2019年5月2日のブックマーク (9件)

  • NIGHT OF THE WEREHOG ~ソニック&チップ 恐怖の館~

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    実写版ソニックが話題ですが、ここでセガ内製(現マーザアニメーションプラネット)が制作した劇場公開CGアニメ映画ソニックを見てみましょう。けどハリウッド版もマーザが企画プロデュースCG制作してるんだよなあ…
  • 「こころの病」は免疫異常が原因 診療が激変する可能性が|令和時代の医療新常識

    がんが死なない病気になりつつある中、今後、飛躍が期待される医療分野が精神疾患だ。脳の血流動態が分かるfMRI(機能的核磁気共鳴装置)など、脳を可視化する検査装置が相次ぎ登場、新たな知見が続々発表されている。 注目は脳内免疫細胞としての働きを担うミクログリア細胞の過剰活性と精神疾患との関係を示した「ミクログリア仮説」だ。ストレスなどでミクログリアが過剰活性化されると、正常な神経組織まで障害し、うつ病、統合失調症、ひいては認知症などを招くという。佐賀大学医学部精神医学講座の門司晃教授が言う。 「これまで、うつ病などの精神疾患はノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミンなどによる神経伝達機能異常が関係するといわれてきました。しかし、機能異常を薬などで調整しても、期待通り症状は改善しない。そこで注目されたのがミクログリアだったのです」 ミクログリアは、脳や脊髄などの中枢神経に分布し、脳全体の10%前

    「こころの病」は免疫異常が原因 診療が激変する可能性が|令和時代の医療新常識
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    コマ?
  • 「サツだ!ずらかれ!」警察が来ると麻薬密売人に知らせる見張り役のオウムが逮捕されるも事情聴取には一切口を割らず : カラパイア

    愛嬌があり高い知能を持つオウム(インコ)は、ペットとしても人気だ。訓練すれば言葉も覚えるし、AIスピーカー、アレクサだって使いこなす。 訓練次第では、様々なことを覚えるオウムだが、それを悪いことに利用する輩もいる。今回、ブラジルであるオウム が現場拘束された。 このオウム、警察がアジトに近づくと、それを麻薬密売グループ人に知らせる見張り役だったのである。

    「サツだ!ずらかれ!」警察が来ると麻薬密売人に知らせる見張り役のオウムが逮捕されるも事情聴取には一切口を割らず : カラパイア
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    オウム「DL6号事件を忘れるな」とか言い出しそう
  • 「無知の知」が科学研究で証明される

    by iam Se7en 哲学者のソクラテスは自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるという「無知の知」を説きましたが、「知識が多い人ほど、自分の知識の限界を認識し、間違いの指摘や他人のアイデアを認めやすい」ということが研究で示されました。 Links between intellectual humility and acquiring knowledge: The Journal of Positive Psychology: Vol 0, No 0 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17439760.2019.1579359 Intellectual humility: from views of knowledge to views of people – Open for Debate - Cardiff Unive

    「無知の知」が科学研究で証明される
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    知的謙虚には問題もある。理由はわからないが、知的謙虚さの強さがGPAの低さと関連性があり、また知的謙虚さを持つ被験者は自分の認知能力を過小評価する←知的謙虚な人ほど大学の成績が悪い
  • 過激な思想を持つ人が間違っていても自信を持ちやすいのはメタ認知が関係している

    by George Becker 過激な思想を持つ人は自分の考えに自信を持っているものですが、これがメタ認知、つまり「自分の『認知』のあり方を正しく認知する能力」によるものなのかどうかが調査されました。研究者は、政治的な過激な考えを持つ人は質問を出された時に答えを間違っていても自信を失いにくいというテスト結果を示しており、メタ認知が過激な考えを持つことと関係していると述べています。 Metacognitive Failure as a Feature of Those Holding Radical Beliefs: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(18)31420-9 People with extreme political views have trouble think

    過激な思想を持つ人が間違っていても自信を持ちやすいのはメタ認知が関係している
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    過激思想を持つ人間は間違えても自分の考えが揺るがないと
  • 映画『空の青さを知る人よ』長井龍雪による新作長編オリジナルアニメ、“あの花”の制作勢も再集結

    長井龍雪が監督を務める、オリジナルストーリー長編アニメーション映画『空の青さを知る人よ』が、2019年10月11日(金)に全国東宝系にて公開される。 “あの花”“ここさけ”の長井龍雪監督による最新作映画『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』など、社会現象を巻き起こすほどのヒット作を生み出してきた長井龍雪。少年少女たちのもどかしい青春を細やかな心理描写で描いた作品は、“大人も泣ける感動アニメ”の金字塔として、多くのファン達に支持されている。 約4年ぶりとなる『空の青さを知る人よ』は、そんな長井龍雪が監督を務める長編オリジナルアニメーション映画。いなか街を舞台に、両親を亡くした高校生の主人公・あおいと、あおいの姉、姉の元恋人を巡る切ないラブストーリーを描き出す。 制作チームには、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』のメンバー

    映画『空の青さを知る人よ』長井龍雪による新作長編オリジナルアニメ、“あの花”の制作勢も再集結
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    あの花心さけで企画・プロデュースを務めた清水博之が本作でプロデューサーを担当するほか、アニメーション映画『君の名は。』のプロデュースを手掛けた川村元気も、クリエイターチームに仲間入り←また川村元気か
  • 新海誠さんはとらドラ!がお好き?【あにこれβ】

    『普段どんなアニメを観ていますか?』 (質問者:にゅにゅさん) 新海誠 最近だと「とらドラ!」ですね。海外で観てよけいに心に染みました。 日の高校生活っていいなーって。 自分自身の作品の制作中は、なかなかアニメを観ることができなくて、実はあまり詳しくないんです。制作が終わって気持ちが落ち着いてから観ることが多いですね。「魔法少女まどか☆マギカ」は、ネットなどでもスゴイと評判になっていたので、観てみたいなと思っています。 最近の作品では、「とらドラ!」は夢中になって観ていました。2009年から2010年にかけて僕は海外で生活していたんですが、「とらドラ!」はその頃に観たんです。海外にいた分、よけいに「あぁ~、日の高校生活っていいなー」って、心に染みました。ストーリー展開も良かったですし、主役の大河がやっぱりかわいいなあって、好きになりました。というか、釘宮さんのことがとにかく好きになりま

    新海誠さんはとらドラ!がお好き?【あにこれβ】
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    新海誠「昨夜、DVDで『逆襲のシャア』を観ました。何度も繰り返し観ている作品です。 『逆襲のシャア』って、カット割りというか、テンポがものすごく速いアニメなんですよね。観るたびにそのことを実感(後略」
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://www.cinra.net/news/20190321-soranoaosa にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    >長井監督4年ぶりの新作←鉄血のオルフェンズ終わったの17年では?と思ったけど、心さけから4年って意味か?劇場アニメしかカウントしてないな?これ
  • アニメ『あの花』監督・長井龍雪「アニメでやれることは、まだまだ掘り尽くされていない」

    2011年4月の放送開始直後から「泣ける!」と話題になり、深夜枠にもかかわらず幅広い支持を得たオリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が劇場版にバージョンアップして帰ってきた! この感動作を生んだ日アニメ界の若き俊英、長井龍雪(たつゆき)監督を直撃! ■泣けるシーンを盛りに盛りました 『あの花』のストーリーは、引きこもりの高校生・宿海仁太(やどみじんた・じんたん)の前に、かつて亡くなった女のコ・間芽衣子(ほんまめいこ・めんま)の幽霊が現れたところから始まる。非現実的な設定だが、めんまのために再び集まった小学生時代の仲間たちがぶつけ合う恋愛感情や微妙な劣等感は、かなり生々しい。しかし、この胸を締めつけるような青春群像劇を送り出した監督は意外な目で自作を受け止めていた……? ―テレビ版の『あの花』は、普段はアニメを観ない僕の友人たちも観ていて、みんな感動していましたよ。

    アニメ『あの花』監督・長井龍雪「アニメでやれることは、まだまだ掘り尽くされていない」
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2019/05/02
    長井龍雪「影響という点では(エヴァよりも)富野由悠季さんのほうが大きいかもしれません。富野作品って、すごく生々しく人間を描きますよね。例えば容赦なく女の人をバカにしたり(笑)。そういう作品が僕の根っこに