タグ

EffectとTimeに関するunderthemoonのブックマーク (2)

  • もう少し複雑な使い方

    リバーブ アーリーリフレクション Freeverbにはない機能だが、classicシリーズのリバーブにはアーリーリフレクション(初期反射)という設定項目がある。これは壁面に1回だけぶつかって耳に届く音をどのくらい強調するかというパロメータで、想定する部屋の形状を決定する。 たとえば、円筒状の部屋(大きな土管の中を想像するとよい:面倒なので十分長いことにしよう)で円筒の中心にスピーカ(楽器でもよい)とマイク(人間の耳でもよい)があったとすると、アーリーリフレクションの音はすべて同時にマイクに届く(つまり、2回3回と反射して届く音よりも明らかに大きく、また明確な音になる)。ドライの音が届いてからアーリーリフレクションの音が届くまでの時間はスピーカ〜マイクの距離と円筒の半径によって決まり(スピーカ〜マイクの距離をd、円筒の半径をrとすると、2*√{(d/2)^2+r^2}-dを音速で割って求めら

    underthemoon
    underthemoon 2008/07/03
    "ドライの音が届いてからアーリーリフレクションの音が届くまでの時間はスピーカ~マイクの距離と円筒の半径によって決まり(スピーカ~マイクの距離をd、円筒の半径をrとすると、2*√{(d/2)^2+r^2}-dを音速で割って求めら"
  • BBE Sonic Maximizerについて

    BBE Products Sonic Maximizer 482i 882i 362 Plugin DI Box DI-1000 DI-100x Compressor Maxcom Crossover Max-X3 Max-X2 Bass Preamp Bmax-T Acoustic Preamp Acoustimax Pedal Sonic Stomp Opto Stomp Boosta Grande Green Screamer Main Squeeze Freq Boost Crusher Free Fuzz ソニック・マキシマイザーについて 一般にスピーカーはアンプから音声信号を実際の音として出す際に位相や、歪み等が原因で原音を忠実に再生することができません。過去、そういった問題は解消することができず、オーディオ界では棚上げされてきました。 しかしながら位相、増幅の原音

    underthemoon
    underthemoon 2007/12/19
    482i、882iに搭載されている第4世代プロセッサー・エンジンがプラグイン化されている "倍音と基音に生じる時差は技術的には「エンベロープディストーション」と言います"
  • 1