タグ

ブックマーク / aketama.work (2)

  • 【AviUtl】テキスト演出を完全解説!文字を装飾して映えるアニメーションを作ろう! - AKETAMA OFFICIAL BLOG

    テキストオブジェクトがタイムバー上に配置されているか テキストオブジェクトを追加しても、タイムライン上でタイムバー(赤線)と重なっていなければ、メインウィンドウに文字が表示されません。(「その時間上にテキストは存在しない」と認識するため) まずはテキストオブジェクトが正しく配置出来ているかタイムラインを確認しましょう。 テキストオブジェクトの表示チェックが有効になっているか テキストオブジェクトの設定ダイアログ右上、[テキスト(標準描画)]のチェックが入っているか確認しましょう。 デフォルトでチェックが入っていますが、未チェックの場合はテキストが無効化されて表示されません。 [拡大率]、[サイズ] が0になっていないか テキストオブジェクトを追加しても、文字のサイズが0であれば当然見えなくなってしまいます。 拡大率とサイズの数値が0になっていないか確認しましょう。 X、Y、Zが 0になって

    【AviUtl】テキスト演出を完全解説!文字を装飾して映えるアニメーションを作ろう! - AKETAMA OFFICIAL BLOG
  • 【Aviutl】スクリプト『なめらか縁取り』でテキストに差をつけろ!【おすすめ】 - AKETAMA OFFICIAL BLOG

    動画を作っていて、テキストを使用する際に縁取りをかけるのはよくあるかと思います。 今回はAviutlのテキスト縁取りをなめらかに行ってくれるスクリプト『なめらか縁取り』についてご紹介しようと思います。 『なめらか縁取り』スクリプト 導入 まずはダウンロードについてです。 開発者、Kaisatsu様(@kai_satsu)様の以下のツイートからDropboxへのリンクに飛ぶことができます。 AviUtlでなめらかに縁取りするスクリプトと光彩(アウターグロー)っぽいものを付けるスクリプトを(自分用に)作ったので配布します 自分用なので不具合等あるかもしれませんが需要があればお使いくださいhttps://t.co/xdnuln2v6T pic.twitter.com/lwsRwJX7tA — kaisatsu (@kai_satsu) June 14, 2017 ドロップボックスに入ったら[なめ

    【Aviutl】スクリプト『なめらか縁取り』でテキストに差をつけろ!【おすすめ】 - AKETAMA OFFICIAL BLOG
  • 1