2010年11月13日のブックマーク (7件)

  • 「電子書籍の衝撃」の誤りを指摘してみる

    読後すぐにアップするつもりが、半年くらい経ってしまいました。タイミングを逃しましたが、大事な話なので、blogにまとめておこうと思います。 ちょっと過激なタイトルにしてしまいましたが、佐々木俊尚さんの「電子書籍の衝撃」について。このはとても良いだと思います。出版業界の過去と現在と未来を上手にまとめてあるし、ネットに関する見識も確かです。勉強になりました。 ただ、出版業界の今後を説明する際に、音楽業界を引用しているのですが、その内容が不正確な部分が多くて、たくさんの人が読みそうなだけに困ったなと思いました。 著者が「はじめに」で「音楽に学べ」と書いてあるのですが、いきなりその内容が不正確です。たとえば「~iPodが発売されてからデジタル化が加速し、いまや音楽CDはあまり売れなくなって、インターネット配信で楽曲を購入して聴くという行為が一般化しています。おそらくは音楽と同じ道を~」と

    「電子書籍の衝撃」の誤りを指摘してみる
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    「出版業界の皆さん、音楽業界を参考にしないで下さい。僕達、まだ答えを見つけてないので。」
  • 大学生の内定率57・6%と過去最低   氷河期ってレベルじゃねえ!

    1 : なえポックル(埼玉県):2010/11/13(土) 02:13:07.23 ID:/URVyVGRP ?PLT(12075) ポイント特典 来春卒業予定の大学生の就職内定率は、 10月1日現在で前年同期に比べて4・9ポイント減の57・6%で、 調査を始めた96年以降で最低となったことが12日、文科、厚労両省の調査で分かった。 来春卒業分の大学生の就職内定率が判明したのは初めて。 00年前後の「就職氷河期並み」とされた昨年より悪い数字となり、 長引く不況で学生が引き続き過酷な就職活動を余儀なくされている実態が浮かんだ。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/CO2010111201000941.html 238 : アソビン(東京都):2010/11/13(土) 03:26:55.36 ID:sfAqUaE+0 減りすぎワロタ 83 : 大

    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    なんつーか想像以上にヒドイ数字なんだろうなー
  • 日本はラッキーだっただけ。

    「銃・病原菌・鉄」ってがある。 ヨーロッパが他の地域に比べて栄えた理由は何か。 この分厚いの答えを要約して言えばこうだ。 それはヨーロッパ人が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 キリスト教的労働観が他の宗教に比べて優れていたからじゃない。 単純に地理的要因。ユーラシア大陸が横に長いとか。そんだけ。 これにならって言えばこうだ。 日が戦後、他の地域に比べて栄えた理由は何か。 それは日人が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 日人の労働観が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 単純にラッキーだった。そんだけ。 第二次大戦後の日の周りの状況を見てみればわかる。 中国は毛沢東の大躍進、文化大革命で超大混乱。 韓国は軍事政権やらクーデターで大混乱。 ベトナムは対フランス戦争、対アメリカ戦争で大混乱。 インドは社会主義政策やら暗殺やら戦争で大混乱。 東南アジアも独裁政治で大混

    日本はラッキーだっただけ。
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    「要は日本にとっての確変が終了」
  • 「10代のセックスや麻薬についてオランダから学ぶべき」と言うアメリカ人の記事に反響多数 : らばQ

    「10代のセックスや麻薬についてオランダから学ぶべき」と言うアメリカ人の記事に反響多数 海外と一口に言っても世界は広しで、政治問題から恋愛までトピックごとに文化や土地柄の差があり、国によって特色は大きく変わってきます。 どこの国が正しいと言った判断は難しいとしても、よその国の基準を知ることは参考になるものです。 オランダの10代の性についての扱いを、アメリカ人が感心している記事が話題を呼んでいました。 TIME紙の記事によると、オランダ人は性や麻薬に対し、他の先進国に比べて非常に開放的な捉え方をしており、限定された条件においては大麻の使用と販売が喫茶店で許可されていたり、アムステルダムの赤線地区では堂々と売春が行われているとのことです。 そして、いわゆる実用主義であるオランダでは、刑罰を与えて禁止するよりベターであるという考え方のようで、各種データも彼らの考え方を支える結果となっています。

    「10代のセックスや麻薬についてオランダから学ぶべき」と言うアメリカ人の記事に反響多数 : らばQ
  • そういえば掛け算にはそんなルールがあったな

    ■編集元:ハード・業界板より 138 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:43:58 ID:2xjY6AWT0 クソッ…(´;ω;`) 147 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:44:50 ID:/aPtB2380 >>138 どいひーだな 149 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:05 ID:L1lFsM0O0 >>138 まあそうだよね 151 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:16 ID:kAYvywBR0 >>138 式の×は正しいと思うんだが 162 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:43 ID:RT7dSCm/0 >>138 理解はしてるんだからいいジャンと思うのだが 172 名無しさん必死だな :2010/11/10(水)

    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    音楽のテストで正解が「メイジャー」なのを「メジャー」って書いて不正解くらったの思い出した
  • [保存版] iTunes Storeにある映画リスト1088本 [11/13作成]

    iTunes Store にある映画のリストを、短編除く映画リストと、短編映画に分けて作成してみました。 便宜上、字幕版と吹替版がある場合は2と計算。短編映画ジャンルが311、短編映画ジャンルを除くと777となりました。抜けがあってもご容赦を。(リストは11/13作成) リストを Evernote に保存して iPhone で確認したり、暇な時に眺めるのもレンタルビデオ屋を端から端までみるようで面白いかも。まあ何かの役に立つかも。 » 検索 映画 パワーサーチ  » 日語字幕版  » 日語吹替版 » アクション&アドベンチャー  » ドラマ  » キッズ/ファミリー » コメディ  » SF/ファンタジー  » ロマンス » ホラー   » 短編映画    » スリラー  » 名作 まずは短編を除く映画リストから。どちらもExcelで昇順に並べた順です。 226 (500)日のサ

    [保存版] iTunes Storeにある映画リスト1088本 [11/13作成]
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    お、時計仕掛けのオレンジがある。デヴィッド・リンチとかゴダールとか増えねーかなー、あとレオス・カラックスとか
  • ドイツ社会学者「日本の問題は 『個人化』 である、人々は裸の個人として人生の運営を迫られている」 : 【2ch】コピペ情報局

    2010年11月13日11:03 一般ニュース 社会 コメント( 17 ) ドイツ社会学者「日の問題は 『個人化』 である、人々は裸の個人として人生の運営を迫られている」 1: 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 15:48:35.30 ID:X6j+h+PmP 「個人化」の不安 日にも 社会学者ベック氏、初来日 リスク社会」などのユニークな分析概念を提示したことで知られるドイツの社会学者ウルリッヒ・ベック氏(66)が、初めて来日した。 1986年、チェルノブイリ事故がもたらした衝撃下で世界的なリスクの登場に警鐘を鳴らしてから、間もなく四半世紀。 日に降り立った世界的研究者は、アジアをも巻き込む「個人化」の深化に注意を促した。 ■リスク社会化と同時進行 産業化が「成功」した結果として、原発事故に象徴されるような、予測することも保障することも不可能な世界的リスクが登場

    underdog_slumber
    underdog_slumber 2010/11/13
    「信頼の消滅はコミニティの最大の弱点であり、現代病に感染しつつある。」「よく耳にする格差格差とは、富める者にとって非常に好都合な状況である。」