タグ

2020年8月6日のブックマーク (3件)

  • 欠番の「日本航空123便」が航空機位置情報アプリに出現? 真相をアプリ運営会社と日本航空に聞いた

    8月6日午前0時ごろ、“JL123”というコードの航空便が、航空機の位置情報をリアルタイムに表示するアプリ「Flightradar24」上に現れた。アプリの地図上で成田空港に姿を見せた同便は同日午前1時までに姿を消した。 JL123が表しているのは「日航空123便」。1985年8月12日に日航空123便墜落事故が起きて以来、この便名は欠番となっている。この事態に気付いたアプリユーザーからは、「なぜ存在しないはずの便が表示されているのか」など、困惑の声が上がった。 アプリ上にJL123が現れたのは何かの不具合なのか、それとも──。真相を確かめるため、Flightradar24の運営会社であるスウェーデンFlightradar24と、日航空に取材した。 Flightradar24は「コールサインを受け取っただけ」 なぜアプリ上にJL123が表示されているのかという質問に対し、Flight

    欠番の「日本航空123便」が航空機位置情報アプリに出現? 真相をアプリ運営会社と日本航空に聞いた
    umyutan
    umyutan 2020/08/06
    事故発生から35年経って、中の人の世代が変わったんだなと。
  • LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視医師が相談者に「死ぬのが正解」「低レベル」といったメッセージを送った問題で注目を集めたLINEヘルスケア。この問題は規約に違反した医師だけの問題なのか。取材の中で見えたのは、サービスの構造的な課題と収益化へのプレッシャーだ。

    LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視
    umyutan
    umyutan 2020/08/06
  • 命を懸ける勇気の源 佐藤 康雄 | TEDxSeeds

    佐藤康雄氏率いる東京消防庁ハイパーレスキュー隊によって、福島第一原発1号機の爆発から6日後、史上最も危険なミッションの一つが遂げられた。出動命令後、極限状態にあ­った佐藤そして隊員達は、家族からの愛に勇気づけられ、力を与えられ、ミッションの完遂という不退転の決意をしたという。人類が幾度となく乗越えてきたように、絆があれば­必ず危機を乗り越えられる、日をそして隊員を守り抜いた佐藤氏は温かく確信に満ちた眼差しで語る。 translated by Mioko Iwashima, Ayako Kawano, Chihiro Shimokoshi, ABC Loop

    命を懸ける勇気の源 佐藤 康雄 | TEDxSeeds