2016年5月24日のブックマーク (3件)

  • 「代わりがいない」から追いつめられる 中小労働者の嘆き - Yahoo!ニュース

    ひとたび会社の一員となれば、ボロ雑巾になるまで働かされて、心身の健康を損ない働けなくなると、代わりの「雑巾」となる新入社員を大量に採用する。前回の連載では、大企業でそうして、人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」に追い込まれていく事例を紹介した。一方、中小企業やベンチャーなど規模が小さい職場で働く人や、自営業者は「代わりがいない」という責任感と重圧から、過重労働に追い込まれていく例もある。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)

    「代わりがいない」から追いつめられる 中小労働者の嘆き - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2016/05/24
    深刻な問題だと思う。
  • Windows10を勧められない

    みんなが嘆いているのに、うちのパソコンは今日も元気にWindows7 更新を勧められたこともない。通知も来ない。 1人だけポケットティッシュを配られなかった気分。 プリントが一枚足りなかったときの気持ちにも似てる。 当にWindows10なんてあるのかな

    Windows10を勧められない
  • 東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安

    東京地下鉄(東京メトロ)は好決算を謳歌する一方、最近は重大事故につながりかねないトラブルが頻発している。 まず業績から見てみると、5月11日に発表した2016年3月期決算は、売上高が前期比2.1%増の4082億円、営業利益は同4.3%増の1014億円と、いずれも過去最高を更新した。 好決算の理由は、旅客利用者の増加で運輸収入が順調に増えていることに尽きる。東京メトロは経済活動の活性化を収入増の主因に挙げ、そのほかにも副都心線の相互直通効果、豊洲エリアの再開発、うるう年効果、前年度の定期券先買い反動減の解消などを列挙した。 インバウンド利用の伸びも大きい。同社が推計した2016年3月期の訪日外国人の利用状況は1日平均5.3万人と前年度から1万人増加。旅客運輸収入は32億円で前年度から6億円増えた。 上野東京ラインはネガティブ要因 一方で、JR上野東京ラインの開業はマイナスに作用したようだ。「

    東京メトロ、好決算の陰で事故頻発の不安
    unamu_s
    unamu_s 2016/05/24
    「一歩間違えれば大惨事につながりかねないトラブルが相次いでいる」→現場が悪いような論調だけど、経営陣が安全投資(とくに人的な)を惜しんでいたりはしないのかな。ホームに駅員がもっといれば防げたりするよね