2015年2月26日のブックマーク (6件)

  • プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times

    Photo by Johan Bichel Lindegaard こんにちは。谷口です。 皆さんは、プログラミング教育が盛んになってきていることはご存知でしょうか? 日でもすでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっていますが、意外と知らない方も多いようです。 2020年には日のWebビジネスの市場規模が2010年時点と比べて4.5倍に拡大すること、またそれによりWeb系企業の雇用者数も150万人増加をすることが見込まれています。(日の成長を支える産業 「ウェブビジネス」P13、14) 業界が成長していく中で、より多くのエンジニアが必要とされ、その教育・育成は不可欠なものとなっています。 最近は、世界でも多くの国で早いうちからプログラミング教育が実施されており、少なからず国内企業の成長や利益拡大

    プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
  • ITエンジニアの幸せな未来とは? - さくらインターネット創業日記

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    ITエンジニアの幸せな未来とは? - さくらインターネット創業日記
  • Q: 音って見えないんですか? A: 指向性音カメラがあれば

    Q: 音って見えないんですか? A: 指向性音カメラがあれば2015.02.26 15:00 武者良太 音の発信源を掴むためのカメラですが、いろいろ応用できそうな。 日のゼネコン熊谷組が「指向性音カメラ」を開発しました。通常、音は眼で見ることができませんが、この「指向性音カメラ」があれば音の発生方向、音の大きさ(dB)、音の高さ(Hz)を可視化できます。 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務「インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト」の研究結果から得た知見でもって、建造物の劣化診断用として開発された様子。たしかに変な共振音や異音が発生している場所を的確に把握できるようになれば、補修計画もスムースに進められるというものですよね。 今後10年で、全国で約70万橋もある2m以上の橋梁の43%が建設後50年を経過するとのこと。メンテナンス時に

    Q: 音って見えないんですか? A: 指向性音カメラがあれば
  • 次世代モバイル通信「5G」で1Tbpsの超高速通信に成功、国内最速225Mbpsの4000倍以上の速度

    ではドコモから第4世代移動通信システム(4G)の標準規格である「LTE-Advanced」を使用した通信サービス「PREMIUM 4G」のサービス開始がアナウンスされたばかりですが、イギリスのサリー大学では4Gの次のモバイル通信システムとなる「5G」技術での通信テストにて1Tbpsという驚異の高速通信に成功しました。 #V3mobility: University of Surrey achieves 5G speeds of 1Tbps - IT News from V3.co.uk http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2396249/exclusive-university-of-surrey-achieves-5g-speeds-of-1tbps BBC News - 5G researchers manage record connection spe

    次世代モバイル通信「5G」で1Tbpsの超高速通信に成功、国内最速225Mbpsの4000倍以上の速度
    underdog_slumber
    underdog_slumber 2015/02/26
    はえーな
  • U派味覚党

    概要要するに「ユーちゃんを呂500に改造せず、U-511のまま愛でる派」の事である。 U-511は海外生まれの艦娘である為、これまでの潜水艦娘とは異なる独特の服装をしている。性格も内気で儚げというこれまでありそうでなかった属性の持ち主である。 改造後の呂500の方がステータスは高めで専用装備も持って来るのだが、その際に容姿も性格も大きく変化する為、U-511のこういった要素に惚れ込んだ提督は、あえてU-511を改造せず共に進む道を選んだ。 装備や戦力目当てで二人目を育てようにも、U-511は実装当時は海域クリア報酬の1隻しか手に入らず、排他選択で両方を持つ事ができなかった。現在も期間限定イベント海域深部でのレアドロップでしか手に入らず、入手難度は高い。 このような葛藤が起きやすい背景が、こういった派閥を生んだと思われる。 なお、U-511は改(さつき1号)の時点で2スロット目が開放され、ス

    U派味覚党