タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

BlogとProgrammingとCraftに関するunderthemoonのブックマーク (2)

  • マルチタッチテーブルを作ってみよう | Tokyo Max Users Group

    ビデオ: Sohya Ohyama: ≠! 先日、#5で出演して頂いたvvvv使いvoice.zeroの大山さんの個展が行われました。オリジナルのマルチタッチディスプレイを作り、一台のプロジェクターから天井、床、テーブル面、 そしてテーブルに映る鑑賞者の手の中に映像を投射する”マルチレイヤー”を実現しています。システム的にはマルチタッチ解析をvvvv、サウンドをmax/MSPで行っているようです。 そしてその時のノウハウを活かした「マルチタッチテーブルを作ってみよう」という連載が始まりました。vvvvで書きますが、ハードはC++やmax、processingでも使えるように作ります。とのことです。日語のリソースとしては貴重なものとなると思いますので興味がある方は是非チェックしてみてください。

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/07
    vvvv + Max/MSP
  • アナログ電子楽器の回路を読む2

    DJが使っているというIsolatorの回路がフィルタとして面白そうなので調べて設計してみました。 単なる周波数分割だけなのですが、DJが使うとカッコいいのだそうです。Isolatorというと、強電や光回路のほうが普通なので、DJ Isolatorと呼んでおきます。 使い方の情報:http://rudeloops.jp/wp/archives/2613 3バンドに分けているものが多いです。…続きを読む

    アナログ電子楽器の回路を読む2
  • 1