2014年4月14日のブックマーク (4件)

  • 『衝撃的!深海の真実』

    沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログこのページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。 随時更新していきますので、是非ご覧ください。 衝撃的です。 文字通り、 昨日、衝撃的な事件を目の当たりにしました。 午前11時。 沼津港の市場の方から連絡が入りました。 「なんだか見たこともない魚が釣れたんだよ。 ちょっと見に来れるか―?1m位あるよー」 とのこと。 すぐさま市場へ駆け込みます。 その正体は 「ミズウオ」でした。 頭がでっかちで口も大きく開き、 中には鋭い歯が並びます。 そして大きな背びれが特徴的です。 ミズウオは深海の中層に生息する遊泳性の魚です。 夜間や、冬の水温が低い時には浅瀬にも来るそうです。 たまに海岸に打ちあがったり、 漁師さんの網にかかったりするもので 深海生物の中では目にかかる

    『衝撃的!深海の真実』
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/14
    干物にしたらどうだろう…なんて考えてみる。
  • http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_231.html

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/14
    「止まない雨はありません。晴れない曇りもありません。今がつらいからこそ、その後には、何倍もの幸せが待っています」→そう信じたいよねぇ。
  • 6年ぶりに「資源管理のあり方検討会」が開催されております。でもって、俺が委員です。 - 勝川俊雄公式サイト

    前回の記事で紹介した会議は平成20年なので6年も前の話です。「資源管理のあり方検討会」というのが、今年の3月から開かれています。何の風の吹き回しか解らないのですが、水産庁から委員になって欲しいという依頼がありました。「資源管理をやることを前提に、前向きに議論をしたい」という話だったので、委員を引き受けました。 資源管理のあり方検討会 概要 水産資源の適切な保存管理は、国民に対する水産物の安定供給の確保や水産業の健全な発展の基盤となる極めて重要なものです。 しかし、かつて1千万トンを超える水準にあった我が国の漁業生産は、現在は500万トンを下回る水準となっています。こうした状況の中で、水産日の復活を果たすためには、世界三大漁場と言われる恵まれた漁場環境を活かしながら、水産資源の適切な管理を通じて、水産資源の回復と漁業生産量の維持増大を実現することが喫緊の課題となっています。 このため、現在

    6年ぶりに「資源管理のあり方検討会」が開催されております。でもって、俺が委員です。 - 勝川俊雄公式サイト
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/14
    誰の肩を持つわけでもないけれど、アンケートには「いつと比べて」がなく設問が大ざっぱな気がしないでもない。また「40%が『低位』」は事実だけど平成9年は60%だったことも考慮した方がいいように思う。
  • 埼玉県議の江野幸一さん、我が子の入学式出席のために勤務先の入学式を欠席した女性教諭を批判し賛同も集まる - 今日も得る物なしZ

    担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 今の保護者は自分の子供より仕事が大事なのかと俺が困惑している。 来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。 こいつに関しては後で書く。 県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。 教員である前に親だろ、そんなこともわからない人間が公僕やってんじゃねえよ。 子供の面倒さえ満足に見られない人間がどうやって他人の子供の面倒なんか見れんだよ。 馬鹿か

    埼玉県議の江野幸一さん、我が子の入学式出席のために勤務先の入学式を欠席した女性教諭を批判し賛同も集まる - 今日も得る物なしZ
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/14
    コメントを見てみると通常は1年生の子供をもつ教諭に対して人事的に配慮しているみたいなんだけど、それが正解な気がする。そうでないと自校の入学式に対して他校のそれを軽視してるとも取れるからなー。