誌「スマートフォンレポート」の最新号(Vol.7)より、スマートフォン購入状況調査の一部をお届けする。 auの「iPhone 5」がシェア減少--障害の影響か ドコモ・ドットコムが実施している定点調査より、2013年4月と5月におけるスマートフォン端末購入状況を見ると、年間最大の商戦期であった3月に比べ、4月は端末購入者数が大きく減少した月となった。キャリア別では、ドコモが辛うじてシェアNo.1を維持したものの、40代においてはauがドコモを上回るシェアを獲得するなどその差は小さい。しかし5月においては、ドコモが新機種「2013夏モデル」を市場に投入したことから販売数を伸ばし、auとの差を大きく広げる結果となっている(図1) 4、5月の人気機種の内訳を見ると、「iPhone 5」の1、2位独占は変わらずであったが、5月においては

    「Xperia A」はauの「iPhone 5」に匹敵する販売数に--ドコモ・ドットコム調査
    umisama
    umisama 2013/07/24
    というより、庭のiPhone5ってそんなに売れてたのか。
  • 米控訴裁判所、Eolasの「インタラクティブなウェブ」特許は無効との判断を支持

    特許をめぐるITコミュニティの悪夢の1つが完全に終わりを迎えたようだ。 Microsoftをはじめとする企業から膨大な金額の特許料を引き出したと伝えられているEolas Technologyの特許は、米控訴裁判所によって、「インタラクティブなウェブ」という特許の大部分を無効とした下級裁判所の判断が支持されたことで、息の根が止められたようである。ワシントンD.C.の米連邦巡回区控訴裁判所が米国時間7月22日に下した判決(注釈は付けられていない)は、GoogleAmazonといった数多くのウェブ企業にとって最終的な決着を意味するものとなる。 Googleは声明で「裁判所の判断に満足している」と述べている。米CNETは、今回の訴訟の原告であったEolasにコメントを求めたものの、回答はまだ得られていない。 パテントトロールとして知られているEolasと、カリフォルニア大学は2009年、オンライ

    米控訴裁判所、Eolasの「インタラクティブなウェブ」特許は無効との判断を支持
    umisama
    umisama 2013/07/24
    パテントの正当性って難しいなぁ。パテント・トロールの悪性って、どう言えば正しく表現できるのか未だにわかってない。
  • モトローラ「Droid」新スマートフォン、Verizonが発表--「Droid Maxx」など3機種

    Verizonは米国時間7月23日、「Motorola Droid」の新シリーズスマートフォンをニューヨークで開催の報道陣向けカンファレンスで披露した。新端末は、主力機種の「Droid Maxx」、そして、「Droid Ultra」「Droid Mini」である。23日から予約受付が開始し、発売は8月20日になる予定。 同イベントにおける注目の的はもちろん、Droid Maxxである。同端末は、ユニボディデザインを採用し、720×1280ピクセル解像度で「Gorilla Glass」採用の5インチAMOLED画面を搭載する。体の厚さは8.5mmだが、3500mAhという大容量バッテリは、48時間もの持続時間を誇る。

    モトローラ「Droid」新スマートフォン、Verizonが発表--「Droid Maxx」など3機種
    umisama
    umisama 2013/07/24
    最近はこのへんホントにセンス良いとおもう欲しい。
  • ドコモ、Google Playに対応した「らくらくスマートフォン」を発表

    NTTドコモは、Google Playに対応した富士通製スマートフォン「らくらくスマートフォン プレミアム」(F-09E)を発表した。発売時期は、9月下旬から10月上旬を予定している。 大きな文字表示によるメニュー画面やワンタッチダイヤル機能など、従来の「らくらくスマートフォン」の機能を継承したほか、Xiによる高速データ通信やこれまで利用できなかった「Google Play」にも対応した。 体には、約4.3インチのQHD液晶や約810万画素の裏面照射型CMOSカメラ、クアッドコアCPUなどを搭載する。IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能も備えた。体カラーはPrecious BlackとSilky Whiteの2色。

    ドコモ、Google Playに対応した「らくらくスマートフォン」を発表
    umisama
    umisama 2013/07/24
    スマホである必要性 : とは
  • プリンストン、消費電力を抑えたオフィス向け17インチ液晶モニタ

    プリンストンテクノロジーは7月22日、オフィス向けの17インチ液晶モニタ「PTFWUF-17/PTFBUF-17」を発表した。低消費電力パネルを採用する。発売は7月26日。 省電力バックライトパネルの採用により、通常使用時の消費電力を従来モデルから約25%削減。最大2万対1の高コントラストを達成し、鮮明かつリアルな画像を再現する。 有害物質の使用を抑制する「RoHS指令」や、特定の化学物質の含有率が基準値以下であることを示す「J-Moss」規格に準拠しているほか、文部科学省が定める学校環境衛生基準にも適合している。 サイズは高さ383mm×幅372mm×奥行き190mmで、重量約3.6kg。ブラックとホワイトの2色を用意している。

    プリンストン、消費電力を抑えたオフィス向け17インチ液晶モニタ
    umisama
    umisama 2013/07/23
    どうでもいいけど、一瞬ブリジストンに見えて、へー液晶やってたんだーって思ってしまった。
  • 進化した電子ペット「ファービー」に日本語版--目が液晶、スマホ連動も

    タカラトミーは7月22日、米国生まれの次世代型電子ペットぬいぐるみ「ファービー」日語版を7月25日に発売すると発表した。希望小売価格は7140円。全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、一部雑貨店、インターネットショップなどで販売する。 ファービーは米ハスブロが1998年に発売した電子ペットぬいぐるみで、日では1999年にトミー(現タカラトミー)から発売され人気を集めた。 2012年には時代に合わせて進化したファービーが復刻発売されている。目が液晶ディスプレイになり瞳にハートや星などが表示され表情豊かになったほか、スマートフォンやタブレットのアプリと連動してファービーが話した言葉の意味を探る辞書や翻訳モードを追加。べ物を与えるお事モード、ファービーを寝かしつけるためのおやすみタイムモードなどがある。 今回はその日語版となる製品だ。ファービーには、4種類のセンサ(音センサ、タッ

    進化した電子ペット「ファービー」に日本語版--目が液晶、スマホ連動も
    umisama
    umisama 2013/07/23
    気づいたらむちゃくちゃ進化してた。
  • 初年度の赤字は「想定内」--“メジャーニッチ”で飛躍を狙う「NOTTV」

    アナログテレビ放送終了後の跡地をめぐる熾烈な周波数獲得競争を勝ち抜き、2012年4月に開局したスマートフォン向け放送サービス「NOTTV」。初年度は契約者数100万件を目指すも68万件に留まり、売上11億4000万円に対し営業損失が216億円に上るなど苦戦を強いられている。 とはいえ、まだスタートから1年数カ月の新しい放送サービス。ましてデジタル放送時代の周波数有効活用策と位置付けられたものを、そう簡単に諦めてしまうわけにはいかないだろう。そこでNOTTVを運営するmmbi取締役 経営企画部長の石川昌行氏と、常務取締役の和田行氏に、初年度の取り組みや今後の展望を聞いた。 ――初年度を振り返って。契約目標には届きませんでした。 石川氏:初年度68万件という結果については、確かに計画には到達していませんが、もともと高い数値を掲げていたことを考えれば評価できる数字だと思います。むしろ、よくここま

    初年度の赤字は「想定内」--“メジャーニッチ”で飛躍を狙う「NOTTV」
    umisama
    umisama 2013/07/19
    契約数よりもアクティブユーザ数で語って欲しい気がした。
  • ノキア、低調な第2四半期決算を発表--米国で不振が続く

    フィンランドのNokiaは現地時間7月18日、2013年第2四半期の決算を発表した。内容は振るわず、売上高と出荷台数がアナリストの予想を下回った。売上高は前年同期比で24%減少して57億ユーロ(75億ドル)となり、モバイル端末の出荷台数も同27%減の6110万台となった。 Nokiaは第2四半期に740万台の「Lumia」スマートフォンを出荷した。これもアナリストの予想を下回ったが、それほど悲惨な結果というわけではない。実際、この数字はBlackBerryが最新の四半期決算で報告した同社製端末の出荷台数680万台(「BlackBerry 10」の270万台を含む)を上回っており、「Android」および「iOS」に続く第3のプラットフォームをめぐる戦いでどちらがリードしているかを示すものだ。 だが、北米についてもう少し詳しく見ると、状況は引き続き厳しいようだ。Nokiaが北米で第2四半期に

    ノキア、低調な第2四半期決算を発表--米国で不振が続く
    umisama
    umisama 2013/07/19
    最近、なぜか日本国内でもちらほら目に付くノキアの台所事情。
  • 多様化するショッピング--O2Oとネットスーパーの伸び、「Amazon Fresh」への期待

    日々の料品を買い求める際に、多くの人に利用されているスーパーマーケットは、イトーヨーカドーやイオンなどといった全国展開する大型店舗から、地域に密着したものまで、さまざまな店舗が存在している。そのスーパーマーケットは今、実店舗での販売に加え、ネットスーパーと呼ばれる宅配サービスを加速化し、利便性をより高める動きを見せている。 実際、飲料系や油、醤油など、重くて運びにくい商品を自宅に届けてくれるサービスは、非常にありがたい存在である。また一定額以上の買い物をすると送料無料になるといったサービスもあり、まとめ買いをする際などは非常に嬉しく感じてしまう。今後高齢社会を迎えるにあたっては、その利用方法をどのように覚えてもらうかといった課題はあるものの、高いニーズが期待されるサービスであり、さらに利用が伸びるものと推測される。 ネットスーパーの伸び、自分で選びたい人向けのO2Oサービス 国内における

    多様化するショッピング--O2Oとネットスーパーの伸び、「Amazon Fresh」への期待
    umisama
    umisama 2013/07/19
    在庫メリット等のECの強みを全く生かせない戦場において、勝ち目があるとは思えなかったりもするが、どうなんだろう。興味深い
  • HTC、4.3インチ「One mini」を発表--主力端末「One」の機能を多数搭載

    UPDATE 台湾のスマートフォンメーカーHTCは現地時間7月18日、「HTC One」の小型版である「HTC One mini」を発表した。同社の主力スマートフォンであるHTC Oneの使用感の大部分を、よりコンパクトかつ手頃な価格で提供することを狙っている。 HTC One miniには、解像度が1280×720ピクセル(341ppi)の720p HDディスプレイが搭載されている。4.7インチや5インチの画面が片手では扱いにくいと感じていたユーザーは、それよりもコンパクトな4.3インチのOne miniを歓迎するだろう。OSは「Android 4.2.2」(開発コード名:「Jelly Bean」)を搭載している。 One miniのデザインはあらゆる点においてHTC Oneを踏襲している。すべてが金属製の「ゼロギャップ」と呼ばれる筐体に、前面には「BoomSound」スピーカー、背面に

    HTC、4.3インチ「One mini」を発表--主力端末「One」の機能を多数搭載
    umisama
    umisama 2013/07/19
    欲しい。
  • 「Nexus 7」次期モデルとされる動画が流出--近日開催のイベントで発表か

    Googleに関するうわさをさらにあおるように、Android CentralがGoogleのタブレット端末「Nexus 7」の後継機のようだとする画像と動画を掲載した。 報道各社は、米国時間7月24日に行われるGoogleのイベントへの招待状を受け取っている。このイベントのテーマに関する唯一のヒントは、ホストを務めるのが「Android」部門を率いるSundar Pichai氏だということだ。Pichai氏はAndy Rubin氏が新プロジェクトの担当に移ったのを受け、Android責任者としてのRubin氏の職務を引き継いだ。 Nexus 7の後継機をめぐっては既にうわさや画像が出回っており、Googleは今回のイベントでこれを発表するつもりなのかもしれない。 最新の画像(記事の中で「Brett」と呼ばれている提供元を保護するため、わずかに修正されている)には、仕様を記載したステッカー

    「Nexus 7」次期モデルとされる動画が流出--近日開催のイベントで発表か
    umisama
    umisama 2013/07/18
    おっ、わりあいカッコいいじゃん。
  • 夜の六本木ヒルズで初音ミクの屋外ライブ--「HATSUNE MIKU AR STAGE」

    NTTドコモは、六木ヒルズの大型メディア「メトロハット」にて、SmartAR技術を活用した「HATSUNE MIKU AR STAGE」を開催している。期間は7月16~21日、時間は19時半~23時。 Xperiaと初音ミクがコラボレーションしたスマートフォン「Xperia feat. HATSUNE MIKU」のプロモーション施策の一環として実施されるもので、ソニー・コンピュータエンタテインメントが技術協力を行っている。 開催時間中に、あらかじめダウンロードした専用のARアプリをAndroidスマートフォンやタブレット、PS Vitaで起動し、メトロハットの外周グラフィックにかざすと、初音ミクの映像が表示。livetuneの楽曲「Packaged」にあわせて歌って踊るステージが楽しめるというもの。夜の時間帯に実施する屋外ARとしては、日最大級の試みとしている。 メトロハットの外周 専

    夜の六本木ヒルズで初音ミクの屋外ライブ--「HATSUNE MIKU AR STAGE」
    umisama
    umisama 2013/07/17
    中居さんが「理解できない」って言ってたような気がするけど、こういうミクストなメディア形態が、ミクの面白みだと思うんだよね。 日常のなかの非日常というか。
  • インテル、ジェスチャ認識技術のOmek Interactiveを買収

    チップ大手Intelが、イスラエルを拠点にジェスチャ認識技術を提供する企業を買収した。 Geektimeは米国時間7月16日、今回の買収に詳しいと主張する情報筋らの話として、Intelが4000万ドルでOmek Interactiveを買収したと報じている。サムスンとQualcommの両社がOmek Interactive買収を狙っていると報じられていたが、同社を獲得したのはIntelだった。 Omek Interactiveは、エレクトロニクス、自動車、ビデオゲーム、カジノなど、多様な製品向けにジェスチャ認識技術を提供している。同社の技術は、センサによって人間の動きを判断し、そのデータをターゲットプログラムへと取り入れる。この技術は、「Kinect」や「Wii」の動作方法と同様に、長距離に対応する。Omekは、PCを対象とした近距離に対応する「Grab」という技術も開発している。 Int

    インテル、ジェスチャ認識技術のOmek Interactiveを買収
    umisama
    umisama 2013/07/17
    使ってみたい。