タグ

政治に関するunaristのブックマーク (18)

  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

  • 自らもコスプレする“オタクすぎる“現役地方議員に、「なぜコミケで同人誌を出したのか?」聞いてみた

    ブラックバスを釣ったら、ヨーグルトとトマトペーストで“バターバスカレー”を作っちゃおう! 臭みを徹底排除するスキルが光る ボカロ界を席巻した『まにまに』は、なぜ聴く人の心を撃ち抜くのか? r-906が間奏に2分使った理由を語る「あの曲はサビとサビが合体した曲」【はじめて聴く人のためのインタビュー】 作者の並々ならぬ愛情と情熱、そして私財を注ぎ込んで生み出される同人誌──そこにはディープで、マニアックで、だからこそファンの心を掴んで離さない世界が広がっている。そんな世界の一端をしっかりと掘り下げながら紹介していくのが、ニコニコ発の企画「薄いプロジェクト」。 そんなディープな同人誌を取り上げ、制作者にそのアツい思いをひたすら聞いてみる企画。今回は、現職の東京の大田区議会議員が制作した『地方議員の日常vol.2』なる同人誌を紹介。これまで「人工衛星に魅せられて”人工衛星”を作ってしまった男

    自らもコスプレする“オタクすぎる“現役地方議員に、「なぜコミケで同人誌を出したのか?」聞いてみた
  • 反原発デモが日本を変える - 柄谷行人

    3月11日の東日大震災から、この6月11日で3か月が経過する。震災直後に起こった福島第一原発の事故を契機に、日国内のみならず、海外でも「反原発・脱原発デモ」が相次いでいる。東京においても、4月10日の高円寺デモ、24日の代々木公園のパレードと芝公園デモ、5月7日の渋谷区役所~表参道デモとつづき、6月11日には、全国で大規模なデモが行なわれた。作家や評論家など知識人の参加者も目立つ。批評家の柄谷行人氏は、六〇年安保闘争時のデモ以来、芝公園のデモに、およそ50年ぶりに参加した。今後、この動きは、どのような方向に向かい、果たして原発廃棄は実現可能なのか。柄谷氏は、6月21日刊行の『大震災のなかで 私たちは何をすべきか』(内橋克人編、岩波新書)にも、「原発震災と日」を寄稿している。柄谷氏に、お話をうかがった。(編集部) *  *  * 【柄谷】最初に言っておきたいことがあります。地震が起こり

  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 「選挙カー」はネットで圧倒的な不人気 高齢者は「よう仕事しとる」と好評価

    候補者の名前を大音量で連呼するだけの「選挙カー」に意味はあるのか――。キャリコネニュースが4月20日に公開した記事には大きな反響があった。配信先のBLOGOSでは49件のコメント、ニコニコニュースでは1500件近いコメントがついた。 記事は、統一地方選後半戦(4月26日投票)が行われるのを受けて、ネット上で「選挙カーは迷惑」という声が出ている、というもの。選挙カーによる名前連呼は投票者に強いアピールになるというコメントもあるが、少なくともネットユーザーには明らかに強い逆効果となっているようだ。 「その人には入れない」「公害レベル」と批判もネットには「選挙カーで名前を聞いたら、その人には入れないようにしている」という書き込みが非常に多く見られる。 「うるさい選挙カーの奴は投票しないと決めた今回の選挙」 「選挙カーから発せられる名前をもとに投票活動することは絶対にない」 「街の人みんなが迷惑だ

    「選挙カー」はネットで圧倒的な不人気 高齢者は「よう仕事しとる」と好評価
  • 証人喚問・国政調査権の基礎知識 [社会ニュース] All About

    証人喚問・国政調査権の基礎知識国会の「伝家の宝刀」などといわれながら、いつも運用がうまくいかない「国政調査権」。国政調査権の歴史から、現状、そしてこれからについてわかりやすく解説していきます。 (2006.03.06) 大人のための政治基礎講座、今回は国会が持つ権限のなかでもとりわけ大きな権限、証人喚問などを中心とした「国政調査権」についてです。よく耳にする言葉ですが、いまひとつよくわからないこの権限について、基礎知識を頭に入れておきましょう。 1ページ目 【国政調査権の発祥・イギリスとアメリカ歴史をひもとく】 2ページ目 【議院証言法をみて日の国政調査権について知ってみよう】 3ページ目 【どうすれば国会の国政調査権をもっと意味あるものにできるのか?】 【国政調査権の発祥・イギリスとアメリカ歴史をひもとく】 国政調査権と日国憲法 日国憲法には、このような規定があります。 第62

    証人喚問・国政調査権の基礎知識 [社会ニュース] All About
  • http://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/pdf/journal/26-4.pdf

    unarist
    unarist 2014/12/15
    地方議会、議員、委員会の調査権について。横浜市議会。
  • 国会議員白書――政治家の仕事を記録・公開するウェブサイトです

    【お知らせ】現在、衆議員のデータを更新中です。リンク切れや見辛い個所などありますが、ご了承ください。今回の更新から議員立法のデータが新たに加わりました。また、各種データの順位表示も始めました。(2024/01/19) ご案内 国会議員白書は、衆参両院議員の国会での活動や選挙結果などの情報をまとめたウェブサイトです。 戦後新憲法下、1947年から衆議院議員は2023年12月まで、参議院議員は2022年12月までに当選した全議員について、選挙区と選挙結果、会議や委員会での質問・答弁・演説などの発言の一覧と統計、出席した委員会の数や種類、質問主意書の数と内容、会派や役職就任状況など情報を整理して公表しています。見えにくい国会議員の普段の活動を可視化するのが当サイトの中心的な狙いです。 最新のデータは、衆議院は49期(2021年の第49回衆院選で当選した議員)、参議院は26期(2022年の第26

  • 現時点での衆議院解散は、憲法上重大な問題である

    先週から、安倍首相が衆議院解散を決断し、年内に総選挙が行われる見通しなどと報じられている。民意を問うべき重大な政治課題があるわけでもないのに、自公両党で圧倒的多数を占める衆議院を、任期半ばで解散するというのは、常識的には考えられない。それだけでなく、今回の解散は憲法が内閣に与えている衆議院解散権という点からも、問題がある。 【「空振り」被告人質問に象徴される検察官立証の惨状】でも書いたように、全国最年少市長の藤井浩人美濃加茂市長事件は最終局面を迎えており、明後日に贈賄供述者中林の再度の証人尋問と、ブログ【藤井美濃加茂市長事件、検察にとって「引き返す最後の機会」】で「B氏」と称した中林の隣房者の証人尋問が「対質形式」で行われる。主任弁護人として、尋問の準備等に忙殺されているところだが、しばらくの間中断し、今回の衆議院解散の問題に関して、ブログで私見を述べることにしたい。

    現時点での衆議院解散は、憲法上重大な問題である
  • 「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本:JBpress(日本ビジネスプレス)

    の内閣は今週、同盟国を防衛する日の権利を宣言し、戦争放棄を規定した憲法の名残を破り捨てた。日はこうして、扇動的なことで知られるニュージーランドやスウェーデンを含め、同じ権利を持つ多分に戦争好きの国々の仲間入りを果たすことになる。 実は、ほぼすべての国が専門的には集団的自衛権として知られる権利を保持している。 日と同様に第2次世界大戦で間違った側についたドイツは実際、1955年に西ドイツが北大西洋条約機構(NATO)に加盟して以来、同盟国を守る義務を負っている。憲法で軍隊を廃止したコスタリカのような国だけが平和主義の原則を果敢に守り通している。 主要国で例外だった日の平和主義 つまり、主要国の中では、日は例外だった。我々は、必要とあらば戦争を仕掛ける用意があると宣言する国がまた出たということを嘆くかもしれないし、安倍晋三首相の国家主義的なレトリックを嫌悪するかもしれない。だが、

    「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル

    東京都議会で晩婚化や晩産化の対策について質問した塩村文夏都議(35)が、「自分が早く結婚すればいい」と男性都議からヤジを飛ばされた。ウェブ上で「セクハラだ」と議論が高まり、都議会には1千件を超す批判が殺到した。最大会派の自民は、発言者を特定せず幕引きを図ろうとしている。 18日の都議会一般質問。「不妊治療を受ける女性のサポートを都は手厚くすべきだ」。そう訴えた塩村氏に対し、「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」とヤジが相次いだ。笑い声も上がり、塩村氏は議席に戻ってハンカチで涙をぬぐった。 塩村氏は自身のツイッターに「心ない野次の連続」と投稿。翌19日までに約1万6千回のリツイート(引用)が広がり、「企業なら懲戒処分だ」「都議会は腐敗している」などの声が相次いだ。19日、記者団の取材に応じた塩村氏は「同調するように面白おかしく取る方たちがいた。不妊で悩む人の顔も浮かんだ」と声

    女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル
  • 『女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト』へのコメント

    世の中 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    『女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト』へのコメント
  • 毎日が社説で「新聞への軽減税率を」 露骨な「自公」推しに「恥知らず」の声

    「軽減税率で自公を評価」――。総選挙の投開票日を5日後に控えた2012年12月11日、毎日新聞はこうした見出しの社説を同日付朝刊に掲載した。 税制面で新聞業界を優遇してくれそうな政党に対し、紙面を通じて露骨とも言える支持を表明したのだ。リベラルで庶民目線の紙面内容に定評があった毎日だけに、ネット上には「恥知らず」「ここまで主張がデタラメだともう読めない」といった強い批判が書き込まれている。 毎日「民主には再考を求めたい」 毎日の社説は公示日翌日の12月5日付から「2012 衆院選こう考える」というシリーズを連載しており、11日のテーマは消費税だった。 冒頭、消費増税する際の低所得者対策には「軽減税率」(複数税率)と「給付つき税額控除」があることを示した上で「われわれは軽減税率を採用すべきだと主張してきた」と切り出す。 そして軽減税率は、「欧州で広く導入され」、「納税者に分かりやすく」「政策

    毎日が社説で「新聞への軽減税率を」 露骨な「自公」推しに「恥知らず」の声
  • 【画像】マック赤坂の政見放送wwwwwwww : 妹はVIPPER

    464:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:49:32.73 ID:iksC4yoK 録画しておいてよかったw 725:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:52:47.53 ID:iksC4yoK 370:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:48:43.14 ID:4mPud9V/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 377:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:48:45.76 ID:L/WGXlFl マック赤坂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 383:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:48:49.34 ID:gu234ihv マックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 384:LIVEの名無しさん:2012/12/04(火) 18:48:49.2

    【画像】マック赤坂の政見放送wwwwwwww : 妹はVIPPER
  • Google - Google について、Google の文化、企業ニュース

    Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。

    Google - Google について、Google の文化、企業ニュース
    unarist
    unarist 2012/12/04
    こうしてGoogleは今日も個人情報を・・・おっと失礼
  • 「大統領だけどなんか聞きたいことある?」 オバマ氏が掲示板サイトに降臨 | ニコニコニュース

    「米大統領のバラク・オバマです。何でも聞いて」――米大統領のバラク・オバマ氏が8月29日、人気掲示板サイトRedditに“降臨”し、ユーザーからの質問を受け付けた。【拡大画像や他の画像:オバマ氏は証拠写真も投稿】 オバマ氏はRedditで30分間「AMA(Ask Me Anything:何でも聞いて)」と題したQ&Aセッションを行った。公式Twitterアカウントで告知しており、書き込みは物だ。セッションには1万7000個を超えるコメントが付き、セッション中のReddit訪問者は20万人に達したという。 セッションでは、政治と金の問題について開示法案の必要性を語ったり、インターネットの自由を重視していることなどに触れた。「任期中、最も難しかった決断は?」という質問には、アフガニスタン駐留米軍を増強したことだと答えている。 オバマ氏はこれまでにもTwitterやFacebookでネットユー

    unarist
    unarist 2012/09/01
    「セッションには1万7000個を超えるコメントが付き、セッション中のReddit訪問者は20万人に達した」
  • DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch Watch

    unarist
    unarist 2012/06/15
    話題になってるのは修正案を採決直前に出したことかー
  • 『違法ダウンロード刑事罰化』について、議員向けの反対声明を発表しました。 - MIAU

    一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は、2012年6月6日(水)に開催予定の衆議院文部科学委員会において、自民党・公明党が閣法への修正案として提出を予定している『違法ダウンロード刑事罰化』について、議員向けの反対声明を発表しました。 内容は以下の通りです。 私たちは違法ダウンロード刑事罰化に反対します 一般社団法人 インターネットユーザー協会(MIAU) 6月6日(水)に開催される衆議院文部科学委員会において、著作権法改正案が議決されようとしています。その議決に際して、現在内閣発議立法(閣法)として提出されている改正案に『違法ダウンロード刑事罰化』を追加した修正案が自民党・公明党から提出される見込みです。しかし以下の理由から、私たちは『違法ダウンロード刑事罰化』に反対します。 ・摘発されるのは理解していない子どもたちです 2010年の著作権法改正で、違法にアップロードされた音

    『違法ダウンロード刑事罰化』について、議員向けの反対声明を発表しました。 - MIAU
  • 1