communityに関するumqのブックマーク (7)

  • 第2回静岡IT Pro勉強会 | umqの日記 | スラド

    第2回静岡IT Pro勉強会に行ってきました。 迷惑メール対策関連の話題ということで、ちょっとだけ話をしました。 ドメイン認証関連で追いかけている内容からかいつまんで説明を試みたのですが、時間的にもキーワードの紹介と大まかな考え方の説明ぐらいしかできないっぽかったです。欲張って詰め込みすぎたかな。 発表資料は、あとでどっかで公開するかもしれません 静岡IT Pro勉強会のサイトにおいてもらいました[PDF]。 他の発表の感想を書き留めておきます。 佐藤さんのは、最近のトレンドから対策の実践的手法までを網羅的に扱っていて、非常によくまとまっていました とはいえ、話の対象が幅広かったので、駆け足にならざるを得ないところもあり復習をみっちりやりたいところ須藤さんのは、milter-managerの紹介でした Starpt/taRgrey を milter-manager の制御機構で実現できるか

  • asahi.com(朝日新聞社):〈ネットはいま〉第2部―14 顔と顔を突き合わせる - ネット・ウイルス - デジタル

    カーネル読書会を主宰する吉岡弘隆さん。飯田信一くん(右)は、18日に開かれた会にも顔を見せた=東京・新橋  東京都足立区の中学2年生、飯田信一くん(14)は昨年12月、学校が終わると、新橋駅にほど近いビルの一室に駆けつけた。IT勉強会「カーネル読書会」に参加するためだった。  飯田くんは「中学生プログラマー」。8台のパソコンを持ち、独学で無償の基ソフト(OS)「リナックス」やプログラム言語「ジャバ」を勉強。自分でウェブサイト用のサーバーコンピューターを設定したりしている。将来の夢は、自分が作ったOSを、世界中の人に使ってもらうこと。この日は、自作OSを実際に作っている人が発表すると聞き、興味を持った。  勉強会に集まったのは30人弱。発表者のプレゼンテーションが終わると、参加者から質問が相次ぐ。終了後は、ピザと、ビールやジュースで懇親会も開かれた。飯田くんは「いろいろ聞けて勉強になり、す

  • セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008-京都- - yuya_prestoの古い日記(はてなダイアリーから移行)

    書き込むのがかなり遅くなりましたが・・汗。 以前から参加したいと思っていた、セキュリティ&プログラミングキャンプ(以下、先生のお言葉をお借りして「セ&プキャン」で・w・!)のホームページを何気なく見てみると、キャラバンという講演会を開くということだったので、参加してきた。講師陣は、ミラクルリナックスの吉岡 弘隆先生、サイボウズの竹迫 良範(よしのり)先生、サイバー大学の園田 道夫先生、ネットエージェントの長谷川 陽介先生の4人(発表順)。 内容については他の人がたくさん書いてくれているようなので、思ったこと気になったところ書くことにします。 吉岡先生 ソースコードを「理解」しろ! 一口にソースコードを読むといっても、その視点にはいろいろなものがあるということに初めて気づいた。読んでみる、動かしてみる、細部を見る、全体を見る。 コードそのものだけでなく、規模の把握やREADME・Change

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008-京都- - yuya_prestoの古い日記(はてなダイアリーから移行)
  • 東京勉強会の喫煙ルールの変更に見るアンケートの受け止め方 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    喫煙問題だけじゃなく、アンケートの受け止め方問題ですかね>既に論点はwwww 日人はアンケートを120%プラスに書いていただけます。なので、逆に良い意見も話半分というか、80%減で受け止める方が良いでしょう。 わんくまさんのアンケートは数値として出ているので、すごくわかりやすいと思いますねぇ。 例えば、勉強会のアンケートに、自己紹介は苦手なので、無いほうが良い。と書かれていたら、自己紹介をやめる? 私だったら、そうじゃなく、ニガテな人でも話せるような努力をしたい。 そこらへんの話は、@ITにも書かせていただいたんだけど。 ニガテな人が居る→じゃぁやめよう は、短絡的だと思う。 アンケート結果の受け止め方って難しい。 東京勉強会の喫煙ルールの変更に見るアンケートの受け止め方 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの) ちゃっぴさんktkr!良回答!てか、そのための反省会で

    東京勉強会の喫煙ルールの変更に見るアンケートの受け止め方 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
    umq
    umq 2009/02/09
    「日本人はアンケートを120%プラスに書いていただけます」そうかなぁ、よい/ふつう/わるいの「ふつう」とかあっち(どっち?)基準では「悪い評価」だって感じるみたいだし。
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008 -京都- | umqの日記 | スラド

    キャラバン-京都-|セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008(そのうちリンク切れ予定) 行ってきました 若い人の割合が高いような印象を受けた。最初のセッションでよしおかさんが未成年の人に挙手を求めたとき半分近くいたように記憶。 他にも、勉強会などで顔をみたことのある人がチラホラ。 昼は、部キャンパスのレストランで。 飛び込みで行ったので、待ち時間が読めなかった。 よしおかさんと、ちょっと話をした。 デバグのを書いてるらしい。のタイトルは覚えてないけど「Debug HACKS」みたいなのだったような気がする。 デバグのスキルを身につけるにはどうするか、という話をされていた。エンジニアリングだったら形式知化できなければおかしいのに、「気合」とか言ってる現場があるのをなんとかしたい、とか。 最後の「質疑応答およびフリーディスカッション」は、主に質疑応答でディスカッションぽ

    umq
    umq 2009/02/09
    セルクマ
  • 第17回まっちゃ139勉強会 | umqの日記 | スラド

    第17回まっちゃ139勉強会に行ってきました 最近遅刻がしがちなのだけれども、今回も目覚まし勉強会の途中に到着。 聞けなかった話は、bashヤバい系だったみたい。 編 場所は、第05回と同じく、キャンパスプラザ京都2階第1会議室だった。前に使ったときは、広すぎて不釣り合いな気がしたけれども、今回はそう感じなかったのは、もっと広い教室を使わせてもらったりしてるからかトシをとったからか感覚が変ったのだろう。 記憶に残ったフレーズとしては、「統計上、日は一番安全ともいえるけども、推移からみると、来年あたり違う位置にくることもあり得る」「"そうけい戦"は正月だけにして欲しい」あたりかな。 おいしかったです お菓子に贅沢しすぎなのは、第12回ごろに、@300円超の大福を買ったあたりで、一線を越えたと思っている。 参加された皆さん、どうもありがとうございました 毎度、たくさんの方々にお運びいただい

  • IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech

    11/25(火)〜28(金)まで、Internet Week 2008が今年も秋葉原ダイビルで開催されます。今回のIW2008では、id:hourin2さんよりお誘いを受けまして、プログラム委員としてプログラムの内容作りに参加しています。 私が関わっているプログラムは3つあるのですが、そのうち一番力を入れていて、自分でも楽しみにしているのが、11/25(火)に一日かけて開催される「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」というプログラムです。 ここを読んでいる人にはもはや自明のことですが、IT勉強会カレンダーを見ても分るように、昨今は草の根小規模イベントがとても活発に開催されています。小規模とは言っても、先週末のCakePHPカンファレンスや札幌Ruby会議01のように100人を超える参加者が集まるのは、もはや珍しくありません。この活発さの源は何だろう? それ

    IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech
    umq
    umq 2008/10/28
    hourin*2* ?
  • 1