タグ

RecordingとBlogに関するunderthemoonのブックマーク (6)

  • マーラー千人の交響曲レコーディング完全リポート:第1日目 - 【続・徹底研究】ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団

    トップ>マーラー「千人の交響曲」レコーディング完全リポート>here マーラー「千人の交響曲」レコーディング完全リポート:第1日目 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団のマーラー・レコーディング・プロジェクト。交響曲の録音の最後を飾るのは、第8番「千人の交響曲」。 今回は、このライブ録音(2008.11.19、21〜23)を完全リポートしようという企画をお届けします。まずは第1日目。 聴く前にここをどう出して来るのか注目していたのは、 流れ流れてだーっと終わる第一部をきっちり構築できるか 第二部個々の合唱やソリストのクオリティを揃えられるか 第二部780小節目(練習番号106)からをどれくらい聴かせてくれるのか の3点です。 注)練習番号は、音楽の友社のミニチュア・スコアの番号です。それしか手許にないのであしからず。 開始1時間前から30分のプレトーク どうでもいいような話でした

  • アナログレコーディングの模様 その9 | 羽島亨のプロデューサー日記

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/18
    "マルチを切ろう。切って貼り付けよう」 その言葉に、当時のレコーディングエンジニアをしていた方は 凍りつきました"
  • 続・できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    以前、「ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法」というエントリを書きました。 出来るだけ、安く機材を揃えて「歌ってみた」してみたり、音楽製作をしてみたりできるといいなーと思って書いたものでした。 が、あれから、1年半もたっているわけで、当然、いろいろ新しいものも出てきています。 そこで、改めて「できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法」について考えてみたいと思います。 まず、必要なものについておさらいしてみましょう。 マイク オーディオインターフェース 録音用ソフト マイク マイクは、それほど高いものでなくても良いのではないかと思っています。 自宅で録音するわけで、あまりにも感度の良いものだと余計なものを拾ってしまう可能性もあるし、コンデンサーマイクなどだと保管が面倒です。 マイクは安いものから高いものまでいろいろあります。 個人的には僕も使っているので、

    続・できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法
  • ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    ネットでのやり取りで音楽を作っていくときに問題となるのが、ボーカルトラックをどうやって作って、受け渡すかということです。 物理的に距離が離れている人もいるので、僕が録音機材を担いでいくわけにも行かないし、わざわざ東京に出てきてもらうわけにも行きません。 ボーカル録音はボーカリスト自身が自宅で行う というのが、どうしても必要になってくるのですね。 とはいえ、あまりお金はかけたくないし、コンピュータに詳しい人ばかりでもないのであまりに設置や設定がめんどうなのも困ります。 何人かのボーカリストの環境を構築していく上で、僕なりに分かってきたことがあるので、まとめてみようと思います。 ボーカル録音をするのに最低限必要なものは、 マイク これだけなんですが、さすがに内蔵マイクとか、ボイスチャット用のマイクだとノイズが多すぎて使い物になるボーカルトラックを作るのは難しいです。 そこで、ボーカルトラックを

  • 【Diary】オーディオインターフェース

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/20
    モニターミックス作り
  • CDの曲に時々入っている16kHz付近のノイズの正体 - 音楽方丈記

    CDの曲に時々入っている16kHz付近のノイズの正体 » 音楽ネタ全般  [編集] 2、3日前はてなブックマークのエントリーで見つけたサイトに、以前から疑問に思っていたことが詳しく解説されていたので紹介しておきます。 音楽 CD に収録されている曲をリニア PCM (44.1kHz/16it) の WAV フォーマットでリッピングして、波形編集ソフトでスペクトル(スペクトログラム)を見ると、16kHz付近に一の帯のようなものが時々現れることは前から知っていたのですが、そのときはこれが意図的に入れられているものなのか、それとも何かのノイズが混入したものなのか分からず、あまり気にもしていませんでした。 下に貼ったスペクトログラム(クリックで拡大)は自分が所有している某邦楽アーティストの CD の曲なのですが、15.8kHzあたりのところに連続するラインが見えます。曲の頭から終わりまで一定に入

    underthemoon
    underthemoon 2008/03/24
    "水平走査周波数のノイズ" そもレコーディング時に不要な機器の火を落とすのは常識なのだが
  • 1