タグ

2019年1月11日のブックマーク (2件)

  • 【疑問】「母教会」って何? ~“教会籍”という謎のシステム~   - 週刊イエス

    「母教会」「教会籍」「転会式」っていう耳慣れない謎の言葉を、クリスチャンの世界ではよく耳にする。なんやそれ? ▼「母教会」という謎の言葉 ▼「母教会」「教会籍」とは何か ▼「教会籍」システムの弊害 ▼外側から見た「教会籍」の違和感 ▼そもそも「教会」とは? ▼聖書に「教会籍」の根拠はあるのか ~概念的な“教会”と地域的な“教会"~ ▼現代においての地域教会のあり方 ▼クリスチャンは、もっと自由になったらいい ▼「母教会」という謎の言葉 世間はゴールデンウイーク真っ只中。地元に里帰りする人も多いだろう。クリスチャンの世界では、こういう時期に、よく「連休中は母教会に帰る」という表現を耳にする。母教会・・・? なんやそれ。クリスチャン世界のよくワカラナイ専門用語である。正直、意味不明。 母教会とは、一体何なのか。また、他にも「教会籍」という謎のシステムや、「転会式」という謎の儀式もある。実は、こ

    【疑問】「母教会」って何? ~“教会籍”という謎のシステム~   - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2019/01/11
    帰属することを嫌がる根無し草のクリスチャンはいつの時代でも存在する。否定はしないが肯定もしない
  • 【疑問】「祝祷」は牧師だけの権利なのか?! - 週刊イエス

    教会の「礼拝会」に行くと、最後に牧師が両手を広げて「仰ぎこい願わくは・・・」とか言い出します。これって何?! ▼「祝祷」とは? ▼根底にある「祭司」との混同 ▼「主の祈り」はOKなのに「祝祷」はダメ?! ▼オススメの「祝祷」のやり方 ▼おまけ:実際に祈りに使えそうな文言集 ▼「祝祷」とは? クリスチャンの教会の礼拝会に行くと、集会の最後に、牧師が前に出て来て、両手を広げてこう言う。 「仰ぎこい願わくは、われらの主イエス・キリストの恵み、父なる神の愛、聖霊の親しき交わりが、あなた方の上に、豊かにあらんことを アーメン」 これは、いわゆる「祝祷」(しゅくとう)と呼ばれるものだ。英語でbenediction(ベネディクション)とも言う。表現や、やり方は教会やグループなどによって多少は違うだろうが、おおむねこのような表現で行う。集会に集った人たちを祝福する、祝福の祈りである。 根拠となっている聖書

    【疑問】「祝祷」は牧師だけの権利なのか?! - 週刊イエス
    umiusi45
    umiusi45 2019/01/11
    教会が持つ2000年の歴史の意味を分かってない。ニカイア信条が無ければ三位一体も無いというのに、使徒行伝で留まってしまう信徒の多いこと