タグ

ブログと中日新聞に関するumiusi45のブックマーク (8)

  • ついに東京新聞が私のコラムを「ボツ」にした(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    ボツになったコラムを公開しよう 東京新聞がいよいよ、おかしくなってきた。TOKYO MXの番組「ニュース女子」の沖縄特集で私が司会を務めたのを理由に、私を「降格処分」したのは多くの読者がご承知だろう。それだけでなく、今度は同紙に書いた私のコラムを「ボツ」にしたのだ。 結論を先に言えば、私はこちらの方が番組よりも深刻な問題をはらんでいると思う。なぜなら、これは「言論の自由」を侵害しただけでなく、東京新聞が「自社への批判は許さず、異論は掲載しません」と宣言したに等しいからだ。 これまで、私はひと月半に1回くらいの割合で「私説」という小さなコラムを書いてきた。だが、その私のコラムも終わりかもしれない。ボツになったのは今回が初めてだが、今後も内容次第でボツになる可能性がある。 自分で言うのも気が引けるが、紙面全体が圧倒的に左に傾く中で、たまに私のコラムが掲載されることで、かろうじて東京新聞がバラン

    ついに東京新聞が私のコラムを「ボツ」にした(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/10
    官僚は重要会合で必ずメモに加えて録音をとる」ちーおぼえた!
  • 東京新聞の論説主幹と私が話し合ったこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    いったい、なにが「不始末」だったのか 私が司会を務めるテレビ番組『ニュース女子』に関連して、東京新聞が私を「処分」すると通告してきた。私は「処分は言論の自由の侵害になる」と考え、受け入れられない旨を返答した。いったい何が起きているのか、とり急ぎあきらかにしよう。 問題の番組はご承知の読者も多いかもしれないが、1月2日放送分の沖縄・東村高江で起きていた米軍ヘリコプター離発着場建設に対する反対運動の現地報告だ。 番組内容自体については、すでに番組を制作しているDHCシアターが見解を表明している(https://www.dhctheater.com/information/2017-01-20-283265/)。放送したTOKYO MXも「沖縄基地をめぐる議論の一環として放送した」という短い見解を発表した。 番組スタッフはその後も沖縄問題をめぐる取材を続けている。今回の問題に対する見解を含めて、

    東京新聞の論説主幹と私が話し合ったこと(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/10
    「通常の人事異動が処分に変わったのは、沖縄の新聞の意見を聞いた、あるいは忖度したからではないか。そうだとしたら、大変な事態だ。東京新聞は沖縄の新聞の意向に配慮して私を処分に追い込んだ形になってしまう」
  • 集団的自衛権巡る左派勢力の主張とかつての軍国主義の思考様式がそっくりである(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    1931年9月18日に満州事変を始めた軍部の思考と今の「左翼」の主張が共通!? photo Getty Images 集団的自衛権をめぐる現在の左派勢力の主張と、軍国主義時代の日軍部や暴走官僚の思考様式には、実は瓜二つの共通点があるのではないか。ともに揺れ動く世界情勢を正しく認識せず、自分たちの勝手な思い込みで日の針路を論じ、また決めようとしていたのだ。 こう言うと、左派勢力は「我々こそが平和を守る勢力だ。無謀な戦争を始めた軍国主義者たちと一緒にするとは何事だ。フザケルな!」と目を剥いて憤慨するだろう。ま、そういきり立たずに、どうか落ち着いて読んでいただきたい(笑)。 日に対する脅威の「評価」を素通りする左派勢力 そう感じたきっかけは、集団的自衛権の限定的行使を容認した先の与党安保協議をめぐる一連の新聞社説である。分かりやすい例として、東京新聞を挙げると「安保法制与党合意 『専守』変

    集団的自衛権巡る左派勢力の主張とかつての軍国主義の思考様式がそっくりである(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    umiusi45
    umiusi45 2015/03/27
    もしも「脅威の存在は認めるが対応策がダメだ」というなら、そこで初めて「では政策のどの部分がダメなのか」とか「代わりにどういう政策があるか」といった建設的な議論が始まる。」
  • 全国紙なんて読みません! 地元密着の「地方新聞」愛する県民たち(全文表示)|Jタウンネット

    umiusi45
    umiusi45 2014/07/30
    中日や道新は西日本と同じブロック紙だという認識が必要
  • 【書籍破損】杉原千畝を名乗る人物がアンネの日記など関連本137冊を寄贈 : ネトウヨにゅーす。

    2014年02月26日22:15 TOP > 国内ニュース > 社会:一般 > 【書籍破損】杉原千畝を名乗る人物がアンネの日記など関連137冊を寄贈 コメント( 52 ) 東京都内の公立図書館などで「アンネの日記」や関連書籍が破られているのが大量に見つかった事件で、東京都立中央図書館(港区)に、第2次世界大戦中にユダヤ人を救った外交官として知られる「杉原千畝」を名乗る人物から、関連137冊の寄贈があったことが26日、分かった。杉原さんは1986年に亡くなっている。 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります (´・ω・`)<全文は東京新聞で。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014022601001930.html (´・ω・`)<どこの何方かは知らないけれどもなかなか乙なことをなさる。 (´・ω・`)<2chなどでも「良い返しだ」「新たな伊

    【書籍破損】杉原千畝を名乗る人物がアンネの日記など関連本137冊を寄贈 : ネトウヨにゅーす。
  • 御門と御影

    お知らせ 今後、流動的な予定が色々入ってるので たぶん今後、数か月は不定休ベースの不定期更新となります。 急に数日間から数週間更新しなくなったり、 急に復活して更新しまくったりする ことがあるかもしれませんが悪しからず。(爆wwwwwwww 匿名党は日国内外の言論圧力団体、医療利権屋、ワクチンマフィア、ナチス残党、ナチスの黒幕、ザビエルサマナ、製薬会社、王室利権屋、スポーツ利権屋、大日帝国軍部人脈、反英米サマナ人脈・阿Q人脈、玄洋社・黒龍会系アジア主義者人脈、隠し念仏・隠れ念仏人脈、サンカ人脈、山伏・当山派等修験道人脈、密教・禅・仏教利権屋人脈、隠れキリシタン人脈、満州派、在日コリアン、カルト教団、凱旋右翼団体、政治家・暴力団・部落開放同盟などの部落・同和・似非同和・人権・左翼、イスラム原理主義者、シオニストユダヤ等特定ユダヤ人脈などの圧力によりマスコミが報じられないネタやニュースの裏

    御門と御影
    umiusi45
    umiusi45 2013/04/26
    愛知県は大谷がつよいから。。。
  • 中日新聞”反原発”キャンペーン、大惨敗に終わる:イザ!

  • 新聞各社のエイプリルフールネタあれこれ - edgefirstのブログ

    4月1日はエイプリルフール。ネット上ではあのサイトもこのサイトもエイプリルフールのジョークネタであふれている。どのサイトがどんなことをやっているかはGIGAZINEさんの「エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版」を読めばおなかいっぱいになるほど出てくるので、とりあえず自分のアンテナに引っかかってきた新聞各社のエイプリルフールネタをまとめた。ざっと眺めただけなので、他にも「こんなネタがある」という情報をお持ちの方はコメント欄なりtwitterでお知らせいただけると嬉しいです。 まずはエイプリルフールネタの老舗ともいえる東京新聞特報部。出ているのは前文のみで、文は新聞を買って読んでねというスタイル。twitter検索によると、朝のワイドショーでも結構取り上げられていたらしい。 先月開かれたワシントン条約の締約国会議で、大西洋・地中海産クロマグロの国際取引全面禁止が提案された。

    新聞各社のエイプリルフールネタあれこれ - edgefirstのブログ
  • 1