タグ

2022年4月2日のブックマーク (7件)

  • 「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン

    「主文。原告の請求をいずれも棄却する」「原告は、被告に対し、各仏像を引き渡せ」――。 2018年1月、大津地裁で注目の裁判に判決が下された。 原告となっていたのは、東京都品川区にある安楽寺。弘治2(1556)年に開山された、天台宗の山、比叡山延暦寺の末寺で、宗教法人法上での、天台宗の「被包括法人」だ。 対する被告は、滋賀県甲賀市にある古刹「大岡寺(だいこうじ)」。白鳳14(686)年、奈良・東大寺の「四聖」の一人に数えられる僧、行基が大岡山の山頂に、自彫の千手観音像を安置し、創建したと伝えられ、「方丈記」の鴨長明が出家した寺としても知られる。大岡寺も、天台宗の被包括法人だったが、1951年に「包括法人」である天台宗から離脱し、単立の宗教法人となった。 そんな由緒ある寺同士が争ったのは、国の重要文化財に指定されている2体の仏像の所有権だった。もともと、仏像は滋賀県の大岡寺に安置されていたが

    「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン
    underd
    underd 2022/04/02
    文化財は国が買い上げて貸し出すとかできないのかな / 宗教法人で金のトラブルって本質的にどうなの。托鉢からやり直そう
  • ウィル・スミス氏が米アカデミー退会を表明 授賞式での平手打ちは「言い訳のしようもない」と - BBCニュース

    アメリカの俳優ウィル・スミスさんは1日、米アカデミー賞授賞式でコメディアンのクリス・ロックさんを平手打ちした騒動を受け、米映画芸術科学アカデミーから退会すると表明した。

    ウィル・スミス氏が米アカデミー退会を表明 授賞式での平手打ちは「言い訳のしようもない」と - BBCニュース
    underd
    underd 2022/04/02
    “アカデミーの行動規範違反には、不適切な身体的接触や罵倒、脅迫的な言動、アカデミーの品位を損なうことなどが含まれるとしている” それなら仕方ない
  • 娘さんにスケボーを買ったら夫が良かれと思ってステッカーを貼ろうとしたので、「娘のものだから娘と一緒にやって」と伝えた話

    OKAMATI @OKAMATI1 夫の趣味がスケートボードなので、娘も夫の影響を受け「スケートボードが欲しい」と言うので、夫が娘へスケートボードを買った。 夫はすごく嬉しくてね、ご飯を先にさっさとべ終え、「俺がスケートボードをかっこよくしてやろ」と言ってステッカーとかを貼ろうとしたんよ。 OKAMATI @OKAMATI1 だから「待って。娘の物なんだから娘と一緒にやって」と言った。でも「大丈夫、大丈夫」と話を聞かないので「私、昔ね、すごくカメラが欲しくて父親と買いに行ったの。私が全部自分でお金を出したのに…出したのにね、カメラを選ぶのも何から何まで全て父親がやったから、それへ一切興味がなくなった」

    娘さんにスケボーを買ったら夫が良かれと思ってステッカーを貼ろうとしたので、「娘のものだから娘と一緒にやって」と伝えた話
    underd
    underd 2022/04/02
    いいね
  • 「サイバー警察局」が発足、警察庁 高まる脅威に対応 - 日本経済新聞

    警察庁は1日、サイバー犯罪対策の強化を目的とした新組織「サイバー警察局」と重大事件の捜査を担う「サイバー特別捜査隊」を発足させた。日企業や病院などでランサムウエア(身代金要求型ウイルス)などの被害が深刻化しており、捜査体制の強化で高まる脅威に対応する。同日施行の改正警察法に基づき、サイバー犯罪に関わる警察庁の体制や職務を拡充した。サイバー警察局は約240人体制で、海外の捜査機関との連携や情報

    「サイバー警察局」が発足、警察庁 高まる脅威に対応 - 日本経済新聞
    underd
    underd 2022/04/02
    既存の組織のように権力で腐敗した団体にならないといいけど
  • これまでとまったく違うヤバい円安が起きている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    これまでとまったく違うヤバい円安が起きている
    underd
    underd 2022/04/02
    円安よりは円高に越した事はない
  • 本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル
    underd
    underd 2022/04/02
    “揺れると棚の下部からバーがはね上がり、本を止める仕掛けだ。今回、多くの本がバーを飛び越えて落ち、役立たずだった”
  • 18歳・19歳『特定少年』の実名報道、「立ち直りの足かせ」と専門家。少年犯罪の厳罰化は抑止になるのか

    民法改正により新たに成人の仲間入りをする18、19歳を「特定少年」と位置づけ、20歳以上と同じく刑事裁判として扱われる対象事件を拡大。これまで禁止されてきた少年の名前や写真、住所などを報じる「推知報道」も、起訴された特定少年については可能となる。 一部の犯罪を除き、少年の非行や犯罪は、虐待やネグレクトなど不遇な家庭環境や育ち方に起因するケースも多い。厳罰化を歓迎する意見がある一方、これまで家庭裁判所や少年院が担ってきた「育て直し」の矯正教育を受ける機会が損なわれ、結果的に社会復帰が難しくなり、再犯に繋がりかねないとの指摘も多い。 特定少年への「厳罰化」により少年犯罪は抑止できるのか。厳罰化は立ち直りにどのような影響をもたらすのか。刑務所や少年院での勤務経験を持つ、龍谷大矯正・保護総合センター長の浜井浩一教授(犯罪学)に、改正による課題や少年非行の現状、立ち直りを支える地域社会の在り方を聞い

    18歳・19歳『特定少年』の実名報道、「立ち直りの足かせ」と専門家。少年犯罪の厳罰化は抑止になるのか
    underd
    underd 2022/04/02
    社会復帰を考えるなら年齢に関係なく実名報道はNG。公務員と有名人あたりに限るべきだと思う。最低でも逮捕段階で報道は不要