タグ

2009年9月9日のブックマーク (6件)

  • RubyWorld Conference 2009 メモ(1) - 忘備録1.0

    RubyWorld Conference 特に印象に残った話 GWebLink-Neo CMS : 富士通四国システムズ 2001年からやってて2009年4月現在318システム稼働中とのこと。 CMS(ブラウザUI)だけじゃなくて、デジタルサイネージ(データ配信)でイオンモールとかみずほ銀行の金利ボードなんかもやっているとのこと。 直近の50案件(商談)の内容を見てみると、言語やプラットフォーム指定は減少傾向・OSS利用できる機会は増加傾向ということで、特にASPやSaaSの案件では機能のみに注目しているとのこと。 開発言語指定 96% 不問 導入環境指定 84% 不問 16% ASP プラットフォーム指定 78% 不問 14% Linux 6%(?) Windows 課題 Word/Excelの読み込み/出力(連携指定ありが30〜40%で増加傾向) 帳票用のPDF出力 Windows認証

    RubyWorld Conference 2009 メモ(1) - 忘備録1.0
  • 山陰中央新報 - 松江でルビーの国際会議始まる

    プログラミング言語「Ruby(ルビー)」の最新動向などを話し合う参加者=松江市学園南1丁目、くにびきメッセ 松江発で国内外に利用が広がるプログラミング言語「Ruby(ルビー)」の一層の普及を目指す国際会議「ルビーワールドカンファレンス」が7日、松江市内で始まった。初日は情報技術(IT)産業の世界的拠点・シリコンバレー(米国)をはじめ、仏、独、中国などから技術者ら590人が参加し、討論会、講演を通じてビジネス利用の拡大策を探った。  ルビーは、ソフトウエアの開発期間短縮に役立つことに加え、無償で利活用できることから、世界的に普及が進む一方、ビジネス導入では、信頼性の向上が課題とされる。  IT関連の楽天やマイクロソフトなどの技術者を交えたパネルディスカッションでは、無償ゆえに、利用者が安心して使える環境づくりが重要とし、ルビーの技術仕様を規格化する動きが紹介された。  司会を務めた情報処理推

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

  • 強まるRuby標準化を求める声~RubyWorld Conference2009

    Rubyは、まつもと ゆきひろ氏が中心となるコミュニティで開発されている日発のプログラミング言語だ。1995年にリリースされて以来、Webサイトの構築を中心に世界中で採用されるようになった。2004年には、Rubyを用いたWebアプリケーションのフレームワーク「Ruby on Rails」が登場し、その流れはさらに加速。有名なところではTwitterで採用されている。 松江市にはまつもと氏がフェローを務めるまつもと氏の勤務先、株式会社ネットワーク応用通信研究所 (NaCl) があり、まつもと氏は松江に在住している。こうした背景からRubyWorld Conference 2009は島根県松江市が開催地となり、会場は島根県立産業交流会館が使われた。 今回のRubyWorld Conferenceで注目されたテーマの1つに、Rubyの国際標準化がある。以下では、このRubyの国際標準化をテー

  • 教育と防衛 「戦後」がまた変わった (12.16朝日社説)

  • 東大教授 竹内郁雄氏が「恐るべき未成年」と絶賛する18歳の最年少天才プログラマ

    「恐るべき未成年が現れた。17歳(未踏ソフトウェア創造事業当時)というだけでなく,そのしっかりした洞察力と技術力は,ソフトイーサの登大遊くんを彷彿とさせる」と,未踏ソフトウェア創造事業プログラム・マネジャ 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 竹内郁雄氏は,上野康平氏を絶賛する。 上野氏は2006年度下期のIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)未踏ソフトウェア創造事業の未踏ユースに採択され,このほど,その成果で天才プログラマー/スーパークリエータとして認定された。18歳の天才プログラマは未踏ソフト最年少である。 上野氏の開発テーマは「物理ベースのレンダリング(3次元CGの生成)を柔軟性を持って行えるアーキテクチャの開発」である。「物理レンダラと非物理レンダラを統合するだけでなく,統合が逆にもたらすいくつかの新しい問題 (シェーダに関わる問題) も一挙に『統合的』に解決してしまった。さ

    東大教授 竹内郁雄氏が「恐るべき未成年」と絶賛する18歳の最年少天才プログラマ