umqのブックマーク (69)

  • (Microsoft PowerPoint - enma_postfix.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

    FreeBSD + ENMA + postfix を用 いた送信者認証 いた送信者認証 Echigo BSD Users Group 2008/09/20(万代市民会館) 神保道夫 送信者認証とは?(おさらい) • メールを出した送信者が、そのドメインに属す る正当なIPアドレス(IPv4,IPv6)から出されたも のかを、DNSのTXTレコードから判断する仕組 み。 み。 • SPF, Sender-ID, DomainKeysなどがあるが、現 在ではSPFが一番簡単な仕組みのため、普及 していると思われる。 送信者認証技術のプログラム例 これまで、EBUGでは sid-milter(ports/mail/sid-milter) smf-spf(http://smfs.sourceforge.net/smf-spf.html) libspf(ports/mail/libspf2):SPF

    umq
    umq 2008/10/29
    p9 の修正は、検証環境の都合でrejectされちゃったので改めて直してるとこです_( )_
  • IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech

    11/25(火)〜28(金)まで、Internet Week 2008が今年も秋葉原ダイビルで開催されます。今回のIW2008では、id:hourin2さんよりお誘いを受けまして、プログラム委員としてプログラムの内容作りに参加しています。 私が関わっているプログラムは3つあるのですが、そのうち一番力を入れていて、自分でも楽しみにしているのが、11/25(火)に一日かけて開催される「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」というプログラムです。 ここを読んでいる人にはもはや自明のことですが、IT勉強会カレンダーを見ても分るように、昨今は草の根小規模イベントがとても活発に開催されています。小規模とは言っても、先週末のCakePHPカンファレンスや札幌Ruby会議01のように100人を超える参加者が集まるのは、もはや珍しくありません。この活発さの源は何だろう? それ

    IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech
    umq
    umq 2008/10/28
    hourin*2* ?
  • 未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」:CNet Japan - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    試してみようかな、と思う点 Minefieldは、Firefoxとは別個にインストールされるので、現在インストール済みのFirefoxに影響が及ぶことはなく、特に失うものはないかもしれない。 アドオンの対応具合もそこそこ見たいなので、要チェック。 入れる人は自己責任で。 こっちも併せてチェック:http://www.computerworld.jp/news/mw/124569.html

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」:CNet Japan - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    umq
    umq 2008/10/27
    Minefield とか Gran Paradiso Nightly とか、開発にフィードバックするとかいう人以外には勧めない方がいいよね
  • a threadless kite - 糸の切れた凧(2008-10-13)(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    うちもwwww [雑談] 最近、はてスタで遊ばれているw a threadless kite - 糸の切れた凧(2008-10-13) 2008年11月1日頃から遊ばれてますねwww 起源はどのあたりだろw ya_ta ☆☆ "だれかが" "エロに(ry" Pierrot_ica ☆☆☆☆ "まっちゃウイルス" "の報告数は" "1" "件で過去最多。" ya_ta ☆☆ "まっちゃさんが" "買収" ya_ta ☆☆ "スターずき" "ん" ya_ta ☆☆ "TAKESAKO" "どうでしょう" ya_ta ☆☆☆ "やまがたさん" "をすり抜けてしまうそうです!!!!" "かなりヤバイですね。" ya_ta ☆☆☆ "いわゆる普段使いのおやつ的な大福とは異なり" "情報元" "にも使えそうな(というよりそれを目的とした?)大福だった。" ya_ta ☆☆ "ゴルフ" "インジェクショ

    a threadless kite - 糸の切れた凧(2008-10-13)(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
    umq
    umq 2008/10/20
    「2008年11月1日頃から」
  • 2008-10-10 - Tetsu=TaLowの雑記 - [セキュリティ] 固定ID問題が相変わらず問題にされないのは何故なのかな

    今週はとてもひどいスケジュールでして火曜日に近畿管区警察局で講演した後、水曜にはCSS2008に飛んで発表と研究展示、木曜の夜には東京に移動して日朝から越後湯沢のワークショップに来ております。 高木さんがここでまた携帯Webの固定IDの話をされました。 10月10日(金) 13:30-14:30(60分) 高木 浩光 氏(産業技術総合研究所) 「インターネットにおけるセキュリティとプライバシーの両立について」 ネットワークセキュリティワークショップin越後湯沢2008プログラム 内容としては高木さんの日記のこのエントリの話の詳細版でしょうか。だけど残念ながら聴衆の反応はイマイチ?時間が限られていたこともあって質疑応答の時間がなく、高木さんも不満が残ったんじゃないかなぁと(後で捕まえられたら聞いてみますが)。 なので上原からの感想です。 日記になかった話として「固定IDはセッションIDの概

    2008-10-10 - Tetsu=TaLowの雑記 - [セキュリティ] 固定ID問題が相変わらず問題にされないのは何故なのかな
    umq
    umq 2008/10/10
    「わかっている人はもっと伝えて下さい」
  • アタシ  今日も  “ままーり”と  勉強会を  たくさん  見つけた  みたいな 「IT勉強会カレンダー」はなずきんさんインタビュー

    IT勉強会カレンダー」はスゴい。圧倒的な情報量と驚異的な更新頻度。Googleカレンダーという使い勝手のよさ(自分のスケジュールに重ね合わせて調整できる!)。そしてなんといっても素晴らしいのが、草の根「勉強会」を中心としたセレクションだろう。よっぽど丹念にブログやmixiのコミュを見て回らなければ、とてもこれほどは集められないだろうと感嘆するほど充実していてステキ! と各所で絶賛されまくりの「IT勉強会カレンダー」ですが、これを運営しているのがはなずきんさん。大阪在住の女性。自身のブログのタイトル「インフラ管理者の独り言」にもあるように、端末100台程度の面倒を見る職場で主にヘルプデスクを担当する傍ら、関西を中心に複数の勉強会のスタッフも務める。 いったい如何なる熱意と決意でもって、この素晴らしいカレンダーを日々更新しているのだろうか? と興味津々でいたところ、8月の「Microsoft

    アタシ  今日も  “ままーり”と  勉強会を  たくさん  見つけた  みたいな 「IT勉強会カレンダー」はなずきんさんインタビュー
    umq
    umq 2008/10/01
    「あれは、kanasanが言ってくれた」 kanasansoft.com が唐突に登場
  • 2008-10-01

    という話があるのですが、当にそうなのでしょうか?>みなさま 脅威はどれほどですか? ありがとうございます。 2008年10月01日 umq さん 古いExchangeがunicode-1-1-utf-7なsubject+bodyのDSNを返すのはホント 定型文なので問題になるような文字列は突っ込めないんじゃないかと ※セキュリティ以前に、おかしな挙動だとは思うのですが、なんとも。 高見というのが鏡を意味するとは・・・まいった

    2008-10-01
    umq
    umq 2008/10/01
    古いExchangeがunicode-1-1-utf-7なsubject+bodyのDSNを返すのはホント//定型文なので問題になるような文字列は突っ込めないんじゃないかと
  • Admintech.jp に行ってきた - Memo

    Admintech.jp が大阪で開催されるということで参加してきた。 お目当ては、 id:hasegawayosuke さんのセキュリティのお話。 以下勉強会中にとったメモ。 IE に依存した Web アプリケーションセキュリティ (はせがわ ようすけ さん) プレゼンツールは id:amachang の作ったツールを改造した XSS についてのおさらい 対策は HTML 生成時に正しくエスケープするのが基 エスケープしても脆弱な事がある IE の固有の問題点 UTF-7 による脆弱性 ASCII 文字だけで Unicode を表現できる charset が不明瞭なサイトに文字コードを UTF-7 と認識されるとほとんど攻撃が成功 IE が自動的に UTF-7と勝手に判断してくれる 日語が入っている場合、自動では判断されない でも攻撃者が UTF-7 の iframe を経由すると

    Admintech.jp に行ってきた - Memo
    umq
    umq 2008/09/29
    「HTML3.0 は静的、 XHTML は動的コンテンツとスタイルの分離」
  • https://twitter.com/ikepyon/statuses/925643582

    https://twitter.com/ikepyon/statuses/925643582
    umq
    umq 2008/09/18
    ITpro/developer ってカテゴリ分けは Microsoft がやってるんじゃない? < http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=%22it+professionals%22+developer