2020年2月16日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2020/02/16
    “以前にもノルウェーの富豪から120万ドルで購入のオファーがあったとのこと。そのときディボールド氏は「税金と残りの債務を支払うとほとんど何も残らないため」断ったと語っています。”
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • COVIDと対峙するために日本社会が変わるべきこと

    おはようございます。走ってきました。週5回は朝走るのですが、このときreflectionをします。昨日見たもの、書いたもの、語り合ったこと。Reflectionの時間は非常に大事でただただ実務だけやってるとすぐにアイデアが枯渇します。あと、休養、運動、栄養、そして笑いはとても大事です。 さて、日お伝えしたいことは結論だけ言えば以下のことです。多くの専門家も同じようなことを言っていますから特にオリジナリティはありません。 1.風邪をひいたり体調を崩したら家で休む。社会もそれを許容する。 2.しんどくなったらマスクを付けて速やかに病院を受診する。しんどくなければ必須ではない。しんどさの基準は個人差があるので個々の判断で。 3.自宅に家族がいれば、病気の人はマスクを付けて、神経質に何かに触るたびに手指消毒をする。何度でも。 4.仕事や学業を効率化する。人が集まらねばならない会議は最小化してメー

  • 日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。20〜30代男性4割は助け合いに拒否感も

    社会が助け合いにあふれていると考える人は、わずか2%。過去1カ月の間に見知らぬ困っている人を助けたことがあるのは14%。反対に知らない人に助けを求めることが出来ると回答したのも4%と、人を助けるのもSOSを出すのも苦手な日人の実態が、最新の調査で明らかになった。 さらに、20〜30代男性の4割が助け合う社会に共感出来ないという衝撃の結果も。 調査を行ったのは「こくみん共済coop」。イギリスのチャリティー団体「Charities Aid Foundation(CAF)」が2019年に発表した人助けランキング(1カ月の間に見知らぬ人、あるいは助けを必要としている見知らぬ人を助けたか)で日が125カ国中、最下位だったことを受け、独自に調査した。 調査は日国内に住む15〜79歳の男女3000人を対象に、2020年1月、インターネットを通じて行った(小数点以下切り捨て)。 前出のCAFの

    日本社会は「助け合いにあふれている」と考える人は2%。20〜30代男性4割は助け合いに拒否感も
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2020/02/16
    相互扶助の観念が薄い美しい国
  • 国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を〜新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスで、日国内で、感染経路のわからない感染者が多数確認され、また、初の死亡者も出たことで、昨日から事態の深刻さは一気に高まった。ザルのような「水際対策」に頼り、「37.5度以上の発熱」、「呼吸器症状」に加えて「湖北省への渡航・居住歴」を検査の条件としていたことで、多くの感染者が「水際対策」をすり抜け、日国内で急速に感染が拡大していたことは明らかであり、日政府の対応の拙劣さは、全く弁解の余地がない。 横浜港で停泊中のクルーズ船ダイヤモンドプリンセスでは、3000名を超える乗客乗員が船内に閉じ込められ、感染者が急増しており、下船した乗客の多数が重症となっている。乗員乗客を長期間船内に閉じ込める対応が不合理極まりないものであることが指摘され、国際的な批判が相次いでいる(【クルーズ船の日政府対応 海外で非難の声も】)。常識的に見て、政府の対応は、「船内監禁感染拡大事件」と言っ

    国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を〜新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2020/02/16
    「37.5度以上の発熱」「呼吸器症状」に加えて「湖北省への渡航・居住歴」を検査の条件としていたことで、多くの感染者が「水際対策」をすり抜け、国内で急速に感染が拡大していたことは明らか。日本政府の対応の拙劣
  • 「4時禁ルール」愛知県内でも|NHK 東海のニュース

    子どもたちが学校から早く帰っても午後4時ごろまで自宅から外出してはいけないとする、「4時禁ルール」と呼ばれる指導について見直しを求める動きが出ているなか、愛知県内でもこうした指導や呼びかけをしている学校が、少なくとも21の自治体にあることがNHKの取材でわかりました。 「4時禁ルール」は、授業が昼までに終わり、子どもたちが下校したあと、午後3時や4時までは自宅から外出してはいけないとする指導で、校則などで明文化されているケースは少なく、各学校が口頭で指導しています。 NHKが愛知県内の54すべての市町村の教育委員会に取材したところ、9つの市と町で、こうした指導を行っている学校があると回答しました。 また、12の自治体は、具体的な時間は決めていないものの、早く下校した日に外出しないよう呼びかけている学校があるとし、少なくともこうした指導や呼びかけは、21の自治体にある学校で行われていることが

    「4時禁ルール」愛知県内でも|NHK 東海のニュース
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2020/02/16
    4時禁ルール」は、授業が昼までに終わり、子どもたちが下校したあと、午後3時や4時までは自宅から外出してはいけないとする指導で、校則などで明文化されているケースは少なく、各学校が口頭で指導←は??