スポーツと経済に関するunamu_sのブックマーク (3)

  • 【特集】東京五輪ボランティアは「学生動員」? 風刺サイトも登場 | 共同通信

    Published 2018/08/24 17:26 (JST) Updated 2018/12/11 11:57 (JST) 2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア募集が9月から始まる。大会ボランティア8万人、開催自治体が募集する都市ボランティア3万人、合わせて11万人のニーズが見込まれている。その主力は学生とされ、文部科学省とスポーツ庁は7月26日に全国の大学と高等専門学校に対し、授業や試験日程の繰り上げなど弾力的に変更できるよう通知した。小池百合子都知事も8月2日に都内の大学学長との定例懇談会で学生のボランティア活動を要請した。国、自治体を挙げて早めに学生の確保に努めようということだが、来個人の自発性に委ねられるボランティアが行政によって「動員」されるのではという見方も出ている。最近の状況をまとめてみた。(共同通信=柴田友明) 「学生人の…」 8月3日の林芳正文科相の定

    【特集】東京五輪ボランティアは「学生動員」? 風刺サイトも登場 | 共同通信
    unamu_s
    unamu_s 2018/08/25
    スポーツとやらができる(しかもそれで膨大な対価を得ている)人間や、それに付随してお金儲けしている人間のために、何で自分が働いたり迷惑をこうむらなければならないのか理解できない。
  • 三菱自工が日産傘下へ…浦和レッズと横浜F・マリノスへの影響は? :

    Twitter: 510 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける NHKなど複数メディアの報道によると、日産自動車は三菱自動車工業に対して2000億円規模の出資を行い、傘下におさめる方針であることが判明したそうです。 三菱自動車工業は今年4月、燃費データの改ざん問題が発覚したことで新車販売台数が減少し、経営危機が避けられない状況となっていました。 [NHK]三菱自動車 日産が巨額出資 事実上傘下に http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010517461000.html 燃費の不正などの問題で新車販売が落ち込んでいる三菱自動車工業に対し、軽自動車などの分野で協力関係にある日産自動車が2000億円を超える規模の巨額の出資を行って事実上、傘下に収める方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。 関係者によ

    三菱自工が日産傘下へ…浦和レッズと横浜F・マリノスへの影響は? :
    unamu_s
    unamu_s 2016/05/12
    どうなるのかなあと思ったら早速記事が。
  • 国立競技場改築費 2520億円の方針 NHKニュース

    下村文部科学大臣は東京オリンピック・パラリンピックの関係団体が集まった会議で、大会のメインスタジアムになる国立競技場の改築について、2019年5月末の完成を目指すとしたうえで、改築費は当初の予定よりおよそ900億円高い2520億円とする方針を示しました。 会議で下村文部科学大臣は、大会のメインスタジアムになる国立競技場の改築について、開閉式の屋根の設置を大会後に先延ばしするほか、フィールドに向けてせり出すおよそ1万5000席の可動席を自動ではなく手動による仮設とすることなどを改めて説明しました。 そして、ことし10月に着工し、これまでの見通しより2か月遅い2019年5月末の完成を目指すとしたうえで、改築費は建設資材の高騰などを受けて当初の予定よりおよそ900億円高い2520億円とする方針を示しました。 会議のあと、下村大臣は記者団に対し「この時点でのデザインの大幅な変更は、東京オリンピック

    国立競技場改築費 2520億円の方針 NHKニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/06/30
    スポーツがカネにどっぷり浸かっている以上「コンパクト五輪」などと謳っていても結局こうなってしまうのは必然かなと。もうこのまま作るしかないように思うけどその代わり2度とオリンピックは開催しないで欲しい。
  • 1