2016年10月11日のブックマーク (9件)

  • なにか買いたい。

    3万くらいで運用費がかからない、ちょっと幸せになれるものって無いかな。 旅行とかの外出系はパス。べ物も今回はパス。 なにが良いかな~ /追記 もしかしたらamazonランキングにヒントがあるのでは、と見に行ったら 人気度ランキング・ホームキッチンの3位がセーラ服パジャマで思わずポチリそうになった。 違う、そうじゃない。 /更に追記 ボチボチ返信貰えて嬉しい。ありがとう。 睡眠関連は睡眠第一主義なので、必要経費として常に用意してる。 枕もマットレスも布団も色々試して数十万使った。 いまだにベストにたどり着けてないけど、とりあえず及第点の商品使ってる。 車は今度処分する。スマホ持ってない(ガラケー) PS4持ってる。 で、「Rez Inifite」をググってピンときたんだけど PS VRがビンゴだわ。 でも予約終了で買えないので、この系統で探してみる。 きっと私が欲しいと思うものは、キック

    なにか買いたい。
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    適当にふるさと納税とか
  • なぜ高収入バリキャリ女子が「自分より年収が高い男と結婚したい」と上昇婚をめざすのか - 妖怪男ウォッチ

    アラサー女や婚活女子と話をしていると、必ず出てくるのが「お相手の年収」話。 「自分より年収の高い男じゃないとムリ」 「結婚相手の年収は自分の1.5倍ぐらいが希望かな」 多くの子が「相手の男性には自分より年収が上であってほしい」と口をそろえます。 「で、出た〜〜〜わかりやすい上昇婚狙いで、男の年収=自分の価値だと思ってるキラキラ女子〜〜〜」と思いきや、必ずしもこういう子たちばかりではありません。 むしろ最近気になっているのが「平均年収よりも稼いでいるバリキャリ」までもが「年収は同じか自分より高い男性がいい」と言い出すこと。 「男も女も同じぐらい稼ぐ時代だから関係ないよねー」と言っていたはずなのに、気がつけば「やっぱり自分より年収が高い男性の方がいいわ…」と言い出すのはなぜなのか?バリキャリの「やっぱり上昇婚」現象を考察します。 日の妖怪:プライド山男 というわけで、バリキャリ婚活女子にイン

    なぜ高収入バリキャリ女子が「自分より年収が高い男と結婚したい」と上昇婚をめざすのか - 妖怪男ウォッチ
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    なんで結婚したいのかよくわからなかったな。こういう層はどういうモチベーションで婚活してるんだ?
  • 「ラーメン二郎」で券売機荒らし 神保町、20万円被害:朝日新聞デジタル

    11日午前9時15分ごろ、東京都千代田区神田神保町2丁目のラーメン店「ラーメン二郎神田神保町店」の店長から、「窓ガラスが割られ、券売機が壊されている」と110番通報があった。券売機の中にあった現金約20万円が見つかっておらず、警視庁は窃盗事件とみて捜査している。 神田署によると、店はビルの1階にあり、厨房(ちゅうぼう)の腰高窓のガラスが割られていた。店内にある券売機が、工具のようなものでこじ開けられた形跡があるという。券売機には売上金など約20万円が入っていた。 店舗は8~10日は休みで、7日夜に施錠して以降、無人だった。11日に出勤してきた店長が異変に気づいて通報した。 同店は大盛りにできるラーメンが人気の有名店。地下鉄神保町駅近くの飲店街の一角にある。

    「ラーメン二郎」で券売機荒らし 神保町、20万円被害:朝日新聞デジタル
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    ギルティ
  • entry-106

    クレジットカードの審査はどのような点に着目しているのか!? 覚えておいて頂きたいのは、「必ず審査が通るクレジットカード」というものは存在しないということです。即日発行のクレジットカードでも、やはり審査に落ちる可能性はあるからです。 カード会社は信用のある人だけを審査に通しますから、「申し込めば100%手に入る」とは言い切れません。審査時間が最短であっても、必要な審査はちゃんと行われているのです。クレジットカードは決済カードですから、会員証やポイントカードとは訳が違います。 審査が甘いカードを選べば落ちる心配がない カード会社はカード会員の信用でお金を立て替えしている為、クレジットカードは信用のない人には発行されません。申込した方の信用度は、審査によって判断します。審査に落ちてしまうとクレジットカードは発行されず、カードを手にすることができません。 審査基準は、クレジットカードの種類によって

    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    ゴミみたいなPRだった。これ、結局なんの宣伝になってるの?
  • 二酸化炭素・太陽光・水で簡単に育つ藻類を代替ガソリンや栄養素に変えて地球温暖化問題を一挙に解決する「Algae」とは?

    ガソリンで走る自動車など化石燃料をエネルギー源に使う機械によって、二酸化炭素などの温室効果ガスが放出され地球温暖化が進行して、気候変動などの問題を起こしています。同時に料生産のために森林を伐採することで、二酸化炭素の消費量が減少するという地球温暖化の原因もあります。太陽光と二酸化炭素と水で作り出せる藻類を育てて、代替ガソリンやタンパク源などに転用することで、前述の問題を一挙に解決して地球温暖化の拍車にストップをかけようという試みがGlobal Algae Innovationsによって進行中で、アメリカ・ハワイに作った試験農場を研究に活用して実用化を狙っています。 How Algae Could Change The Fossil Fuel Industry - YouTube これがGlobal Algae Innovationsが作り出す、藻類からできる新材料「Algae」です。 乾

    二酸化炭素・太陽光・水で簡単に育つ藻類を代替ガソリンや栄養素に変えて地球温暖化問題を一挙に解決する「Algae」とは?
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    二酸化炭素を培養槽内部に送り込むコストとか精製のコストとかそういうの諸々込みで化石燃料に勝たなければいけないのが辛いところだ
  • 國重惇史さんの「住友銀行秘史」が今更感もありつつ胸焼けしてくると話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    國重惇史さんの「住友銀行秘史」が今更感もありつつ胸焼けしてくると話題に : 市況かぶ全力2階建
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    ひと通りググったけど面白かった
  • 誰も守ってない、取り締まる気もない法律

    具体的には18歳未満のAVの視聴禁止と20歳未満の飲酒禁止 この法律もう無くしていいんじゃないの? 健全な青少年育成のために設けられたということだが、ネットでアダルト動画漁って新歓で酒飲んでる男子学生の99.9%はまともな人間に育ってるじゃん 青年期に性的なものに触れるということ、またアルコールを摂取することと健全さは関係ないって歴史が証明してるじゃん

    誰も守ってない、取り締まる気もない法律
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    普通に飲酒は守ってるでしょ…
  • 日本女子大学を本気で変えようとした話。 – manazo.com

    ※現在は第5章67条みたいです そうなんです。 休学するにはお金がかかるのです。 私の通っていた日女子大学では、 1年間休学するのに、施設設備費及び学生図書費の全額+学費の半額 =約66万円の納付を求められました。 はいストップ。 66万円?(笑)←理解不能すぎてこみ上げる笑い 大学を休むだけで、なぜそんな高額な費用を請求されるのか理解できませんでした。 彼に「休学費高いよね」って愚痴ったら、 「え?俺んとこ15万円だよ」って。 えええぇぇぇぇぇぇ 不公平だ。不平等だ。 私のボンビーガール魂に火がついた。(笑) そうして、当時大学3年生だった私はこの腐りきったポンジョの制度を変えるべく立ち上がったのです!!! ①経理課の窓口で値切り交渉 →撃沈。まったく取り合ってもらえず。 ②他大学の休学費をリサーチした 相手は“大学”。丸腰で闘っても意味がない……! まずは、「ぽんじょの休学費は高すぎ

    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    まず学費が高すぎて目玉が飛び出たわ。
  • 主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、給与明細を見ていたところ、こんな紙切れが入っていました。 ちゃお! 今月から厚生年金の保険料が上がるよ! 8.914%から9.091%になるからよろしくね★ 人事部 なんということでしょう。 既に、随分引かれている気がするのですが、更に手取りが少なくなるらしいのです。普段あまり意識しませんが、給与明細から天引きされているものを見ると、随分『年金』の額は大きいような気がします。試しに給与明細を見てみたらこんな感じでした。(数値はだいぶ丸めています) 厚生年金保険料 ・・・ 35,000 住民税     ・・・ 30,000 健康保険料   ・・・ 10,000 所得税     ・・・   5,000 雇用保険料   ・・・   1,500 トップやんけ。しかも来年には9.150%になるので更に値上がりします。 そういや最近、専業主婦の130万円の壁が10

    主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ
    undercurrent88
    undercurrent88 2016/10/11
    良い。公民で習った記憶は無いが…。