タグ

pcと読売新聞に関するumiusi45のブックマーク (9)

  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 省庁データ、近く西暦で統一…来春は間に合わず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、各省庁が運用する行政システムの日付データについて、和暦(元号)を使わず西暦に一化する方針だ。 近く、データ管理のあり方を定める運用指針に盛り込む。改元に伴うシステム改修費の大幅削減につなげるほか、データ形式を統一してシステムを連携しやすくする狙いがある。 国の行政システムは現在、日付データを元号か西暦で管理している。2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴い、元号を用いるシステムは新元号に書き換える必要がある。政府関係者によると、システムあたり約10億円の改修費がかかる例も見込まれる。 これを踏まえ、内閣官房は行政システムの「共通ルール」として定める運用指針に、日付データを西暦で一元管理する考えを盛り込むことにした。 西暦で一元管理するための抜改修には時間がかかり、来春の改元には間に合わない見通しだ。各省庁は将来の改元を見据え、個々のシステム更新に合わせて順次、改修する。

    省庁データ、近く西暦で統一…来春は間に合わず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/21
    こんなこと、退位が決まった時点でみんなが騒いでいたことなのに、何をいまさらって感じだわ
  • レノボPC、個人情報流出の可能性…ソフト欠陥 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    中国レノボ・グループのパソコン製品で、出荷時にパソコンに組み入れたソフトウェアに、個人情報が流出する可能性がある欠陥が見つかった。 国内では、2014年10月〜15年6月に製造・販売されたノートパソコン「YOGA3」の一部製品など16製品。同社はソフトを消すプログラムの無償配布を始めた。 レノボ日法人によると、このソフトは購入後、最初に起動した時のみ作動し、パソコンの基性能をレノボ社に自動的に送信する機能がある。しかし、海外の専門家が今年3月、このソフトが原因で、ウイルスに感染したり、パソコンを遠隔操作されたりする可能性があると指摘していた。

    umiusi45
    umiusi45 2015/08/21
    うん?レノボの確信犯的情報流出のニュース聞くの何度目だ?!
  • バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」による文字情報の無断送信問題で、全国の都道府県と政令市のうち29府県市で1000台以上の公用パソコンに同ソフトが使われていたことが、読売新聞の調査で分かった。 中には住民情報を扱うパソコンなどから新聞2年分にあたる情報が漏えいしていた自治体もあり、自治体の個人情報保護条例に抵触する恐れも出ている。 47都道府県と20政令市に、問題発覚前日の先月25日まで約1か月間のバイドゥIMEの使用状況を聞いた。その結果、横浜市の272台、熊県の197台、秋田県の113台など、23府県と6市の計1124台でインストールが確認された。 通信記録を保存していた自治体のうち、12府県市ではバイドゥ側へのデータ送信を確認。熊県の場合、昨年12月1日からの25日間で280メガ・バイトに及んだ。1文字2バイトで単純計算すると1億4000万文

    バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 遠隔操作プログラム、同僚PCから発見される…片山被告弁護団が会見:社会:スポーツ報知

    遠隔操作プログラム、同僚PCから発見される…片山被告弁護団が会見 パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害の疑いなどで逮捕・起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)の弁護団は9日、会見を開き、遠隔操作に使われたとされるプログラムと同じものが「被告の職場の同僚のPCからも発見されていた」と明らかにした。弁護団が開示請求した検察の調書に書かれていたという。 捜査当局は被告の職場からPC19台を押収。弁護団によると、調書には、被告のPCから発見されたプログラム「iesys.exe」が、少なくとも1人の同僚のPCからも発見された、と書かれていた。同僚も事情聴取を受けたが、関与を否定したという。主任弁護人の佐藤博史弁護士(64)は「被告人はむしろ遠隔操作された被害者のひとりの可能性が高い」と主張した。

  • 「iPad3」、3月初めにも発表か…米サイト : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】米ダウ・ジョーンズ社傘下の技術系情報サイトは9日、米アップルが多機能情報端末「iPad(アイパッド)2」の後継機種を、3月初めにも発表すると報じた。 新型機は、現行の「2」よりも処理速度が大幅に向上し、画像も改善するという。アップルは、「2」も昨年3月に発表しており、おそらく「iPad3」になるとみられる。 この報道を受け、9日の米ナスダック市場でアップルの株価は一時、496・75ドルまで上昇し、過去最高値を更新した。

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/10
    相変わらずペーパーコンピューターがうまいなぁ~
  • "パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作" 659人の写真と指紋、誤操作で消去…広島入管

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 "パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作" 659人の写真と指紋、誤操作で消去…広島入管」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2012/01/16(月) 21:40:46.46 ID:???0 ?PLT 広島入国管理局は16日、30歳代の男性入国審査官が約1年半にわたり、入国申請した外国人659人の顔写真と指紋の個人識別情報をパソコンの誤操作で消去していた、と発表した。 同管理局は審査官の処分を検討している。 同管理局によると、2010年4月12日~11年11月25日、中国地方にある港湾施設で、この審査官が外国人旅行者の顔写真と指紋のデータを登録する際、パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作を続けたため、データは登録されなかった。 昨年11月に捜査機関から入国者について照

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/18
    「それに登録本文書を廃棄するのが問題。普通登録しても文書は残して置くだろ」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:三菱重工がGENOウイルスにも感染していた 他7年前に流行ったウイルス等50種超にも感染

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/10(月) 09:35:25.25 ID:e8xD+GB80 ?PLT(20000) ポイント特典 三菱重工ウイルス感染50種超…28種の端末も 総合機械メーカー「三菱重工業」がサイバー攻撃を受けていた事件で、同社のコンピューターが少なくとも50種類以上のウイルスに感染していることが分かった。 1台で28種類のウイルスに感染した端末もあり、その中には既に7年前に危険性が指摘され、ウイルス対策ソフトを適切に使用していれば検知できたはずのウイルスもあった。防衛省は取引企業に対し、調達の基準の中で十分なセキュリティー対策を講じるよう求めており、今後、同社に情報管理態勢について報告を求める方針。 関係者によると、同社では現在、感染が発覚したサーバーやパソコン83台の解析を順次進めているが、これまで、同社が9月19日時点で発表した8種類を

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/13
    「ノーガード戦法か」!!!
  • 兵庫県警「大学生に児ポ摘発協力要請」でビビる人々 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">当時、虚構新聞の記事を気にしたユーザーも多かった ※この画像はサイトのスクリーンショットです 兵庫県警が、20日より県内の大学に在学中の大学生を対象に「大学生サイバーボランティア」を募集すると発表した。兵庫県警によると、この「ボランティア」の仕事は、インターネット上に氾濫する薬物、銃器の売買や爆発物の製造方法など、違法・有害情報を県警サイバー犯罪対策室にメールで通報すること。県警では「インターネットを利用していて偶然見かけた、或いは知人等から聞いた等により得た情報、インターネット上の隠語、アンダーグランドの情報等を提供していただきます。インターネット上を積極的に検索し違法情報等を発見することまでは望んでおりません」と、あくまで“偶然”出くわした情報に限った提供を呼びかけている。 県警の発表に加え、19日の読売新聞の記事では、児童ポルノサイ

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/23
    現実が追いついたのか!//「銃器の売買や爆発物の製造方法」って、昔の広辞苑もアウトじゃん
  • 1