タグ

企業と初音ミクに関するumiusi45のブックマーク (10)

  • 最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済

    北海道・札幌で、一風変わったタクシーを目にするようになった。 エヴァンゲリオンやバイオハザードのラッピングに始まり、見慣れないキャラクターやアニソンで活躍する歌手の写真をデザインした車両もある。広告が一部に施されたラッピングタクシーの存在を耳にすることはあるが、でかでかと車体の全面にキャラクターをラッピングした痛車ならぬ「痛タク」が、数多く目につく都市は札幌だけといっても過言ではないだろう。 す、すごく痛いです アニメ「Fate/Zero」エンディングテーマ曲などで活躍の札幌出身の歌手、藍井エイルさんのラッピングタクシーも走行中 人も搭乗 それもこのタクシー、広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで、最大限の“痛さ”を実現できたというのだ。痛車とフリー経済との関係、より一層興味をそそられる話ではないか……。ということで、「痛タク」を考案し、その展開に1人で奔走する長栄交通(

    最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済
    umiusi45
    umiusi45 2013/09/24
    規制に従っていると、ただキャラクターが小さく貼ってあるだけになってしまい、世界観が表現しづらい。痛いことがデザインになっていない、本当に痛い車体になってしまう」
  • U-1速報 : 電通のノルマ達成が不可能になりつつあるらしいぞwwww

    2012年06月26日15:30 電通のノルマ達成が不可能になりつつあるらしいぞwwww mixiチェック Tweet 930:新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM :2012/06/24(日) 23:44:51.54 ID:TJBSUazK そーいや、一人が多数のCD買って一個残して後捨てるもんで、ゴミが増えてる、とかいう話があったような……。>AKB 932:マンセー名無しさん:2012/06/24(日) 23:47:47.99 ID:dwNYaS12 >>930 普通に資源の無駄ずかいですよね・・・ マスゴミは批判しないけどねW 934:新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM :2012/06/24(日) 23:51:14.60 ID:TJBSUazK なんと言うか、人達はローカルで細々とやってたのに、バカスゴミが無理矢理引き上げたって印象しかないんだよなぁ。 939:マンセ

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/26
    「電通はテレビ局を押さえているけどおたくの財布は握りそこなった。馬鹿にし続けた報いです。「電車男」とか、オタクを自社のトレンド戦略に誘導しようとしたけど、」
  • ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援

    VOCALOID楽曲の著作権管理などをクリエイターから請け負う「自主制作コンテンツ出版管理機構」が活動を開始。楽曲制作者の収益確保を支援する。 VOCALOIDで作成した楽曲などの利用開発と著作権管理を行う企業「自主制作コンテンツ出版管理機構」(VOCALOID MUSIC PUBLISHING:VMP)が、6月8日から活動を開始した。VOCALOID関連ECサイトを運営するビープラッツがヤマハの委託を受けて設立。VOCALOID楽曲などの制作者がコンテンツ利用への適切な対価を得られる仕組みを構築し、クリエイターを支援する。 音楽業界では、アーティストの楽曲は音楽出版社が著作権を持ち、出版社が日音楽著作権協会(JASRAC)などに権利を委託することで著作権使用料の分配を受ける仕組みが一般的。だが多くのVOCALOIDクリエイターはこうしたスキームを使っていないため、カラオケ会社などが著作

    ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援
    umiusi45
    umiusi45 2012/04/16
    すんげ!ヤマハのジャスラックか!
  • クリプトン社のボーカロイド担当者がTwitterで某巨大広告代理店に対し悲痛な叫び! 「頼む。もう二度と関わりたくないんだ」 : オレ的ゲーム速報@刃

    278 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/11(日) 18:36:59.97 ID:I6oR9x7f0 @vocaloid_cv_cfm https://twitter.com/#!/vocaloid_cv_cfm 今、浴びるように酒を飲んでいるけど、 その実、悩ましい判断をする為の儀式でしか無いな、こんな状況。 …圧倒的な権威とか、自由奔放な天才とか、いつからこんなんに付き合う羽目になった。畜生。 電通をフルコントロールできるプロデューサーなんかと俺らが仕事するわけねぇだろボケが!!! !!!! 色んなクリエイターと仕事できて、若い人達も楽しんでくれてて、それで十分なんだ、 俺らは幸せなんだよ! 邪魔しないでくれ。お前らなんかに用はないんだ。こっちくんな!! 去年、お前らが多分、何百万もはねてる仕事を3万で請け負ったよね。 汐留タワーの最上階でさ。 いちごシェークだっけ新入

    クリプトン社のボーカロイド担当者がTwitterで某巨大広告代理店に対し悲痛な叫び! 「頼む。もう二度と関わりたくないんだ」 : オレ的ゲーム速報@刃
    umiusi45
    umiusi45 2012/03/12
    「電通が擦り寄ってきて過去の悪夢がよぎってるんじゃないの?」「コレ公式のPRアカウントなのかよwやばい、電通に消されるぞーw」。。。。硬式が!
  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    umiusi45
    umiusi45 2012/01/31
    「これまでヤマハはVOCALOID技術とソフトの開発というモノ作り中心だったが、今後はVOCALOIDカルチャーの支援・強化も積極的に展開していく」気づいちゃったか。。。。
  • The 2011 Toyota Corolla

    The 2011 Toyota Corolla - Features And Prices For All Car Models: Corolla, LE And S. See The 2011 Manufacturer's Suggested Retail Price, Photos, Features, Options, And Much More.Home contact us site map your privacy rights legal terms Toyota Newsroom sign up for info @Toyota: Express Lane -- RSS News Feed ©2008-2011 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. All information applies to U.S. vehicles only. Ca

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【モータースポーツ】エヴァンゲリオン、涼宮ハルヒの驚愕、初音ミク、イカ娘 痛車マシンが争うGT300=SUPER GT 開幕戦

    1 THE FURYφ ★ 2011/05/02(月) 00:44:43.75 ID:???0 2011年シリーズのSUPER GTが富士スピードウェイで開幕。1日に決勝レースが行われたGT300クラスでは『エヴァンゲリオン』や『涼宮ハルヒの驚愕』などアニメとのコラボレーションにより誕生したチームの参加が目立つ。 インパクトだけを狙ったチームではなく、予選レースではイカ娘フェラーリが2位、初音ミクが4位、エヴァンゲリオンレーシングが5位と、上位争いをできるポジションを獲得できる実力も備えている。 決勝レースの結果は、あいにく悪天候が影響したのか、初音ミクが5位のほか、ハルヒレーシング10位、イカ娘フェラーリが11位、エヴァンゲリオンレーシング初号機がリタイアという結果となった。 GT300クラス予選結果 1:HANKOOK PORSCHE 2:PACIFIC NACイカ娘フェラ

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/02
    「CDやDVD/BDの売上を見れば分かるが、普通の連中は金をださねーからなァ。その意味ではモータースポーツ好きな奴も同じところが連中は金をちゃんと払うから、経済原理発動ってことだよ。」
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    umiusi45
    umiusi45 2010/08/29
    ここまで職人気質だとついて行けないかも
  • http://japan.internet.com/ecnews/20090717/7.html?rss

  • http://japan.internet.com/ecnews/20090528/1.html?rss

    umiusi45
    umiusi45 2009/05/29
    なんと!
  • 1